Keiさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

  • List view
  • Grid view

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.8

アメリカの映画館で鑑賞。みんなで爆笑して、ちょっとウルっときて、楽しかった🐐

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.0

Dolbyシネマ3Dで鑑賞。目はとっても疲れるけど、映像と迫力は最高。マルチバースってやっぱり可能性と不可能性の話だよね。

アネット(2021年製作の映画)

4.0

2時間20分、座ってるだけで混乱させられる。世界の広がりがすごくてすごくて。

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.5

時代に振り回されても、打ちのめされても、明るさとタフネスとユーモアを持って生きる人々は美しい。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.1

コミュニティとの繋がりが主人公の犠牲を防ぐ。割とこれは普遍的な解だと思う。場所問わず。

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

4.1

自己肯定感爆上がり。色の鮮やかさ、胸ときめく音楽、映像の滑らかさに大満足。

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.9

心から美しさで震える瞬間が幾つもあった。ああいう男性性はやっぱり苦手なんだなー、自分。勿論それは時代背景なんだろうけど。とことん弱い、恵まれない、貧しい人々の映画だけど、だからこそ美しさが際立った。

J・バルヴィン~メデジンから来た男~(2020年製作の映画)

4.0

アーティストが政治とどう向き合うか。ミス・アメリカーナでも観た、ある意味今のセレブリティに共通するテーマ。Jバルヴィンに関してはテイラーほど関心をそもそも持っていたわけではいけれど、だからこそより難し>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.3

(冒頭で、I Zimbraが流れてきた時は快感で叫びたくなりました。)
自分より年下のヒーローが、どう哀しみを背負えと???その残酷さを呪うけれど、ピーターは再び Friendly Neighborh
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.5

ヒーローが生み出した敵っていう設定はやっぱり大好きなんだよなー。

サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)(2021年製作の映画)

4.3

胸が熱くなる瞬間がいくつもあった。悲しみも怒りも乗り越えて立ち上がる強さを見た。

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

3.3

観客席で熱狂する気持ちも斜に構える気持ちも分かるから、面白いんだけど、記憶がまだリアルだから少ししんどい。試されているようで。

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

壮絶な上京失敗ものであり、ホラーであり、ミステリーであり、、、何より、、、美しい!!!!!
加害と被害の関係が途中で曖昧になる。加害者が被害者となり、「助けて」と叫ぶ。男性が加害者、女性が被害者、とい
>>続きを読む

偶然と想像(2021年製作の映画)

4.6

映画館の雰囲気と一緒に楽しめた映画だった。あの「一体感」のようなものを感じたのは久しぶりだったから、それだけでもう最高。Bunkamuraにいた皆さん、楽しかったね!!!

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

3.0

大昔にディズニーチャンネルで観た記憶がうっすら残ってるけど、幼児の自分には理解できない部分が色々わかって楽しい。
「ミュージカルのオーディションなんかやらずにバスケに集中だ!」って言ってる登場人物達が
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.9

個人的には沈黙を楽しむ映画だった。映画館で観れてよかった。