Keiitixさんの映画レビュー・感想・評価

Keiitix

Keiitix

映画(71)
ドラマ(0)
アニメ(0)

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.4

素晴らしい作成だった。
演技も良いし、引き込まれて観てた。
芸に生きる人がカッコイイわけだ。

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.4

重い。
終始ハッピーではなかった。
どん底が続く感じ。まだ自分は大丈夫、辛いとか簡単に言うわけにはいかない。そんな気持ちになった。
演技力高め。
あと長澤まさみに言い寄られたら断れる自信はない。

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

3.3

ルパンも覇王色持ちな気がした。
最後のシーンみて、あっ!知ってるセリフだ!ってなった。このことだったのか。

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.8

ガリレオシリーズハマった。
なんで今まで見なかったんだろうって思うくらい面白かった。

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

1.8

難しかった。ホラー?なんというジャンルになるのかな?

マネーボール(2011年製作の映画)

3.5

今のスポーツのデータ化や習慣の切り替わり期の苦悩を考えると大変だとおもう。
それにしてもブラピカッコ良い

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

3.3

実話に基づいた話は、リアルだから良い。
事実は小説より奇なりって本当だなぁ。

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.2

時系列が途中で不思議になった。
後半の展開で一気に謎が解けた。
プリズンブレイクみたいに計画が後からわかる感じ気持ちいい。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.8

韓国映画で賞を取った映画と聞いて見てみた。
ものすごく細部までこだわって作った感じが伝わった。
ハッピーエンドではなかったし、邦画に似て人間を表現してる映画は考えさせられる。

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

4.6

大人って何なのだろうか。
過去と今と未来の関係性を感じる作品だった。
フツーって悪いのかな?と思った。

レッドクリフ Part I(2008年製作の映画)

4.6

三国志好きだから、どんなもんかと思って見たけどすごい良い!
セットとか豪華過ぎ!何度でも見たい。

アウトレイジ(2010年製作の映画)

3.9

キャストがすごい。平成のヤクザ映画の代表作品だと思ったし、
昭和のヤクザ映画も見てみたくなった。

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.2

Facebook社の成り立ちがわかった。面白かった。

Done is better than perfect. なるほどなー

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.0

展開がはやくて良かった。最後まであっという間に見れた。破壊の描写が凄かった

シービスケット(2003年製作の映画)

3.3

伝説の競走馬。強すぎて多くの人の記憶に残っている。
日本で言うならディープインパクトかな?
ディープインパクト以上は過言ではない。

あの頃。(2021年製作の映画)

4.1

知らない世界観があの頃にあったとは。
高校生くらいの時に、見てみたかった。でも見てもわからなかったと思う。

本能寺ホテル(2017年製作の映画)

3.7

織田信長が描かれる映画は多いけど、どの織田信長のイメージも似てる。自分のやりたいことは何だ?っておじいさんが言うのが重い。

HERO(2007年製作の映画)

3.8

当時にみた人はみんな真似したくなるくらいキムタクがカッコいいのがわかる。
でもキムタクだからキムタクなんだな。

何者(2016年製作の映画)

4.3

個性の時代に「ホンモノ」と「ニセモノ」を突きつける内容だった。
芯食らった。

インターンシップ(2013年製作の映画)

4.0

もう一度見たくなる映画。頑張り屋が報われるのは当然じゃないけど、見てて気持ちいい。

モテキ(2011年製作の映画)

3.7

トレーラーと本編の違いがすごい。
監督のインタビューとか調べると、見え方が変わった。

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

3.6

昭和天皇の偉大さがわかる。みんな必死に生きた時代だったんだな。みんな適当に生きてない。見習おう。

君に届け(2010年製作の映画)

3.0

恋愛映画は食わず嫌いだったけど、色々みてみようと思う。その最初。

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.4

天才たちは天才たちなりの大変さがあるんだなぁ
ガリレオシリーズ見てみよう。面白かった。
福山雅治になりたいし、柴咲コウが美人すぎた。