xyxyさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

xyxy

xyxy

映画(460)
ドラマ(11)
アニメ(0)

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.5

首吊りシーンがすごかった。。

奴隷制度が酷いのは当たり前だけど、一番怖いのはやっぱり普通の人達が酷いことをしていたってこと。
世論や社会の流れの奴隷になりやすい人間の性質が本当に怖い。

似たような
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

4.4

前にも見たことあるけど、こんなにおもしろかったっけ・・!ケビンスペイシーが最高。
『狂ってるんじゃない。失うものがない普通の男だ』
『こんなの人生じゃなくて物だろ!』
最後はハッピーエンドと思いたいし
>>続きを読む

オープニング・ナイト(1978年製作の映画)

3.7

映画の中の登場人物も映画を観ている観客も翻弄しまくるジーナ・ローランズがすごい。。
終盤の演技合戦はアドリブなのかな。。

ノスタルジア(1983年製作の映画)

4.0

まったくわけがわからない。
いまの自分には共感できるポイントが多分ないのだろう。
でも、いくつかのシーン、特に、水が滴るあの廃墟の美しさはゾワッとする。
また、いつか。

マッドマックス/サンダードーム(1985年製作の映画)

1.5

これはひどい笑
中盤以降だいぶどうでもよくなる。
1がなんだかんだ一番好きだったかな。

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

これぞって感じの2。
車の前にくくりつけられた死体がタンクローリーにぶつかってつぶれるところがエグかった笑

THE COCKPIT(2014年製作の映画)

3.0

誰でも出来そうだな、と思えるところがよかった。遊びから生まれる創作っていいよね。あと曲作り以外の余計な部分がないのも良かった。

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.2

もっと荒野とかでてきて狂った奴らばっかりなのかと思ってたけど、意外と普通の舗装された道路とか可愛い奥さんとか優しいばあちゃんがでてきてのほほんとしてた。でも、噂の首折れ疑惑シーンとか最後の目ん玉飛び出>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

リアルタイムで見れて良かったと思う傑作。二回うるっとくる。

35ミリでみたけど、フィルムっていいね。

チャッピー(2015年製作の映画)

4.0

背景のラクガキや銃の色など、相変わらずの世界観が伝わってきておもしろかった!ニンジャ、ヨーランディ、アメリカがいい感じ。

ホーキング博士の「技術的特異点」の話やグレッグ・イーガンのクローンに意識を転
>>続きを読む

ベルリン・天使の詩(1987年製作の映画)

5.0

ポパイの映画特集を見て、好きな映画を見直したくなったので再見。

大人になって日々の生活に追われて忘れてしまった感覚とその感覚を忘れてしまったことを思い出させてくれる本当に素敵な作品。

『子供が子供
>>続きを読む

旅芸人の記録(1975年製作の映画)

3.8

美してくて奇妙で不穏で端正な画面に惹きつけられる。意味のない長回しとは、全然違ってダイナミックだ。

物語は調べて初めてわかったが、たぶん本質は一生わからない気がする。。
映画には絶対かなわないんだっ
>>続きを読む

カリスマ(1999年製作の映画)

4.1

個人と集団、自由と服従、あるがままってどういうことだ?
「自由は一種の病気だ。本当に健全な人間は服従したがる」っていうセリフが印象的だ。
ラストは少し悲観的すぎる気がするが、残念ながらいまの現実世界の
>>続きを読む

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

3.3

完結編もけっこうおもしろかった。役者さんはすごい良かったと思う。VFXだけじゃなくて、ちゃんとブツを使ってそうなところが見えたのも良かった。
もっとブツを使って音楽がちゃんとしてれば…
あと最後のとあ
>>続きを読む

寄生獣(2014年製作の映画)

3.0

プレ感が否めないけど、それなりに楽しめた。切株描写が意外とちゃんとしててよかった

戦慄怪奇ファイル コワすぎ!最終章(2015年製作の映画)

3.6

こんなにめちゃくちゃだけど、面白い。
最後は『2001年宇宙の旅』の様。
でも劇場版の方が面白かったかな。
超!にさらに期待!

セッション(2014年製作の映画)

3.7

他人の目を気にせずやっちまえ!って元気が出るの半分、こいつら病気だろと思うのが半分。びくつく気持ちの方がすごく共感できる。。

インヒアレント・ヴァイス(2014年製作の映画)

3.5

空気感とホアキンはすごい好きなんどけど、、PTAはもっと自由にやっていいと思う。

追記:一週間経ってまた観たくなってきた!

劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス(2014年製作の映画)

3.2

なんでムーミンたちは谷に住んでいるのかがよくわかった。彼等は金貨の入った宝箱より、植物の種がたくさんつまった箱を選ぶ。

ストーカー(2002年製作の映画)

2.5

悲しくて寂しい話だけど、こういう人はたくさんいると思う。そこに焦点を当てたのは、まさにロビンの仕事ってかんじだ。

神々のたそがれ(2013年製作の映画)

1.0

字幕なしで見た。字幕ありでも全くわからなかったと思う。劇場で見たらものすごい圧迫感と苦痛だっただろう。軒並みな感想だけどグチャグチャのベトベトの怪物の内臓の中みたいな地獄。たぶん劇場へは行かない。

2001年宇宙の旅 新世紀特別版(1968年製作の映画)

5.0

圧倒的。冒頭25分くらいセリフなしで、類人猿の進化から人間が宇宙に進出するまでを描いてるのにまずやられる。終盤、確かによくわからない部分もあるけどそれもまた惹きつけられる。

映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)(2015年製作の映画)

2.3

去年の方が面白かったのでちょっと残念。むかしのドラえもんより教育的なところがちょっとむずがゆくなっちゃうんだよなぁ。

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.7

チャップリンの『一人殺したら犯罪者だが100万人殺したら英雄だ』っていうのを思い出した。クリスカイルは犯罪者でも英雄でもなく戦争の被害者だと思う。

ゴジラ(1984年製作の映画)

2.6

初代と間違えてレンタル。冷戦を取り込んだり意外に政治色が強いけど、人物の描き方がうすい気がする。このゴジラは誰にとってのなんなのかな。

ミュータント・タートルズ(2014年製作の映画)

2.0

近年稀に見るデタラメさ。ドナテロかわいいし、嫌いじゃない。

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

3.6

あの自分の意見が言えない患者たちは全て僕だ。これは反逆の映画だ!

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.7

これまた名作。なによりロビンウィリアムズの目が素晴らしい。映画としては『いまを生きる』のほうが好きだけど、ロビンウィリアムズはこっちのほうが好きだ。
そして、ラストシーン。音楽もいい。

ハードエイト(1996年製作の映画)

3.5

レンタル落ちでゲット。これでPTAは一通り見た。25歳初監督でこれはやばい。すでにスタイルとテーマがある。PTAの映画ってじわじわ思い出してなぜかまた見たくなるのが不思議だなぁ

マジック・マイク(2012年製作の映画)

3.2

みてから知ったがチャニングテイタムの実話が元だったんだ笑
夜の世界とは一転、静かなラストシーンがほっこりする。

いまを生きる(1989年製作の映画)

3.9

高校生の頃に現代文の先生が勧めてくれた映画。
イーサンホークがとても素晴らしくて、彼が大きな声で感情を出すポイントでは必ず胸が締めつけられる。(特に詩を最初に読んだところ…)
ロビンウィリアムズの抑え
>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

3.7

2015.2.22 DVDで。
子供の頃にヒースが見たリンチされ殺されたゲイとジェイクと喧嘩して崩れ落ちるヒースの姿がハイライト。