xyxyさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

xyxy

xyxy

映画(460)
ドラマ(11)
アニメ(0)

ザ・フライ(1986年製作の映画)

4.2

久しぶりに見たけど、キモい笑

そして、ラストがエモい…

あそこでパッと終わらせる切れ味の良さも好き。音楽もしみる。

タクシードライバー(1976年製作の映画)

5.0

国のために命懸けで働いたあげく、不眠症になり、社会から浮いた感じがして、彼女もできなくて、イラッイラしてると、ゴミみたいな奴らが街に溢れてて更にイライラが増して、どうしようもなくなる!
って国を会社に
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

まー普通に楽しめた。

もっとおもしろくなりそうなのにもったいない!って思っちゃう。

以下、気に入らない点。

1.音楽の使い方がダサい気がする
2.黒幕のババアが邪悪すぎるのに痛めつけられない
3
>>続きを読む

ダゲレオタイプの女(2016年製作の映画)

5.0

2回目見たので改正。

なんて曖昧で美しいのか…
この映画の世界にずっといたくなる…

オープニングから高低差を意識させて、その後なんども繰り返すあたりもシンプルで味わい深い。そして、とあるシーンは2
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.8

前に見たはずだけど、前半が強烈すぎて、後半は覚えてなかった。
人間が恐ろしすぎて、滑稽にも思えてくる。

全編通してミュージカルかよってくらい歌が出てくるし、キューブリックは音楽の使い方がかっこいいな
>>続きを読む

クラッシュ(1996年製作の映画)

3.5

これは見てていいのか?って気になってしまう映画。

昔CSでやってて、なんじゃこりゃと思ったけど、いま見るとこれはこれで切ないかも…

一生満たされないんだろうな…この変態たちは…という切なさ。でも、
>>続きを読む

デッドゾーン(1983年製作の映画)

5.0

すごい好きなタイプの映画だった…

ヒストリーオブバイオレンスと並ぶくらい好きかもしれない。

タイトルの見せ方からもう最高だった。

そこからは静かに男の苦悩が描かれるが…

とにかく切なすぎる!!
>>続きを読む

デビルズリジェクト〜マーダーライドショー2〜(2005年製作の映画)

4.0

イカレ家族をイカレ警官が追う。
どっちも応援したくなって個人的には振りきれなかったけど、終わった後の満足感がハンパない。
ダニートレホとかサランドラの人が出てたのもよかったなー。

デスペラード(1995年製作の映画)

3.6

久しぶりに見たけど楽しすぎる。
かっこよくて、馬鹿過ぎる。

マーダー・ライド・ショー(2003年製作の映画)

3.0

お化け屋敷のオヤジと殺人一家とドクターサタンと何が何だか最後わからなくなったけど、それなりに楽しめた。
ポップな編集感もかっこいい。
評判の2も見てみよう。

イレブン・ミニッツ(2015年製作の映画)

3.5

最後まで飽きずに観れた。

ラストあるものが広がっていく様が好みだった。

明日生きるのが怖くなる映画。
(映画観て帰る途中も既に嫌な感じ)

顔のない眼(1959年製作の映画)

3.5

序盤、鉄扉の奥の犬たちの鳴き声が悲しさと不気味さを醸し出してるな〜と思ってたら、その後犬たちの見せ場があって納得した。

見るのが怖い顔を正面から捉えて、でもボヤかす感じもいい。

音楽がちょっと間の
>>続きを読む

ダンボ(1941年製作の映画)

5.0

冒頭の子供は神様からのプレゼントという表現がいい。

あとダンボママの愛情が強くて、見習わないとと思っちゃう。

短所だと思ってたことが長所になるかもしれないということも教えてくれるし、親にも子にも良
>>続きを読む

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

4.0

序盤からわけのわからんエネルギーに満ちている。

ジュリーが『お前はだれだ?』『何が目的だ?』と自分に問いかけても答えられないシーンに全て詰まっていると思う。

そして、なぜ答えられないのかの核心を最
>>続きを読む

こわれゆく女(1974年製作の映画)

5.0

夫婦2人が一緒に過ごすまでの物語。

最初は妻が狂ってると思うけど、段々と夫の方が狂っていて、その影響で妻がおかしくなっていることがわかってくる。

狂ってると言っても、思ってることを言ってしまう・や
>>続きを読む

カップルズ(1996年製作の映画)

4.0

全体に渡って若者への皮肉と優しさを両方感じる。エドワードヤンのテーマ。

無国籍な感じもたまらん。

ラスト。映画でしかありえないことが幸せな形で昇華している。

また観たくなるだろうな。

宇宙戦争(2005年製作の映画)

5.0

これまた恐怖映画の傑作。

粉のように消された人間の粉が顔にかかるわ、川では死体が流れてくるわ、群衆が襲いかかってくるわ、素手で割れた車のガラスをさらにこじ開けてくるわ、船に乗れず海に落とされるわ、人
>>続きを読む

楽日(2003年製作の映画)

1.0

んーこれは映画館で見ないとダメだな…

どこかでかかれば是非観に行きたい。

DVDでは変化の少ない長回しに耐えられなかった…

ブラックブック(2006年製作の映画)

5.0

物凄い傑作。

(最近そればかり言ってる)

正直、戦争物の映画は好きじゃないんです。
ちゃんと戦争の歴史や人間の酷たらしさを直視しなきゃ…と思いつつも何か映画だと押し付けがましい気がして。。
あと時
>>続きを読む

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

5.0

傑作再見シリーズ。

やっぱりところどころのシーンの印象が強すぎてストーリー覚えてなかった笑

ドロシーが素っ裸で現れた後こんな展開だったっけ…笑

今見直すとリンチにしてはとても見やすくてすごくバラ
>>続きを読む

アギーレ/神の怒り(1972年製作の映画)

5.0

昔、早稲田松竹で見て以来の再見。

ほんとにやばい映画ってストーリーとか覚えてないんだけどとにかく強烈なものが残る。まさにそういう映画。

改めてみると、やっぱり意味がわからん笑
だけど頭が蒸発しそう
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

んーーー!1回目はハマらず!!

ハマらなかった点
・ほとんど会議室
・しゃべり中心
・早口
・シリアス路線と思いきやギャグのギャップ
・ゴジラの登場シーンが少ない
・アゴ割れ

おもしろいと思った点
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

5.0

すごい!ほとんど完璧だと思える映画。

純粋な気持ちでこんなものが作れてしまうスピルバーグを尊敬する。

ETが病気で川で発見されるシーンが本当に死体っぽくてグロくて驚いたのと、自転車で森まで行くシー
>>続きを読む

ガルシアの首(1974年製作の映画)

3.8

渋い…
渋すぎる。

行くぞアル、って。哀愁がやばい。

メルキアデス・エストラーダの 3度の埋葬を思い出した。元ネタ?

もっとバイオレンスで乾ききった世界観だけど。

ペキンパー人気があるのも納得
>>続きを読む

復讐するは我にあり(1979年製作の映画)

3.5

役者陣が強烈…

全然意味不明な映画…

おばあさんが緒形拳に言う『本当に殺したい人を殺したから私はすっきりした。あんたはすっきりしてないだろ?』が怖すぎ。

4人の食卓(2003年製作の映画)

3.5

電車のなかで子供の幽霊に遭遇する悪夢シーン、子供がトラックに轢かれるシーン、飛び降りシーン、ラストの団地シーンなど随所に魅せる工夫がされている。

とても端正でシャープな画だけど、ストーリーがすんと入
>>続きを読む

スペイン一家監禁事件(2010年製作の映画)

3.2

冒頭の間の取り方や夕焼け、長回し、ある者の壊れるシーン、スプリットスクリーンの使い方はすげーと思ったが、おもしろかったかと言われると、、、うーん。

終始セカセカ、パニクってる感じ。
リアルさ?を追求
>>続きを読む

FAKE(2016年製作の映画)

3.8

単純にゴウチさんが被写体としておもしろい笑

しかし、この映画の本質は何なのだろうか。

何か掴みきれない感じ。

FAKEでないものがなんてあるのか?
誰にとってのFAKEなのか?
どうしてFAKE
>>続きを読む

ニンゲン合格(1999年製作の映画)

4.5

アカルイミライと大いなる幻影とニンゲン合格は自分の存在の不確かさがじわっと滲んで、なんともいえない切ない気持ちになる。

アルファヴィル(1965年製作の映画)

1.5

見たのは2回目だけどやっぱり眠くなってしまった…

人間は確率の奴隷になった

ってセリフだけは頭に残った…

降霊 KOUREI(1999年製作の映画)

4.7

久しぶりに再見。

しかし、イヤ〜な映画だな笑

これがテレビでやっていたのが信じられないくらいの内容と演出のキレ具合。

やっぱり凄い。


黒沢清の映画ってほんとに夫婦がよく出てくる。あと少女が悲
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

5.0

ブルーレイで見た。
すごい綺麗でこんなに美しい映画だったかっていう印象。

縦縞、横縞、廻る扇風機、透明なビニールのカーテン、地下室などなど、クリーピーな事にも気づけた。

何回か見てるけど毎回新鮮な
>>続きを読む

M(1931年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

これはすごい…

ラストの展開に特にやられた。

チンピラに拉致られ、廃墟でチンピラと市民による自警裁判にかけれた連続少女殺人犯は「我慢できなかった」「選択肢がなかった」「チンピラのお前らにおれを裁く
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

5.0

胸糞悪すぎる恐ろしい映画。

黒沢清信者だけど、少し引いた。笑

でも映画だからこその展開や表現がやっぱり素晴らしい!!

すばらおそろしい!

ヒストリー・オブ・バイオレンス(2005年製作の映画)

5.0

久しぶりに再見したけど、やっぱり面白い。

シンプルで落ち着いたトーンながら、全編を貫く不穏さと、日常からどんどん非日常へと引き込まれる感じがたまらん。

そして暴力描写の瞬殺だけど破壊力ある感じも怖
>>続きを読む