けんたさんの映画レビュー・感想・評価

けんた

けんた

映画(89)
ドラマ(42)
アニメ(0)

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

4.0

戦時下の敵味方、言葉の壁を超えてタップダンスを通じて心を通わせて行く話。

重いテーマをここまでエンターテイメントとしてしっかり見せるのは流石韓国。

椿の花咲く頃に出てたフンシク役の人良い演技してた
>>続きを読む

記憶の夜(2017年製作の映画)

3.5

カンハヌルが出ていると言うことで鑑賞。

ベタなストーリーが韓国っぽいけどしっかり楽しませてくれる。

もっと落とし所があっても良いよな、もっと深掘りすれば良いのにってのがNetflixオリジナル映画
>>続きを読む

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

3.8

カンハヌルかっこえー!
パクソジュンかっこえー!

ストーリーは下手だけど2人の友情が素晴らしい。

韓ドラばっか観てたけど映画も面白い。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

善と悪はその人の主観でしかない。

これこそこの映画のテーマになってるとこなんだろう。

人間の狂気と憎悪がひしひしと伝わって来る。生々しすぎて恐ろしい。

どうやったら救えたんだろうって考えてしまう
>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ(2013年製作の映画)

3.0

Apple好きとしては観とこうかと言うことで鑑賞。
ガレージで仲間たちを集めてヒッピー風な人たちと作り上げたApple。
内容は今までネットで見てた記事と同じでただ映像化されたって位の印象。

好きな
>>続きを読む

砦島の思い出 Killa/The Fort(2014年製作の映画)

4.5

ラトナギリと言う海辺の田舎町に転校して来た男の子が苦悩しながら打ち解けて行くストーリー。

インド映画らしからぬ派手な音楽も踊りも演出もないノスタルジックに延々と進んで行く。

チヌの複雑な心境が映像
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

3.7

妻や親戚、村の人から馬鹿にされながらもナプキンを作った男のサクセスストーリー。
最後の英語でのスピーチが不器用ながら進んで行く彼の人柄を全て表してて圧巻だった。

インド映画特有のインドの影の部分の描
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.5

カニバリズムのヤハ族のグロさ満開な映画だけど
ストーリーしっかり仕込まれてて見応えあり。

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

1.5

A24だしプレイリストムービーって言う売りで好きなアーティストの音楽使われてるからと予備知識なく鑑賞。

後半から長くて長くて早く終われとずっと思ってしまった。

音楽もずっと掛かってる訳でなく普通に
>>続きを読む

SKIN/スキン(2019年製作の映画)

4.3

差別主義者でダークな組織に入ってる入れ墨だらけの男が更生して行く話。

本当の痛みを知ってる男の優しさ。
ハロウィンの帰りの車内のシーンなんともシュールで。

2時間どっぷり作品に入り込めた。
映画館
>>続きを読む

SKIN 短編(2018年製作の映画)

5.0

長編とセットで鑑賞。

20分駆け抜けててしっかりメッセージ性伝えてバシッと終わってささっとしたエンドロール。
かなり衝撃。

サーフィン楽しそうだな。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.8

追想シーンと現在がごちゃごちゃになっててたまにどっちなのか分からなくなった。

少女から大人になって考えが変わって行く姿良かったな。

家族団らんって良いなー。

にしてもダサい邦題何とかならんのんか
>>続きを読む

アングスト/不安(1983年製作の映画)

1.0

期待してたけど
過剰広告も良いところ。

当時としては過激だったのかも知れないけど今観て過激さも斬新さもグロさも全くない。
最後巻き返すかと思いきやあっさり終わり。
本当に冷酷な殺人鬼なら殺した後にあ
>>続きを読む

グッド・ボーイズ(2019年製作の映画)

4.8

キスがしたい!!
って男の子たちが奮闘するストーリー。

あーくだらない!
あー面白い!
あー可愛い!!

子どもの時にバカをした仲間は一生の友達!

毎日一緒に過ごした友達もどんどん離れて行っちゃう
>>続きを読む

ラジオ・コバニ(2016年製作の映画)

3.8

ISから奪還した街でラジオ局を立ち上げた女性。ラジオを通して街の復興の様子を伺い知ることが出来る。

どんなことがあっても人を信じる事をやめずこれからも生きて行くと言う台詞。
戦争で大切なものを奪われ
>>続きを読む

少女は自転車にのって(2012年製作の映画)

4.5

イスラム教に厳格なサウジアラビアでの話。
女性同士でのイスラエル女性の姿がメインに描かれててかなり興味深い。

自転車に乗ることもタブーとされる国で宗教に対してうんざりしている女の子。
どこの国でも思
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.5

彼女の実家に訪れてからの終始流れる不穏な雰囲気が気味悪くてなかなか良かった!
ティーカップすする音がなんともまぁたまらん。

この手の映画あまり詳しくないけど楽に家で観れて良いね。

ガザの美容室(2015年製作の映画)

4.0

ガザの美容室に居合わせて女性たちの身の上話、噂話で構成される映画。

男たちが始めた戦争、腐敗した政権。

中東の戦争をテーマにした作品は沢山あれど戦時下の女性たちの会話で成り立たす映画。

アス(2019年製作の映画)

4.3

こんなにメッセージ性のあるスリラー。
見応えかなりあり。

最後の微笑みの不気味さがミッドサマーを思い出させた。

含みを持たせて終わるなんてずるい。

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.3

お兄さんの仕事に付いて行きたいと駄々を捏ねて眠いからと駅のベンチで寝てたとこから始まるストーリー。
インドの現実が生々しく描かれている。

里親になった夫婦が自分たちが子どもを作るんじゃなく恵まれない
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.8

音楽好きには堪らない作品。

音楽が出来て行くわくわくが詰まってた。
フィールドレコーディングのアイディア最高!

とにかく音楽素晴らしいしキーラナイトレイの声が憂いを帯びててたまらん!

ショート・ターム(2013年製作の映画)

4.2

児童保護施設での色々な問題を抱えた子どもとそこで働く大人たち。

同じ痛みを持ってるからこそ分かり合える信頼。

出て来る人たちみんな優しい。

エヴォリューション(2015年製作の映画)

2.0

なんともまぁ、な映画でした。

映像は綺麗だし出てる人の不気味さと反対に少年たちはあどけなくて。

気持ち悪いです。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.8

ひょんなことからクビになった有名レストランの料理長。
そこから移動販売を初めて行くロードムービー。
壊れかけていた親子の絆が復活して行く姿がたまらない。
息子に料理を通じて色々な事を教えて行き絆が生ま
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.8

モテたいと言う気持ちからバンドを始めるアイルランドの男の子たちの話。

ベタな青春映画ではあるんだけど80s感満載だし音楽素晴らしいし好きなことを直向きにする男の子たちの姿に胸を打たれた。

メンバー
>>続きを読む

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

1.8

旅が出来ない今だからこそ、と思って見たけど恋愛要素強くてげんなり。
インドからバリに向かった過程とか見たかった。

日常に疲れてる女の人には良いんだろうな。
この映画見て海外へ旅行きたい!って気持ちに
>>続きを読む

マウトハウゼンの写真家(2018年製作の映画)

3.5

ナチス政権下のスペインの収容所で写真部署に配属された人がメインの話。

この類の映画は評価するの本当に難しい。
決して面白いものでも無いし美しく描けば良いのかと言う問題。

ナチス時代の映画は知るため
>>続きを読む

デュオ(2019年製作の映画)

3.5

納車当日に車を盗まれた冴えない真面目な女の子が車を取り返す話。
インド映画色はかなり弱めでほのぼの。

イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ(2010年製作の映画)

4.5

バンクシーの作品は皮肉をユーモア交えて発信する面白さだと思うけどまさにこのドキュメンタリーがこれ!


前情報なしに観て良かった。

面白い!

判決、ふたつの希望(2017年製作の映画)

4.5

工事を巡るトラブルから始まったレバノンでのレバノン人とパレスチナ人の争い。

それぞれの宗教、民族の対立へ裁判へと発展して行く。

映画としてのストーリーもさることながらレバノンの内情を知ることが出来
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

3.8

日本の伝統である茶道。
なかなか触れる機会はないけど本当に美しい。
樹木希林の所作が本当に美しい。
演技とかじゃなく生き様が形に滲み出た人だ。
本当素晴らしい役者。

映像も茶道の世界にぴったりな静謐
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

5.0

英語が苦手で家族から馬鹿にされていた奥様が姪っ子の結婚式のためNYに。
NYでも英語が話せない悔しさから英会話スクールへ行く話。

チャレンジして行く勇気がとても格好良い。

最後の結婚式のスピーチか
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

4.5

ムンバイのスラム出身の男の子がクイズミリオネアに出る話。
クイズ番組がメインかと思ってたらそう言う訳でもなく追想がメイン。

クイズ番組への繋がりがかなり見応えあり。
インド映画だけど音楽や踊りはほぼ
>>続きを読む

サーミの血(2016年製作の映画)

3.8

北欧の原住民族サーミ人の差別にまつわる話。
自分の民族を捨てて自由を選ぶ女の子。

サーミ人の事知らなかったので勉強になった。
チェルノブイリの原発以後トナカイが放射能に汚染されて昔からながらの生活を
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

5.0

素晴らしい!素晴らしい!
大学の仲良し3人組の回想と現在を描くストーリー。
インド映画の真骨頂だと思うし映画として素晴らしいエンターテイメント作品。

インド映画特有の社会の生き辛さもきちんと描かれて
>>続きを読む

ブランカとギター弾き(2015年製作の映画)

3.0

フィリピンのストリートチルドレンと盲目のおじいさんのギター弾き。

ブランカに感情移入出来ずずっと苛々してしまった。我がままだなー。

一度旅したことあるフィリピンでの街の様子見れて満足。

>|