けんすけさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ポリー my love(2004年製作の映画)

3.4

ゆったり見られるラブコメで面白かった。

リサの神経おかしいよな(笑)

そしてジェニファー・アニストンが可愛い!
格言的なものもあるし、キレイなオチだった。
ちょっと、ポリーの心の揺れ方が理解しづら
>>続きを読む

グレイス -消えゆく幸せ-(2020年製作の映画)

3.5

誰が怪しいかなと考えながら見てた。
予想は的中だけど地下室のサイコな感じは好き。

ラストのテンポよく展開されるドンデン返しも理解しやすくて楽しめた。

ただ、ラブストーリーに時間をとりすぎでは、、?

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.3

理想の自分になれない不器用な女の子。

今の時代はSNSが人気者かどうかの1つの指標になっているようで、ややこしい世の中だなと、、。

自然とケイラを応援したくなるような作品。同時に当時の自分の一部を
>>続きを読む

快楽の漸進的横滑り(1974年製作の映画)

3.0

おっぱいしか記憶に残らない(笑)

アリスの純粋な快楽への欲求にのまれていくような感覚。

しかも男性を求めるのでなく女性を求めるレズ。

このあたりが問題作と見なされた理由かな。

とにかく、アリス
>>続きを読む

ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ 4K 完全無修正版(1975年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ジョニーの登場シーン。
振り向くだけで心奪われるほど美しかった。

この映画は国籍や性別、分け隔てるものを無にしたいのかな。

前か後ろかが問題でなく、体を合わせて同時に達することが愛だ。滅多に味わえ
>>続きを読む

83歳のやさしいスパイ(2020年製作の映画)

3.2

これドキュメンタリーなんだよな??
モキュメンタリー?と思ったけど、ドキュメンタリー。

あれ?全て事実?どこかフィクション?

見ながら「あれ?どっちだ??」と迷った。

ただ、ラスト20分くらいの
>>続きを読む

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

3.5

悪魔信者たちがローズマリーに悪魔の子供を身篭ろさせる物語。

静かに不気味。
大きな事件が要所要所で起きるわけでなく、それでも見入ることができる。
ただ、静かに不気味。

後半はどいつもこいつも怪しく
>>続きを読む

ファザーフッド(2021年製作の映画)

4.0

やさしい。
やさしくてジーンとくる映画だ。

どうして幸せはいつも奪われるの?ってなかなか鋭い質問で驚いた。

素敵な作品でした

母という名の女(2017年製作の映画)

3.5

まさにタイトルどおり「母という名の女」だ。

欲望のために生きる。
もしかして元旦那へのあてつけみたいな部分もあるのかな。

もしくは元旦那を羨ましく思ってたり?


孫を自分が産んだかのように溺愛し
>>続きを読む

ザ・コール [緊急通報指令室](2013年製作の映画)

3.5

ドキドキハラハラで良い作品だった。

犯人の異常さも良い。

ただ、最後の判断はどうだろう、、、。

サラブレッド(2017年製作の映画)

3.5

凶暴性が凶暴性を呼んだのかな。

殺すのか殺さないのか、二人は納得する結論を選べるのか。

静かなハラハラ感を楽しめた。

やっぱ、アニャテイラージョイは可愛いな。

幸せの答え合わせ(2019年製作の映画)

3.5

邦題がミスマッチだろ!って感じ(笑)

結婚生活29周年にして離婚したいと告白された妻。
夫が裏切ったというより奪われたという感覚。愛されなくなると思ってもみなかった。

二人は幸せを共有してたはず。
>>続きを読む

ベル・エポックでもう一度(2019年製作の映画)

4.0

「会ったばかりなのに恋しい。運命だから」

これが作品の良さを示してくれるセリフだと思った。

妻から愛想を尽かされた夫は好みの時代や出来事を体験させてくれるタイムトラベルサービスで運命の人と出会った
>>続きを読む

映画 犬夜叉 時代を越える想い(2001年製作の映画)

3.2

連続アニメを見てる途中で劇場版を見た。

映画ならではの滑らかな動きはかっこいいけど、顔のデザインが少し違うから変な違和感があった。

ラブロマンスとバトルとギャグを詰め込んだって印象。

ちょっと、
>>続きを読む

オキシジェン(2021年製作の映画)

3.3

「月に囚われた男」に似た感じ?

AIに思わず突っ込みたくなる(笑)
「お前がいろいろ提案しろよ!」って(笑)

謎が解き明かされるところは一気にすっきりしてよかった

ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ(2021年製作の映画)

3.3

見せ方が印象的。

窓から見える人の動きは全てが見えないから「なにが起きてるんだ?」とドキドキハラハラ。

結末は想定内かな。

向かいの旦那が猫について発言したときにめっちゃ怪しく感じたけど、これは
>>続きを読む

ナンシー・ドリューと秘密の階段(2019年製作の映画)

3.6

ナンシー役の子がキュートだった。

洞察力の鋭さと大人への対応力が面白い。


リラックスして楽しんで見られた。

名探偵コナンの少年探偵団が活躍するストーリーにありそうな内容。

デス・ウィッシュ(2017年製作の映画)

3.8

さすがブルースウィルス、銃の上達が早い!(笑)

アクション映画だけど私刑における倫理観、銃社会の是非を問うてるような気がした。

結末はこれでいいのか?と思ってしまうが、これもこの映画からの問いかけ
>>続きを読む

パリ、嘘つきな恋(2018年製作の映画)

3.8

あなたの方が障害だらけね

「おとなの恋の測り方」にあった「障害は君の中にある」ってセリフを思い出した。

ザ・フレンチラブコメって感じ。

ジョスランがイタくてチャラいおっさんからティーンのような純
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

3.8

あれ?期待してたより良かった!?

サラとジョンの若かりし姿でのシーンはどうやって撮影したのだろう!?
CG??

ニューフェイトというくらいで、いくつか変化が見られた。
女性の活躍、肌の色に関しての
>>続きを読む

私の知らないわたしの素顔(2019年製作の映画)

3.9

50代女性が自分をフッた男に接近するため彼のルームメイトにSNSで若い女性になりすましやり取りするうち恋しちゃう話。

↑この文章だと「紆余曲折があって、それでも心が通じ合い結ばれるんでしょ?」なんて
>>続きを読む

偽りなき者(2012年製作の映画)

4.0

魔女狩り。

性的虐待を受けたと園児からのウソによって村八分にされたルーカス。

疑念がテーマの作品かな。
原題は「狩り」を意味する言葉。
ルーカスが狩猟を行ってることと魔女狩りをかけてるのかな?
>>続きを読む

エンジェル、見えない恋人(2016年製作の映画)

3.8

詩的なセリフと官能的な表現とまとまりの良いストーリー展開。

シンプルでピュアな恋物語だけど、盲目の少女と透明な少年のストーリーとなると詩的なセリフと官能的な描写に違和感を感じなかった。

透明な少年
>>続きを読む

ダイ・ハード3(1995年製作の映画)

3.8

久しぶりに見た!
やっぱ、マクレーンは最強で不運な男だ(笑)

始まりから終わりまでテンポよく進むのはシリーズモノだからこそ主人公のキャラ説明を省けるからかな

警官なのに容赦なく殺していくのが好き

劇場版 生徒会役員共(2017年製作の映画)

3.7

安定の下ネタ(笑)
Netflixで連続アニメを先に見たからラストシーンの真相は知った上だけど、とにかくもう早く付き合っちゃえよって思った(笑)

何も考えずにぼーっと楽しめるっていいもんだな。

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

4.5

白人警官による黒人への発砲(射殺)問題。

ジョージフロイドのニュースをすぐに思い出した。
30分ほどの映像でしっかり伝えてくれた。

この作品は怒り、悲しみ、問題提起、あるべき解決へのプロセスを描い
>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

3.8

冒頭の穴を覗くシーンにB級映画な感じがしたけど、後々の演出とリンクするから納得。

原作は一度読んだけど結末をすっかり忘れてしまっていた。
映画オリジナルの結末は120分ほどで完結させるためには仕方な
>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

4.0

学校での銃乱射事件で我が子を失った両親の苦しみを描いた作品。

温もりのある絵とは裏腹に胸をしめつけられるような表現。

12分という短い間に人の心の動きをこれほど伝えてくれるなんて驚き。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.8

生首が一番怖かった。

見終わっておおよそは理解した。
ネットで各々見解を述べてるから確認してみると、だいたい同じような解釈だった。

冒頭の葬儀のシーンを思い返すと「あぁ、なるほど!」となり、伏線が
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.9

前作が好みじゃなかったので今回は満足!
櫻井さん脚本は散りばめられたピースが繋がっていく様が面白い。
あと、東京事変の歌詞も見せてくれたことが嬉しい。どのコナンの主題歌よりコナンの世界に寄ったアニソン
>>続きを読む

サンティネル(2021年製作の映画)

2.9

んーー、なんか中途半端?

歩哨作戦、兵士のPTSD、強姦罪における被害者の現状など。
いろんな社会問題を見せておきながら、どれか1つでも大きく取り上げることも無く物語が進む。
冒頭のPTSDが後半に
>>続きを読む

ウィッチ(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

宗教観に詳しくないからすんなり理解するのは難しいけど、なぜかドキドキしながら見てた。

まぁ、そういう話だから理屈を求めちゃダメかな(笑)

なにより怖いのは最後に出てくる「当時の民話や裁判記録を元に
>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

3.7

ジェームズマカヴォイの演技が不気味で恐ろしい。

ラストシーンはシリーズ物だと知らずに今作を見てしまったからなんのことやら分からなかった(笑)

そして、アニャテイラージョイ目が印象的で引き込まれた。

デンジャー・ゾーン(2021年製作の映画)

3.0

んーーーー、あらすじや予告編で期待したけど、んーーーー???

なぜ、ハープは命令に背いたのか謎。そういう性格だと言われたらそれまでだけど、人命に関わることだからもう少し明確なバックボーンがあってもい
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.4

いやぁ、ユージュアルサスペクツを思い出した(笑)

最後のアレが無かったとしても、ひとりの男の心情を画く作品として良いと思った。
鈴木が腹を立てるシーンも一喜一憂するのも「あるある」って思っちゃったか
>>続きを読む

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

3.0

んーーー、興味を引くような予告編で期待したけど自分の好みとは少し違ったかなぁ。

最も「おや?」と思ったのが歌。
インド映画らしく歌が数回流れるけど、これのおかげで心情や状況を理解しやすくなるのはあり
>>続きを読む