けんすけさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇(2013年製作の映画)

4.0

ケイゾクの連ドラも映画も全て見たのが中学生の頃。なにかよく分からないが好きだった。
それと同様にスペックもあれこれ理屈で説明できないけど好き。

そして、朝倉の正体はケイゾクのころからやっぱり分からな
>>続きを読む

劇場版SPEC~結~ 漸ノ篇(2013年製作の映画)

4.0

Netflixで久しぶりに視聴。
緊張と緩和の入り乱れ方がえぐい(笑)
連ドラ(もちろんずいぶん前だがケイゾクも)も見てたから、最後は悲しい気持ちになる。

薄氷(2021年製作の映画)

3.2

このあとこうなるんだろうなぁと予測できる展開。
面白くないわけじゃないけど、ちょっと退屈した部分もあったかな。

ただ、規律を守る男が最後にした行動は分からんでもない。

RED/レッド(2010年製作の映画)

3.5

こういう痛快なアクションが好き。
細かいことは気にせずユニークなキャラクターを見ているのがいい。なんか、愛着がわくキャラクターだし。

冒頭、もちろん主演のブルース・ウィリスが登場してクリスマスシーズ
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.9

タイトルには似つかわしくない家庭崩壊の物語。

(道徳的には良くない)自由へ向かうはつらつさ。
そして気がつく世の中に溢れる美。
同性愛、ドラッグ、暴力、性、親子間系、夫婦間系。
様々な問題を映すアメ
>>続きを読む

ブルー・ジェイ(2016年製作の映画)

3.6

久しぶりに再開した元恋人。
昔話や近況報告に盛り上がる。
当時の思い出を語り合い、若い頃思い描いた夫婦ごっこをしたり。

何の障害もない二人に見えるのに、なぜ別れたのだろう?
距離が近づくたびに見える
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.5

年明け早々こんな良い作品を見られて幸せだ。

30年もの昏睡から新薬によって目覚めたレナード。
彼の(もちろん同じ病気の患者さんにも)治療に献身的にあたるセイヤー。

レナードの希望、怒り、悲しみ。
>>続きを読む

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.0

あかん。眠たい目を擦りながら見たからいまいち理解できなかった。

いや、ただでさえ理解が難しい作品なのかも。。。

自分は本当に妻を愛してたのか、なぜ結婚したのか、亡くなったのに何も感じないのはなぜか
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.7

有名なのに見たこと無い作品。

ラストに事実が明らかになっていき「なるほどなぁ」と見ていたけど、矛盾が出て来て最後の犯人の顔の映し方にドキっとした。

主役が途中でかわったり、その場にいない登場人物の
>>続きを読む

ミッドナイト・スカイ(2020年製作の映画)

3.4

SFというよりSFベースのヒューマンドラマのよう。

家族を持とうとしなかった者、家族を持とうとする者、家族に会いたい者、家族のもとに帰るべき者。

人類は地球は滅びると知りながら、人を動かすのは家族
>>続きを読む

なんちゃって家族(2013年製作の映画)

3.8

ばかばかしくて面白かった!

下ネタもたくさん(笑)

ジェニファー・アニストンがやはり美人でキュート。

あんな、交互にキスをするなんて、、、、うらやましい、、、、

最後のNG集でジェニファー・ア
>>続きを読む

スカイスクレイパー(2018年製作の映画)

3.7

ドキドキ、ハラハラの連続!

もう悪役の犯行の動機なんか頭に入ってこなかったくらい(笑)

ダイハードのオマージュ?みたいなのあつた?
なんとなく見たことあるようなシーンがあったからオマージュがいくつ
>>続きを読む

ジェミニマン(2019年製作の映画)

3.7

なんだか3D映像のような立体感があった。

物語の展開はオーソドックス。

アニメのような派手なアクション。

ゆったり楽しめる作品。


それにしても、メタルギアをイメージしちゃうのは俺だけかな(笑
>>続きを読む

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

切ない。ただただ切ない。

画面アスペクト比が正方形で四隅に丸みをもたせてる点と、やや遠目から傍観するかのようなロングショットは視聴者がゴーストの立ち位置にいるような錯覚をもたせるためなのだろうか。
>>続きを読む

the EYE 【アイ】(2002年製作の映画)

3.8

そんなに怖い作品じゃない。
ストーリーの運びはオーソドックス。
むしろ恐怖シーンの効果音が安っぽく感じられた。

でも、これは前半までの話。

後半は恐怖体験の理由の裏付けと悲しい物語。

前半のホラ
>>続きを読む

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.8

神経質な料理長ケイトは事故で姉を亡くし姪(ゾーイ)の保護者になることに。暮らしは一変し職場も新しいシェフ(ニック)がきて自分のペースを乱されてイライラ。良い関係を築くためにはどうすれば、、、。>>続きを読む

ウソから始まる恋と仕事の成功術(2009年製作の映画)

3.5

嘘をつくことを知らない(嘘という概念がない)世界で唯一嘘をつけるようになったマーク。彼は仕事も金も嘘で手に入れたが、、、。


しょっぱなの下ネタとコカ・コーラとペプシのネタが好き。

何が幸せなのか
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.7

画変わりが無いわりに結構おもしろかったな。

キューブは自分の殻、社会など狭いコミュニティのメタファーと思っていいかな?
そう思ったんだけど。

グロテスク表現が多いと単なるパニック映画だしそんなにグ
>>続きを読む

劇場版 SPEC 天(2012年製作の映画)

4.5

映画館で2回見て、レンタルでも見て、久しぶりに配信で見た。

トリック同様、不気味さとシリアスとコメディの混在に引き込まれる。

堤幸彦作品で一番好きかなぁ~。

レベッカ(2020年製作の映画)

3.5

「わたし」はレベッカにはならなかったが、本来の「わたし」からは大きく変わってしまった。という感じかな。

そうなると、ふたりの愛は今後どうなるのだろう。

レベッカが奪ったものは、かなり大きい。
>>続きを読む

エノーラ・ホームズの事件簿(2020年製作の映画)

4.1

なんか著作権侵害だなんだと言われてるみたいだけど、痛快で分かりやすくて面白いと思った。
古畑任三郎みたいに視聴者に語りかけてくるのが良いアクセントだと感じた。
シリーズ物になればいいなぁ。

イコライザー2(2018年製作の映画)

3.6

相変わらずスマートに殺していく様子がかっこいい。ジョンウィックと同じように何でも素早くこなすというわけでなく、走り方などに年齢が表れてるのがイイ。

イコライザー(2014年製作の映画)

3.7

デンゼルワシントンがかっこよかった。
「老人と海」の老人はマッコールのメタファーなのね。善人のマッコールと冷徹なマッコールの差が恐ろしいくらい。照明の加減や音楽でそれがより強調されてると感じた。

ボーダー(2008年製作の映画)

3.1

オチは予想できた。
もっとキャラクターの関係性を強く伝えられてたら、ラストはより印象的なものになってると思った。たとえ予想できたオチであっても。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.2

ロバートデ・ニーロがこの映画の良さを全て表現してると思うほど彼の演技や役柄に魅力を感じた。

ハンカチを持ち歩くのは女性に貸すため。

どこかで同じようなセリフを聞いたことあるなぁ。
でも、とにかく素
>>続きを読む

イーオン・フラックス(2005年製作の映画)

2.7

なんか物足りなかった。
とりあえず、シャーリーズセロンが美しいということだけは確か。
CGアニメでも見てるかのようなしなやかな動きが印象的だった。
あと、眉と目の美しさ。

ダンプリン(2018年製作の映画)

3.7

ベタなストーリーの流れだけど、ウィローディンが前向きに目的意識をもつ様子や楽しむ姿、成長する姿を見ると温かな気持ちになる。
そして、ジェニファー・アニストンが美人でかわいい。

ラブ・ギャランティード(2020年製作の映画)

2.5

うん。オチが予想できる王道ラブコメって感じかな。でも、なにか物足りなかった。

とりあえず、最後の裁判長のセリフが粋だった(笑)

イレイザーヘッド(1976年製作の映画)

-

スコアをつける必要があるのか?
まったく不可解。グロい。不安の塊のような映画。
不安を煽り続ける音はすごかった。


追記

https://eigakaita.com/horror/eraserhe
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.5

盲目の老人が強すぎる、、、、。
まっ暗闇のシーンはドキドキした。

見てる側も息ができないようなスリラー映画。

老人の目が印象的で怖い。

この映画をみてたらエスター、ゲットアウト、シャイニングを思
>>続きを読む

孤独なふりした世界で(2018年製作の映画)

2.8

孤独を好むけど本当は他者の死や過去に敏感だから、、、ってことかな?

もうちょっと、分かりやすくして欲しかったな。

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.1

これは面白い!!
まず全編パソコン、スマホ、テレビ、ネット中継、監視カメラの画面で展開されてるのが斬新。
それだけじゃなくて、どんでん返しの伏線も父親の立場にたって見つけたような気分になった。
また、
>>続きを読む

シンクロナイズドモンスター(2016年製作の映画)

3.0

この作品には小さな教訓1つも見つけられなかった。。。
なんか、B級感が面白かった(笑)
でも、やっぱりしっくり来ない感もある(笑)
とりあえず、アンハサウェイが可愛いから見てた(笑)
それにしても、な
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

3.4

特徴的なキャラクターばかりだけど、それぞれの考えは分かるような気もする。
ラストのジェレミーのセリフ(ナレーション?)はいいね。

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

4.0

ティーンエイジャーの素直さとヒリヒリした感じがリアルだった。
ジョバンナの気持ちが切ない。
でも、ラストの描写は素敵だった。

オールド・ガード(2020年製作の映画)

3.8

ちょいちょい気になる点はあったもののラスト30分からのアクションシーンはかっこいいし、不死身軍団の戦い方が他の作品にはないから引き込まれた。
シャーリーズセロンがかっこいい。ヘアスタイルがショートでか
>>続きを読む