sugikenさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

sugiken

sugiken

映画(357)
ドラマ(0)
アニメ(0)

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.1

自然と人間の関係をテーマとし続けてきた宮崎駿の集大成的作品で、それまでの日本映画の歴代興行記録を塗り替える大ヒットとなった。山里に住む若者アシタカは、怒りと憎しみにより“タタリ神”と化した猪神から呪い>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.5

不慮の事故で全身麻痺(まひ)になってしまった大富豪のフィリップ(フランソワ・クリュゼ)は、新しい介護者を探していた。スラム出身の黒人青年ドリス(オマール・シー)は生活保護の申請に必要な不採用通知>>続きを読む

レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード(2003年製作の映画)

2.9

CIA捜査官のサンズ(ジョニー・デップ)は麻薬王バリーリョ(ウィレム・デフォー)のクーデター計画を知る。彼は実行部隊のマルケス将軍の暗殺をエル・マリアッチ(アントニオ・バンデラス)に>>続きを読む

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

4.0

サボりの口実としてビックバンドを始めた、“やる気のない”女子高生たちだったが、次第にジャズの魅力に引き込まれ、楽器は無いが自分たちだけのバンドを結成する。

リアル・スティール(2011年製作の映画)

4.1

かつて優秀なボクサーだったチャーリー(ヒュー・ジャックマン)は妻子と離れ、ただ自分の夢だけに没頭してきた。だが、西暦2020年の今では人間に代わり、格闘技ロボットたちがボクサーとして活躍してい>>続きを読む

スマグラー おまえの未来を運べ(2011年製作の映画)

2.5

俳優への道をあきらめ、その場しのぎの日銭でしのいでいる砧涼介(妻夫木聡)は、借金返済のため、日給5万円という高額の運送アルバイトをすることに。砧はいそいそと初仕事にかかるものの運送屋とは名ばかりで、>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.1

2003年、ハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグ(ジェシー・アイゼンバーグ)は、学内で友人を増やすためのサイトを親友のエドゥアルド・サヴェリン(アンドリュー・ガーフィ>>続きを読む

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

4.3

行きつけの札幌・ススキノのバーにいた探偵(大泉洋)と相棒の高田(松田龍平)は、コンドウキョウコという女からの依頼の電話を受けて早速行動を開始。しかし、何者かに連れ去られ、雪に埋められてしまうという>>続きを読む

ティアーズ・オブ・ザ・サン(2003年製作の映画)

3.2

ナイジェリアでクーデターが起き、反乱軍によって大統領一家が殺され同国は深刻な内戦状態に突入する。アメリカ政府は、まだナイジェリア国内に残るアメリカ人全員の速やかなる救出を決定。ジャングルの奥>>続きを読む

パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(2010年製作の映画)

3.3

ギリシャ神話の神の息子であると告げられたアメリカの寄宿学校生、パーシー・ジャクソン(ローガン・ラーマン)。仲間とともにゼウスの雷撃を探す旅に出ることになったパーシーに、予言の神は4つの神託>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.3

高校生のフランク・W・アバグネイルは尊敬する父が母と離婚すると聞き、ショックで衝動的に家を飛び出してしまう。そして、生活のため偽造小切手の詐欺を始めるようになる。最初はなかなかうまくいかなかったが>>続きを読む

なくもんか(2009年製作の映画)

3.5

無茶苦茶な父に捨てられ、幼少期に生き別れた兄・祐太(阿部サダヲ)と弟・祐介(瑛太)は、互いの顔も名前も知らずに成長する。祐太は、東京下町の商店街でハムカツが名物の店を切り盛りし、祐介はお笑い芸人とし>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

4.0

子どもを身ごもるも、相手が結婚していたために出産をあきらめるしかない希和子(永作博美)は、ちょうど同じころに生まれた男の妻の赤ん坊を誘拐して逃亡する。しかし、二人の母娘としての幸せな暮らしは4年で終わ>>続きを読む

ポセイドン(2006年製作の映画)

2.8

北大西洋の真ん中で大勢の乗客を乗せた豪華客船が、異常ともいえる大波を受けて転覆する。客船がしだいに沈んでいく中で、人々は生き延びるために懸命に手を取り合い、力を振り絞って脱出を図ろうとする。しかし、想>>続きを読む

アンストッパブル(2010年製作の映画)

3.9

操車場に停車中の最新式貨物列車777号が、整備ミスによって走り出す。大量の化学薬品とディーゼル燃料を搭載した777号を止めるべく、鉄道会社と警察は手を尽くすが、列車はさらに加速していく。事態を察知>>続きを読む

フライトプラン(2005年製作の映画)

2.1

事故死した夫の亡骸を乗せた飛行機に、娘のジュリアとともに乗り込んだカイル(ジョディ・フォスター)。その機内で、突如として娘の姿が見えなくなる。必死で探すカイルだが、誰一人として娘の行方を知る者は>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

3.7

1938年のオーストリア、院長の命により厳格なトラップ家へ家庭教師としてやって来た修道女マリア。彼女の温かい人柄と音楽を用いた教育法で、七人の子供たちはマリアの事が好きになるが、父親であるトラップ>>続きを読む

ニューイヤーズ・イブ(2011年製作の映画)

3.5

間近に死が迫った病人と、そんな彼を見守る看護師。去年の大みそかに遭遇した女性と交わした約束を忘れることができない男性。以前付き合っていた相手と偶然に再会した男女。さまざまな事情を抱える8組の人々が、大>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.3

宮崎駿が初めて劇場用作品の監督を手がけた「ルパン三世」第2弾。ヨーロッパの小国カリオストロ公国。ニセ札の噂が絶えないこの国へやって来たルパンは、悪漢に追われるひとりの少女クラリスを助けるが、彼女>>続きを読む

おっぱいバレー(2008年製作の映画)

3.5

赴任早々、廃部寸前の弱小男子バレーボール部の顧問になった女性教師・寺嶋美香子(綾瀬はるか)。ある日彼女は、やる気のない部員たちに、「試合に勝ったら、おっぱいを見せる」という、とんでもない約束をさせ>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

4.0

金もなく恋人もいない藤本幸世(森山未來)に、怒とうのように恋のチャンスが訪れた“モテキ”から1年後。4人の女の子たちとの関係は終わってしまったが、再び新たな女の子たちが幸世に接近し始め、“セカンド・>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.0

1944年6月。ノルマンディ上陸作戦は成功に終わったものの、激戦に次ぐ激戦は多くの死傷者を出していた。そんな中、オマハビーチでの攻防を生き延びたミラー大尉に、落下傘兵ライアン二等兵を戦場から救出せ>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.1

クーデターによって祖国が消滅してしまったヨーロッパのクラコウジア人、ビクター・ナボルスキー(トム・ハンクス)は、アメリカの空港にて足止めを余儀なくされる。その足止めの期間は数か月にもおよび…>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

2.5

白ウサギと遭遇したことによって不思議の国へと迷い込んだアリス。そこは、美しくもグロテスクなファンタジーワールドで、トゥィードルダムとトゥィードルディーや、赤の女王とその妹で慈悲深い白い>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.6

妻とその愛人を射殺したかどでショーシャンク刑務所送りとなった銀行家アンディ。初めは戸惑っていたが、やがて彼は自ら持つ不思議な魅力ですさんだ受刑者達の心を掴んでゆく。そして20年の歳月が流れた時、彼は>>続きを読む

マスター・アンド・コマンダー(2003年製作の映画)

3.2

ジャック・オーブリー(ラッセル・クロウ)率いるサプライズ号の使命は、ナポレオン率いるフランス軍のアケロン号を捕らえることだった。船内はいつ現れるかわからない敵に、異様な緊張感が漂っていた。

ホビット 思いがけない冒険(2012年製作の映画)

4.4

『ロード・オブ・ザ・リング』3部作のピーター・ジャクソン監督が、同シリーズの60年前を舞台にした小説「ホビットの冒険」の実写化に挑んだアドベンチャー大作。凶悪なドラゴンに占拠さ>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

3.5

元プロ野球選手で短気な性格のビリー・ビーン(ブラッド・ピット)は、アスレチックスのゼネラルマネージャーに就任する。チームはワールド・チャンピオンになるには程遠い状態で、優秀な選手は>>続きを読む

BIUTIFUL ビューティフル(2010年製作の映画)

3.8

スペインの裏社会で生計を立てるウスバル(ハビエル・バルデム)は、あらゆる闇取引に手を染めながらも、愛する2人の子どもと情緒不安定の妻を支えて暮らしていた。ある日、自分が末期がんであることを知>>続きを読む

風が強く吹いている(2009年製作の映画)

4.2

直木賞作家・三浦しをんの同名小説を映画化した青春ストーリー。箱根駅伝出場を目指す大学陸上競技部員10人の奮闘を描く。

高校時代に天才ランナーと呼ばれながらも、事件を起こして陸上から遠ざかっていた
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.8

イタリアの名匠ジュゼッペ・トルナトーレによる、映画史に残る至高の名作。イタリアのシチリアを舞台に、少年と映写技師が映画を通して心を通わせていく様を、感動的な音楽と繊細な人物描写で描き出す。映画に>>続きを読む

ロック・オブ・エイジズ(2012年製作の映画)

3.4

1987年のハリウッド。サクセスをつかもうとする若者たちがひしめく大通り、サンセット・ストリップに建つライブハウス。そこで働きながらロック・スターを目指すドリュー(ディエゴ・ボネータ)と>>続きを読む

ア・フュー・グッドメン(1992年製作の映画)

3.9

キューバを臨む米海兵隊基地で起きた殺人事件。その弁護にあたった法務総監の若きメンバーたちは、しごきのための暗黙の制裁"コードR"の存在を知る......。アーロン・ソーキンの舞台劇をR・ライナー>>続きを読む

|<