けるみさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

けるみ

けるみ

映画(156)
ドラマ(19)
アニメ(0)

ドラキュラ(1992年製作の映画)

-

石岡瑛子展に行きたくて見た。

全然関係ないんだけどゲイリーオールドマン見る度にマツモトクラブを思い出してしまう…

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

-

他者との出会いによって自分の世界が鮮やかになってくの、いいよなぁ…

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

-

石岡瑛子展に行きたくて見た。
姫が逃げるシーンで白いドレスの裾が汚れてるのが良い
服も髪型もかわいい

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

苦しんでるダンブルドア先生に水を飲ませ続けるのがつらい すんごいおじいちゃんに見える、、、

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

-

毎回好きな新規登場人物いなくなってしまう😭
ハリー…まだ10代なのに背負わされすぎ… あんたすごいよ…

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

-

ファッションが肌になじんでて最高だった
わたしも来年の夏半ズボン履きたい

はじまりのうた(2013年製作の映画)

-

何かやろう!ってなったときにノリノリで協力してくれる友人、最高よな~

あん(2015年製作の映画)

-

それぞれの持つ悲しさが美しかった
テンプレじゃない底からの言葉っていいなぁ

HOUSE ハウス(1977年製作の映画)

-

おしゃれちゃん品があってかわいすぎる…
登場する女の子たち、みんな少女マンガに出てきそうなキャラクター
セリフ?ぼやき?みたいなのが印象的
みんな健康的な体だなぁ

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

-

血みどろ喧嘩シーンたっぷり
最近ミニマリストの映画を見たけどこれもある意味ミニマリストなのかも…?
ラスト最高だ!

インセプション(2010年製作の映画)

4.5

コマの持つ意味と情報量が序盤と終盤で違いすぎてやばい、こういうのが映画体験なのか…面白すぎる

鬼越トマホークの金ちゃんに似てる人が出てくる

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

-

世代を越えて深い話ができるのはすごい
家族や同居人であっても各個人がそれぞれの人生を歩んでいるんだな…
海や光、自然の風景が優しく美しいし家具もいいな~~~~

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

-

今の価値観からすると最後自分達で型にあてはめて終わるのでいいの?って思ってたけど、この映画はスクールカーストを初めて描いたものだと知って納得。スクールカーストありきの映画だったんだな~

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.5

眩しい!ダサい!最高!
誰も止めなかったら永遠に続いちゃいそうな二人のノリが大好き
映像も音楽もエンディングもかっこいい
マスク越しにめちゃめちゃ笑った