sukoyakaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

フラグタイム(2019年製作の映画)

3.3

3分間だけ時間を止められる少女とその秘密を知るもう一人の少女の話
SFかと思って鑑賞したら、LGBT系だった。
ただ、見終わってみると個性の在り方、人生の向き合い方みたいな壮大なテーマだった。

面白
>>続きを読む

スピードキューバーズ: 世界を見据えて(2020年製作の映画)

3.6

if you mess something up, it makes you stronger
いい言葉だな
誰かにとっての永遠のヒーローになりたい

天気の子(2019年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ好きだった
映画館で観たかったな

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.4

新年一発目
評価が高いので期待していたが刺さらなかった
下ネタって映画で観るとキツイんだよな

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.4

めちゃくちゃ格好良かった
それだけで大満足
俺も蜘蛛に噛まれたい

映画 中二病でも恋がしたい Take On Me(2017年製作の映画)

3.6

大団円だった。
起きた時に指輪だけ残され、彼女が失踪していたら、精神がおかしくなり自害していると思うので、勇太は流石だな。
良い映画だった。

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.5

気楽な気持ちで観始めたが、心にドンと来る映画だった
面白かったし
すごくリアルだった
爽快感とかは全くない
きっと人類のほとんどが特別に憧れて、憧れたまま死んでいくんだろうな
オーシャンズ11とかを想
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.3

109分間のプロレスを観てる気分
ラストシーンのマーゴットロビーが可愛いので何でも良い

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.3

綺麗な映画だった
主人公が俺の推しYouTuber ハズムさんに似てる
あとは俺の推しラッパー jinmenusagi

多様性だなって感じ
今観たい映画ではなかった

劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女(2016年製作の映画)

3.0

映画というよりOVA。
知らない人間が主人公と面識があったみたいだ。
俺が観た1期はなんだったのか、自問自答せずにはいられない。
最終的に主人公、達也が解決することは分かっているので安心して観ていられ
>>続きを読む

青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない(2019年製作の映画)

4.0

こんな終わり方、泣いてしまうに決まっている
自分が死ぬのと、好きな人が死ぬのは、どちらが楽なんだろうな

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.2

Filmarks試写会にて

綿矢さん×大九さんの「勝手に震えてろ」コンビ
ものすごく期待していた

よく分からなかったという印象
結局Aが何者なのか。
のんちゃんが恋を通して自立(律)していく過程を
>>続きを読む

この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説(2018年製作の映画)

3.5

ちょっと長いOVA
脳みそが動いてなくても観れるので良かった
高橋李依さんたまらん

冴えない彼女(ヒロイン)の育てかた Fine(フィーネ)(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

劇場で観ていたら、あまりの胸キュンさに嘔吐していたかもしれないので自宅で観れて良かった。
ハッピーエンド厨なので大満足。

天才に追いつけない男女が、ただ平凡に結ばれる物語。
起承転結の転がなくていい
>>続きを読む

ご注文はうさぎですか?? ~Dear My Sister~(2017年製作の映画)

3.0

中身は特にない
OVA的なもの
佐倉綾音さんの声を聴くための60分だった

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

3.3

ロンドンが舞台のクリスマスのお話
ワム!のラストクリスマスがテーマソング
ヘンリーはcrazy richの俳優だと観終わってから気付いた
起承転結がはっきりしていて見やすいけど、ちょっと退屈

BURN THE WITCH(2020年製作の映画)

3.7

60分で大興奮できる映画だった
魔法とドラゴン、これだけでワクワク出来る

プロメア(2019年製作の映画)

3.8

劇場で観たかったな
すごく面白かった
早乙女太一の声格好いい
佐倉綾音はいつだって正義

ハッピー・アニバーサリー(2018年製作の映画)

3.2

カップル倦怠期映画
リアルだった
「こんな女と付き合っちゃいけない大賞」が有れば、2020年度大賞受賞できる。
正直、親友の言うことに従う方が大体上手くいく
イライラするシーンが多かったな
良かった点
>>続きを読む

スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師(2007年製作の映画)

3.7

すこぶる面白かったけど、血が苦手なのでオススメはしない。
劇団四季とかで観たい。
曲もいい
いい映画を観たって感じがする
ただ、血が苦手なのでもう観ないかな

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -(2019年製作の映画)

3.8

アニメの映画化で一番良かったな
映像が美しい
以前買っていた封蝋もあるので、彼女に手紙でも出そうかな

Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆(2019年製作の映画)

3.4

アニメ勢なので、村人がなぜ氷漬けにされたのか分からないのが、謎だな
どこからパックが出てきたのかも謎
きっと自ずと分かるのかもしれない
EDのサビからの大サビで転調する進行めちゃくちゃ好き

Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow(2018年製作の映画)

3.5

映画というよりOVA
このすばネタも良かった
誰も死なないので、ゆったり観れる

東のエデン 劇場版 II Paradise Lost(2009年製作の映画)

3.2

終わり方に納得はいかない
俺が馬鹿なだけかも

ノブレスオブリージュ
今後救世主たらんことを

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.4

期待しすぎたかもしれない
100分で起承転結は難しいと改めて感じた
俺みたいに血が苦手な人間は観るのをお勧めしない

ファッションが教えてくれること(2009年製作の映画)

3.6

Vogue 9月号出版までのドキュメンタリー
邦題がイマイチだな
面白かった

ファースト・タイム(2012年製作の映画)

3.3

浅い映画だった
週末にパーティのある国に生まれなくて良かった

アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカー(2014年製作の映画)

3.7

良いドキュメンタリーだった。
派手な服を着て、街を歩きたい気分になる。今週末は久々に蝶ネクタイでもつけようかな。

フェリスはある朝突然に(1986年製作の映画)

3.3

画が可愛い
内容はあまりない
その時代のファッションや雰囲気を楽しむ映画だった