カシワイさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.2

システムからはみ出し放り出されてしまった放浪者たち

その手に触れるまで(2019年製作の映画)

4.1

周囲の理解と優しさも、淡い恋も、なにひとつ少年の心に響かないまま頑なに変わらなかったのに、手に触れるきっかけがとても人っぽかった 信じているものが簡単に変わるはずないものな

ムトゥ 踊るマハラジャ(1995年製作の映画)

3.3

噂だけ聞いててみたことなかった

カット割が変!唐突に挿入されるクジャクとアヒルとハトがかわいい 主役ふたりだけでなくてみんなでも踊ってほしかった

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.4

となりのひとが冒頭から泣いててあらゆるおじさんたちが成仏しとるなと思った 

そんなに思い入れはないほうだけど、美しい幕引きだった

観た後に監督がテレビシリーズ始まる前に寄せたコメントをネットで読ん
>>続きを読む

8 1/2(1963年製作の映画)

4.1

ずっと騒がしいしきれいなひと誰が誰だか分からなくて混乱してたけど最後数分の言葉と踊りで全部帳消しにするのちょっとずるい 「人生はお祭りだ、一緒に過ごそう」がすべてでほんとうにそう

HANA-BI(1997年製作の映画)

3.7

タコのシーンかっこいいなと思う一方破られたタコのことを考えてしまうからかもしれん

パンダコパンダ(1972年製作の映画)

4.4

何度見てもすきすき

初めてみたのは近所のひとが「好きすぎてレンタルビデオ店から無理やり買い取った」と貸してくれたんだけどわかる

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.9

最高!音楽はいわずもがな兄弟仲良しなのがほんとうにかわいい こいつらが立ち寄るところ残らず爆発してる

野いちご(1957年製作の映画)

3.7

監督悪夢すきなー

無邪気な若人3人組が暗さをましにしてた

マイマイ新子と千年の魔法(2009年製作の映画)

3.6

細部の描写がキラキラしてる 紫陽花の下にグリコのおまけでおうちを作りたすぎる

金魚のあたりから最後にかけては謎展開だった

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.5

ぜんぶクリスマスの魔法で説明できると思うなよ!
この映画をすきな友だちが一喜一憂してる様子を見ながら観れたのはよかった

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

-

石岡瑛子展に行ったので 脇役まで余さずみんな素敵なお召しもの

クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996年製作の映画)

3.6

ラストの作画よ…湯浅さん節

ランド内だけで完結すると思ってたら、家に帰っても敵が追いかけてきて周りを懐柔してしんちゃんを孤立させていくのが良かった

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

3.8

クレしん、下品だからと子どもの頃は禁止されてたので今まで無縁だったけどよかった クレしんってひろしとみさえが主役だったんだね

車に乗せてもらった姫に追いつけない、花が首から落ちる月夜の予感、冒頭のシ
>>続きを読む

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

4.5

こんなに正統派に面白くてすごい アクションシーンの構図、キャラクターの可愛らしさ、背景の色

カランコエの花(2016年製作の映画)

-

保健の先生の守秘義務破った軽率な行動が全部の発端では

ひとの価値観に口を出すのがそもそもわからない 皆自由に生きてくれたのむ!

ストレイト・ストーリー(1999年製作の映画)

3.6

おじいちゃんが頑なにトラクターを使って喧嘩別れした兄おじいちゃんを訪ねる 娘の吃音の話し方がよかった

そして人生はつづく(1992年製作の映画)

3.8

「友だちのうちはどこ?」の舞台を見たかったけど、そこへ向かうところまでで終わったのがよかったのかもしれない 語りでもうわかっているから

ぬるいジュースを車越しに分けるところや瓦礫の中で変わらず羊や鶏
>>続きを読む

希望の灯り(2018年製作の映画)

4.0

「旧東ドイツ+スーパーマーケット+孤独」というパッケージの情報だけで観た 

シベリアと呼ばれる冷凍倉庫でイヌイットの挨拶をする

自然光がほとんどない灯りもよかった 巨大な陳列棚の蛍光灯 フォークリ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.5

撮影や緻密な設定がすごいなってわけわからんながらもひしひしと感じるけど、どうやらアクションエンタメ映画を楽しむ筋肉が発達していない

ブレンダンとケルズの秘密(2009年製作の映画)

3.7


ケルトの紋様が動くところがきれい 困難な時には書物より砦をというおじさんの気持ちもよくわかる

青春デンデケデケデケ(1992年製作の映画)

4.5

寺や墓場や田んぼで奏でるデンデケデケデケの響きがお経や選挙カーの宣伝と混じっていくのが最高 皆かわいいし映像が白昼夢みたい