kikoさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

kiko

kiko

映画(952)
ドラマ(0)
アニメ(0)

喜劇 愛妻物語(2020年製作の映画)

3.5

ストーリーは何ともやるせなくて、うまくいかないもんだなーと切なくなる。
濱田岳がダメ男過ぎてイライラするが、上手い。
水川あさみのぶっとんだ演技が最初はちょっと引いたが、段々なんか憎めなくなってくる。
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.7

まさに壮絶。
撮影がかなり過酷だったと上映当時言ってた気がするが、演者もスタッフもかなり大変だったのではないかと思う。
痛いシーンやグロめな所も多くて目を覆いたくなるが、レオナルド・ディデプリオがかな
>>続きを読む

女は女である(1961年製作の映画)

3.3

ゴダール監督をもう一度観てみた。
でもやはりストーリーはあまりはまれず…
撮り方や音楽など変わった演出が多いのは観てて面白かった。
主演のアンナ・カリーナが小悪魔的でとても可愛らしく、憎めない。フラン
>>続きを読む

オンリー・ザ・ブレイブ(2017年製作の映画)

4.4

これは…見終わってもしばらく立ち上がれない衝撃です。まさかこんなことに。
でも実話だから仕方ない。
みんな明るく強い絆で結ばれてて、家族もいて、ほとんどが20代なのがさらに辛い。
ジョシュ・ブローリン
>>続きを読む

スーパーノヴァ(2020年製作の映画)

3.9

なんともずっと観てて辛い…
冒頭から最期を意識した旅となっているし、二人が悲壮感を漂わせながら過ごしてるのが辛い。
こういうのって最初は元気な所からストーリーが始まりそうなのに。最後も自殺したい、させ
>>続きを読む

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

4.2

素敵な話!面白くてあっという間だった。
いい感じのファンタジー。
主演のアデライン役のブレイク・ライブリーが綺麗、スタイル良い!
途中ハリソン・フォード出てきてから俄然面白くなってきた。
真実に気づい
>>続きを読む

嘘八百(2017年製作の映画)

3.6

先に続編から観てしまい、やっと最初のこちらを観れた。
続編よりわかりやすく面白いかなー。
やはり「スティング」のよう。
ただラストの結婚式のくだりとかはあまり好きな感じではなかった…

嘘八百 京町ロワイヤル(2019年製作の映画)

3.5

観る順番間違えて続編から観てしまった。ちょっと物足りないスティングのような。
おじさんたちが悪者を詐欺的な感じでやっつけよう!という感じ。
なかなか楽しめるがなんか足りない。
結構先読めちゃうからか。
>>続きを読む

ハリガン氏の電話(2022年製作の映画)

3.8

スティーブンキング原作。
前半は金持ち老人と少年の心の通いあいで、感動がやってきそうな雰囲気だったが、後半は一転ホラーに。
とはいえ思ったほど怖い描写はなかった。
ラストもあまりはっきりはせず、世にも
>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.7

トム・ホランドが頑張ってて楽しく観れるが、なんかどうしでインディー・ジョーンズの真似っぽくて…
それと比べてしまうのがちょっとなという感じだが、
面白くて観やすいのはよかった。
続編もありそう。

ボーイズ・ライフ(1993年製作の映画)

4.0

レオナルド・ディカプリオがなんと美しいことか。
そしてまだ17歳でこの演技力。凄過ぎです。
ロバード・デニーロの怪演はいつもながらすごかったが、負けてない。
やりきれない鬱憤を溜めた少年を見事に演じて
>>続きを読む

幸せへのキセキ(2011年製作の映画)

3.8

家族で観れる楽しい映画、という感じ。
もう少し色々あるかと思いきやそこまででもなく…
でも実話のようなので、そう考えたら素人が動物園を買って運営ってかなりすごい。
その後も家族で続けているようでそれに
>>続きを読む

ソフィーの選択(1982年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

明るいストーリーではないんだろうなと見始めたら、意外と明るい。楽しそうな3人の絆が深まっていくかのような感じであったが、途中からどんどん暗く…
ネイサンの急激な浮き沈みも病気なので納得。
ソフィーにあ
>>続きを読む

あなただけ今晩は(1963年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

これぞ楽しめるラブコメディ映画!
ジャック・レモン&シャーリー・マクレーンがとても良い。
140分越えでちょっと長いけど、テンポもいいし退屈な部分もなくどんどん進む。
笑えるシーンも多くてでも微笑まし
>>続きを読む

悲しみに、こんにちは(2017年製作の映画)

3.6

ドキュメンタリーのような感じで、子どもたちの演技が自然すぎる。
両親をなくしたフリダ、多分死因はエイズでちょっと偏見もあり、可哀想なんだけど反抗的な態度にちょっとイラつく。
叔母夫婦はかなり暖かく迎え
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

3.9

お仕事成長物語。気楽に楽しめるいいストーリー。
こんな感じの展開だろうなーと読めてしまうけど。
林業ってこんな風なんだ、と知ることができる。
それにしても海猿ならぬ山男の伊藤英明、似合いすぎ。すっぴん
>>続きを読む

キッド(2000年製作の映画)

4.0

ディズニーっぽいファンタジーな映画。
ブルース・ウィルスが最初は嫌なやつで段々いい人になっていくのを上手に演じている。
アクションじゃないブルース・ウィルスも結構好き。
チビラスターもちょっとぽっちゃ
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

4.0

小説既読。
内容は大筋小説通り。犯人わかってしまっているので、さほどのハラハラ感はないが、かなり良く実写化出来てると思った。
阿部寛は刑事だとどうしても「新参者」を思い出してしまってちょっと物足りない
>>続きを読む

21ブリッジ(2019年製作の映画)

3.7

なんかわかりにくい。
ずっとなんかおかしい、と思いながら観てて多分警察がそもそも裏でなんかやってそうなのはわかるんだけど、一体警察側のどこまでが麻薬に関わってたのか?
とにかくどんどん撃ち殺されて、こ
>>続きを読む

あなた、そこにいてくれますか(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

タイムトラベルありのラブストーリー。
なかなか面白かった!
元々の現代から二転三転と歴史が変わっていって、ちょっと誰がどこまでわかってるのか複雑になってしまったが、ラストはすっきりハッピーエンドだった
>>続きを読む

秋刀魚の味(1962年製作の映画)

3.8

昭和の家族、そして昭和のサラリーマンの生活を淡々と描いてる作品。
何がすごいことが起こるわけではないけど見入ってしまうのはなぜ?
笠智衆の棒読みっぽいけど、なんか優しい感じがいい。娘を嫁にやった寂しげ
>>続きを読む

グッド・ナース(2022年製作の映画)

4.0

エディ・レッドメインが悪役、楽しみにしてた!
サスペンス風で観てて怖かった…
こんなにいい人なのになんで裏でそんなこと?結局動機も話さないままだなんてモヤモヤする。
エディとジェシカ、二人の演技がとて
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.7

門脇麦と水原希子の役が逆じゃない?というところはちょっと面白いがさほどすごいストーリーでもなかった。
結局は自由に生きてるのが幸せということなのかな。
金持ちでも庶民でもそれぞれに悩みはあるよね。

アス(2019年製作の映画)

3.0

最初の方自分たちの全く同じ家族4人が出てきた時は怖くて面白かったけど、段々何じゃこりゃという展開に…
地球規模での出来事?
なんでクローン?
ちょっと着いていけなくなってしまった。

旅猫リポート(2018年製作の映画)

3.5

軽い気持ちで観てられる。ほんわかした展開。
ただ主人公が可哀想すぎるな。こんなに不幸ばかり?
高畑充希の猫の吹き替えは違和感。
竹内結子の演技が飛び抜けて上手いのと、広瀬アリスがめちゃくちゃ可愛かった
>>続きを読む

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

3.5

007シリーズの一作目。
ストーリーはなんかわかりにくいし、アクション少ないので見応えも少ないが、やはり何と言ってもショーン・コネリーのかっこよさが全てでしょう。
それにつきます。とても30歳くらいと
>>続きを読む

モネ・ゲーム(2012年製作の映画)

3.4

コリン・ファースとキャメロン・ディアス、アラン・リックマンまで出てて豪華なので観てみた。
でもなかなか入り込めずイマイチだった。

予告犯(2015年製作の映画)

3.8

思ったより観やすいし、ちょっと感動もあって面白かった!
ただ途中から最後こうかなーってのはわかってしまったが…
7年前の映画なので、窪田正孝、坂口健太郎、小松菜奈、など今や主役級がちょい役なのがすごい
>>続きを読む

普通の人々(1980年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ロバート・レッドフォード監督作品。
最初から最後までずっと暗い…
お母さんがもうちょっとなんとか変わってくれないかと思ったけど、ラストは出ていってしまうとは…
お父さんがいい人でそれが救い。
俳優陣の
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

3.9

余命10年って微妙だなって思ってたけど、全然そんなことなかった。
小松菜奈の演技も良くて、坂口憲二も好きなので切なくも感動的でした。

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.8

日本の高校生とは随分違うとは思うけど、やっぱり高校生って最強で輝ける時なんだなって思う。
勉強一筋で頑張ってきた二人、卒業直前にはじけようとしたが…二人の仲良しぶりが良い。
色々なキャラクターか出てく
>>続きを読む

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

一体何が何だか混乱する展開。
何が現実で何が夢なのか。
ラストで明かされるわけだけど、それまでずっと訳がわからない。入り込みにくい。
ペネロペ・クロスが非常に可愛いのと、カート・ラッセルのあまり見たこ
>>続きを読む

31年目の夫婦げんか(2012年製作の映画)

3.2

思ってたのとちょっと違った。
熟年夫婦が空気のような存在になってしまっていて、カウンセラーに手伝ってもらってお互いを見つめ直していくのかと思いきや、なぜかほぼセックスレスの改善の強要。そこそんなに大事
>>続きを読む

キャメラを止めるな!(2022年製作の映画)

3.7

フランス版「カメラを止めるな!」
良くも悪くもなのかオリジナルとほぼ一緒。
オリジナルが好きなのでストーリーはやはり楽しいのだが、フランス版は俳優さんたちがみんな素敵すぎ。
日本版のあの怪しーいおじさ
>>続きを読む

空気殺人~TOXIC~(2022年製作の映画)

4.0

実際に起こった「韓国史上最悪の事件」と言われる「加湿器殺人事件」。
テンポの良い展開であっという間に観れた。
日本でもニュースでかなり報道されたので当時のことをよく覚えてるが、恐ろしいとしか言いようが
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.1

原作既読。
原作よりもいいかも?ラストでこんなに泣けるとは。
泉ガ原さんの扱いが原作可哀想だったが、映画ではみんなで影響しあって優子を育てたという感じのラストの結婚式はとても良かった。
あと、女性陣の
>>続きを読む