玄野さんの映画レビュー・感想・評価

玄野

玄野

映画(42)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

おもろすぎ、木村と大友あまりにもジャンプすぎ、カメラワーク良すぎ、銃声良すぎ、歯医者良すぎ、片岡怖すぎ、野球怖すぎ
点と点が繋がっていく感覚が気持ちいいわ、兎に角陰鬱、カタルシスとか一切無い、逆に爽快
>>続きを読む

アウトレイジ(2010年製作の映画)

4.2

めっちゃおもろかった〜
登場人物とカメラワーク、特にロングショット切れ味良すぎて好き
北野武の中間振り回され役感エグいくらい大胆不敵、血濡れのクリスマスやわこれは

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

テーマがおもろい、ゴジラが太平洋戦争の次の仮想敵だと見て、ほぼ戦争映画だった…ゴジラを討伐する作戦一つとっても凄く原始的なモノで、却って現実味が増す様な感覚がめちゃ気持ちよかったなぁ、と感じる。
特攻
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

絶妙…次回作見やんと何も言えん

バトロワの影響ってすげーな!!とだけ
これ系は普通に1人で勝てや、次回作は反政府軍でも作るんか

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.8

コメディ風刺劇、シュールな笑い盛りだくさんでおもろい
世にも奇妙な物語的なオチ。ストーリーにこれといった起伏がないので、良くも悪くも楽に見れた。

この作品について最も言及すべき点は、歴史がどのように
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

すごー…おもろ…

キリエのうた見る前に岩井俊二触れとこうと思って見た。今年何個か見た気がするけど、やっぱすげ〜(語彙力が無い)

話の概要は何故か知ってた、もしかすると昔見てるかもしれない…でも細い
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ王道、こういうの見るとやっぱ全部腑に落ちるから気分良い…!

AI(ロボット)VS 人間、のSFなんだけど、マジでデジタルな加工技術(vfx?)の圧力ヤバすぎて超没入感、、、久々にのんなスケー
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ずっと見たかった映画、めちゃくちゃ面白かった〜、トム・ハンクスの異邦人感は天才、自分から見てもナボルスキーの英語は拙いけど温かみがあって何か良かったな…気持ちになれるので、兎に角また見たいなぁ〜作品の>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

グリーンマイルに続き、監獄モノへの期待冷めやらぬままに話に聞く名作を…言うことない位最高やった…

展開にずっとワクワクして手に汗握りながら、そしてアンディの振る舞いに心を掴まれながら見てた。短い時間
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

久々の映画鑑賞…超良かったな〜…

キリスト教的な(?)自己否定の愛とエゴの葛藤だったり、現世否定の思想がめちゃくちゃ分かりやすい切り口で語られる作品、時にコミカルだったり、ショッキングだったり、映画
>>続きを読む

家族ゲーム(1983年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

世間では一般的とされている日常(家族が主題)への気持ち悪さ、嫌悪感をシュールに描いた作品。家族と吉本(家庭教師)が横一列に並び夕食を共にする長テーブルがメインの舞台となっていて、どのように食卓が構成さ>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

逆だったかもしれねェ…



良すぎて、見終わった後1時間マックでボーッとしてた…

思ってたよりインド映画らしいダンスも歌も少なく、正統派叙事詩。といいつつインドの神話も歴史も不勉強故、完璧に要素を
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

4.2

この手の映画を初めて見たけど、とても良かった〜、歌が良すぎてもう一回、Dolby Atmosとかで見たいな…

みんなが思ってるよりアリエルの配役がー、とか全く気にならないと思う、寧ろこの映画のオチ的
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

事前にあらすじの類を一切見ずに鑑賞。めちゃくちゃ良かった、感動した訳でもなく、何かを得た訳でもなく只々良かった。

表題にもあるように「怪物だーれだ」のセリフが度々登場して、観客はその真意を探ることに
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ良かったし、胸熱だし、めっちゃ撮り方面白くて感動しちゃった…

でもまぁまぁ内容難しくて前半は「??」って感じ、もう一回見直したいなぁ…疲れた…

小学生の時に僕らが考えてたちっぽけな妄想
>>続きを読む

グッドバイ、バッドマガジンズ(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

思ったより暗くて沈んだ映画でビックリした…!!時代に食い潰されて消えていく人々にフォーカスした話。

ほんとに終始暗くて、どう着地するか分からんかったけど、しっかりオチまで繋がってきたからストーリーと
>>続きを読む

デトロイト・メタル・シティ(2008年製作の映画)

-

何回見ても面白いし、メディア化作品としても超秀逸だと思う!
前半がほぼ原作準拠なのに対して、後半の映画オリジナルのストーリーが上手いこと2時間の尺に噛み合ってて、原作知ってても満足だった〜

根岸の気
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かった〜!!所々、アメリカニゼーションされてる演出が原作と違って面白かったなぁっていう印象
・典型的な金髪美女(マリリンモンロー的な)の登場
・即死刑(人道的な)
・イギリス魔法界より法律法律うる
>>続きを読む

チィファの手紙(2018年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ良かったなぁ〜〜…すごく良かった…望郷…スピード感を持って変化してきた中国だからこそこの手の作品の懐旧のシーンが美しいよなと思う

中学生時代から30年後までを現在⇨追憶の繰り返しで描いていて
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

あんまり良いところが見つからなかった…前作が面白いって感じれば感じるほど、今作は期待していたモノが何一つなくてしんどいと思う。つまんないならつまんないなりに、何だこれ!って笑い飛ばせたりするんだけど、>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ストーリー全て知ってる状態での視聴。

よく考えたらエスターのルーツも分からないまま、「寂しいんやろなぁ…」位の認識で見続けてた、それくらい没頭しちゃってた。エスターの半人間くらいの不気味さが心地いい
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

4.0

平成から令和になり特撮の商業化が更に進む中、仮面ライダーの再構築という我々ライダーファンには感涙の作品。父なる敵を討伐する中で己のルーツ、理念を手探りで見つけ出す本郷猛の姿に、ヒーローとはこうあるべき>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.7

めちゃくちゃ良かった…ジムキャリー好きだな…ただのコメディチックな演技だと思って見れない、やっぱその裏側の悲哀を想像してブワーッてなってしまう。

誰にも傷つけられない代わりに、拒絶を繰り返すことで自
>>続きを読む

芙蓉鎮(1987年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

文革時代の映画は何個か鑑賞したことがあるけれど、この作品は特に秀逸だった。
多くの作品が文革の被害者は反革命分子が主として描かれているのに対して、芙蓉鎮では文革に取り巻かれた、党員や一般市民を含むすべ
>>続きを読む

ピンク・クラウド(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

今見ることに意味がある映画だな〜と思った…フィクションでありながら、ノンフィクション、コロナ禍だってきっとこういう人もいたんじゃ…?っていうリアリティがあって(いい意味も含め)陰鬱でした…

ただ、あ
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

-

小学校の時、ユニバ行く前に全作品見ていくぞ!と息巻いて見た中で一番刺さった作品(バックドラフトは見てないから分からない)
思えばこの映画見て、ちゃんと夢を見るようになった気がする、一種の自我の芽生えだ
>>続きを読む

凶気の桜(2002年製作の映画)

3.2

映画の冒頭から3/4は「???」がずっと頭に浮かんでいたけれど最後の方は良かった。若者がいいように搾取されて捨てられていく様は今の日本の尺図かもしれないね、みたいな映画かもしれない…
ナショナリストに
>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

Lose yourself、エピローグの曲なんだな…(個人的な感想)

Love Letter(1995年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

良すぎて俺如きが書ける事何もない…

途中で何気なく出てくる、「失われた時を求めて」、が登場人物全ての気持ちの代弁だったんじゃないかなぁ。

運命も、青春も、全部心から信じたくなる、温かい作品でした…
>>続きを読む