プラズマさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

プラズマ

プラズマ

映画(356)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ロミオ・マスト・ダイ(2000年製作の映画)

3.0

2018.6.17
結構相関図が複雑で、最後までちょっとボンヤリで終わりました。話自体は割とベタな感じで、致命傷を与えた時はわざわざレントゲンみたいなCGを入れて、きちっと「死んでます」アピールを入れ
>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.9

2018.6.12
ハリウッドだったらすぐ越えたがる一線を、越えそうで越えない絶妙なバランスで、説明も少なめの良い映画でした。
日本人のあれこれは置いといて、都会の異文化で味わう孤独感とはこういうもの
>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

3.4

2018.6.10
「ラスト30分感涙」との事だったので鑑賞。ハードルが上がったせいもあって、それを超えるのは中々難しかったです。ヒラリースワンクは好かれやすいキャラだっただけに、鬱展開にちょっと可哀
>>続きを読む

蜩ノ記(2013年製作の映画)

3.3

2018.6.9
武士の命を賭けた奉公の話。ただ、良くも悪くも特に大きな出来事がなく、淡々と話が進み終わりました。
精神性を描いた映画はこれで良いのかもしれませんが、それについても真新しいものでもなく
>>続きを読む

麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2011年製作の映画)

3.9

2018.6.9
伏線も基本的にはしっかり回収し、気持ちよかったです。
ただ、お父さんとの件は、ラストに少し面会を匂わしていましたが、個人的にはあんなライトな感じではなく、もう少しハードルが高いような
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

2018.5.25
入れ替わりと時間遡行によって、独特の切なさが醸成され、細部に渡る作品へのこだわりを感じました。何で名前を忘れるのかがイマイチ分からなかったですが、面白かったです。

帝一の國(2017年製作の映画)

3.8

2018.4.24
原作は好きな作品ですが、それでも中々楽しめました。詰め込み過ぎることもなく、うまいことまとめてあったと思います。

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.3

2018.4.26
凝った所もなく、何も考えずに気楽に観ることが出来ました。

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

4.1

2018.3.19
モンスターズインクは断片的にしか観たことないですが、とても面白かったです。
大切なことをさらっと詰め込みつつ、だけど、みんな思い通りにハッピーエンドとはいかない所が良く、それでも鑑
>>続きを読む

阿修羅城の瞳(2005年製作の映画)

3.0

2018.1.29
舞台作品は一度鑑賞していましたので、思い出しながら観ました。全体的な話の筋は割と好きな部類ですが、阿修羅覚醒後、仏像に宮沢りえの顔がオーバーラップして対話するのは、何かちょっとダサ
>>続きを読む

雲のむこう、約束の場所(2004年製作の映画)

3.3

2017.1.3
あまり馴染みはありませんが、いわゆるセカイ系と呼ばれるものでしょうか。人間関係だけでも観られますが、そこに謎の塔による並行宇宙の侵食とヒロインが絡み、中々独特の世界観を構築しており、
>>続きを読む

ノーマル・ハート(2014年製作の映画)

4.0

2018.1.2
エイズの描き方、演じ方に並々ならぬ気合を感じました。
徐々に体を蝕んでいき、脳を侵されていく様子。そして、治療を続けながら、病状は悪化していくパートナーとその介護。この映画はエイズの
>>続きを読む

利休にたずねよ(2013年製作の映画)

3.4

2017.12.31
全体的に説明は少なめで、それは良かったのですが、所々声が小さく、聞き取りづらい所がありました。利休の美しさに対する絶対的な追求と自信は、妻からするとプレッシャーだろうなと思いまし
>>続きを読む

ミッション・トゥ・マーズ(2000年製作の映画)

3.9

2017.12.29
結構思い切った映画で、思いのほか楽しめました。シードマスター的な話はベタといえばベタですが、細かいことは別にしてコンタクトの方法なんかは結構面白かったです。スペースパニックのシー
>>続きを読む

デスノート Light up the NEW world(2016年製作の映画)

2.6

2017.12.28
デスノートといえば頭脳戦というイメージですが、それはほぼ無かったと思います。何か展開は色々ありますが、何故そうなったのか付いていけず、すぐ忘れてしまいそうです。一応説明はつきそう
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.5

2017.12.15
かなり引き込まれました。まず映像に引き込まれ、現実に同様のことが起こった場合、どのように問題解決に動くのか(というよりも動くべきなのか)、とてもリアルに感じました。エヴァの時もそ
>>続きを読む

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

3.0

2017.11.29
原作は結構好きで、なるべく客観的に観ましたが、やはり詰め込みから来る唐突な展開や台詞まわしに違和感を覚えました。また、ラストがあれだとアイリの存在意義は無いに等しいので、そこはも
>>続きを読む

ジャッキー・ブラウン(1997年製作の映画)

3.5

2017.8.19
みんな腹では色々なことを考えており、裏切りの連続に最後がどうなるか予想がつきませんでした。とはいえ、少し時間を感じてちょっと疲れました。まあ面白かったですが、もう少し飛び抜けて欲し
>>続きを読む

超高速!参勤交代(2014年製作の映画)

3.5

2017.8.5
適度に面白かったです。展開は少し先が読めて、隠密がちょっと弱すぎる様な気もしましたが、参勤交代という題材は良かったと思います。

藁の楯(2013年製作の映画)

3.8

2017.7.23
中々考えさせる映画でした。国丸清秀のクズ人間ぶりは監督も満足でしょう。この最低人間にして、清く立派な名前もなお良しです。山崎努との最後のやり取りの辺りをもうちょっと掘れば、何か掴め
>>続きを読む

スリーピー・ホロウ(1999年製作の映画)

3.8

2017.7.22
何でもありのファンタジーの中にも、謎解き要素があり、細かい所は気にせず結構楽しめました。結構ホラー的な怖さもあり、雰囲気も良かったと思います。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.8

2017.7.17
良い話でした。ファンタジーかと思いきや伏線も回収して、主人公の成長にも納得でき、最後まで楽しめる映画でした。

新宿スワン(2015年製作の映画)

3.4

2017.7.16
原作を少し詰め込んだ感もありましたが、ギリギリ気にならなかったです。俳優陣はみなさん演技が上手でしたが、セリフが少し聴き取りにくかったです。適度に楽しめましたが、歌舞伎町には行きた
>>続きを読む

スローターハウス5(1972年製作の映画)

4.8

2017.7.1
原作よりも良かったと思える稀な作品です。最初は時系列の変遷に戸惑い「スコア3.5くらいかな」と思っていましたが、後半慣れて追い上げました。
場面展開に過去と現在(?)をオーバーラップ
>>続きを読む

家族はつらいよ(2016年製作の映画)

4.6

2017.6.11
とても良かったです。クセ者揃いの家族の中で、最もまともな母からの告白を軸に、随所でクスっとさせる、愛すべき人たちの人間喜劇。いわゆる理想とされる家族像ではないけど、だからこそ家族っ
>>続きを読む

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

3.7

2017.2.19
以前一度観ていますが、記憶が全くなかったので鑑賞。曲はかなり良いと思いますし、内容も説明が少なめで、内向き系の作品の中では良かったと思います。ただあまりにも後半に救いがないので、ど
>>続きを読む

自虐の詩(2007年製作の映画)

3.4

2017.1.2
原作はかなり好きな作品ですが、それとは切り離して、良い話だと思いました。ただ、少し幸江さんが綺麗すぎるなと思いました。

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.3

2016.12.24
恋と学生運動みたいな話でしたが、正直かなり内容が薄いような気がしました。もうちょっと監督のこだわりを色々入れて遊んでも良いと思います。

土竜の唄 潜入捜査官 REIJI(2014年製作の映画)

3.1

2016.12.23
楽しく観るべき映画だと思うのですが、ちょこちょこCGの嫌な部分が出て、あまり入れませんでした。意外とこじんまりとバランスが取れていた気がしますが、もう少しこちらを唸らせる何かが欲
>>続きを読む

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.3

2016.10.30
何も考えずに観れました。ゾンビ映画を観ると、こんな世界じゃなくて良かったとつくづく感じます

13F(1999年製作の映画)

3.6

2016.10.09
最初は?で、後から!な映画でした。中盤くらいで最大の謎が明らかになって、どうなることかと思いましたが、それなりに展開がありました。でも、ラストはよく考えると結構ひどい話かも

闇金ウシジマくん Part2(2014年製作の映画)

4.1

2016.09.25
前作より観やすくてキャラの個性も出ていて良かった。あっという間に時間が過ぎました。

海街diary(2015年製作の映画)

3.5

2016.09.10
特に何かあるわけでもないけど、まあ良い映画かなと思いました。それぞれの人物の描写やちょっとしたセリフ回しも良いところがあった。

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

4.0

2016.4.17
現代の怖い部分をサラッと描きつつ、展開と内容があっさりしてて観やすかった