kidoairakuwaraiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

kidoairakuwarai

kidoairakuwarai

映画(185)
ドラマ(7)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

3.0

やはり、この実写版は好きじゃない。


この映画にテーマは、「諸悪の根源は将棋にあらず、大切なのは己と向き合うこと」ということか。

特に、桐山、香子、後藤の人生がそのテーマに絡められてクライマックス
>>続きを読む

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

2.5

原作の6巻までのエピソードを再構成した感じ。

そして、いわゆる「ストーリー」のない作品。テーマの設定がなく、作品の終着点が見えないまま、面白そうなエピソードを並べていくスタイル。

それだけに、エピ
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

前シリーズも軽くなったと思ったけど、更に軽い感じになっていた。これはこれであり。

今作は、スパイダーマンが完全無敵とまで言えない、かなりの弱さというかダメさも見られる。パーカーは頭も良いんだけど、ま
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

聴覚障害者の音にならならない声を聞く話かと思ったら、健常者の人の音に出さない声、意思というのも「声」なんだ、ということで、ハッとさせられた。

なるほどなぁ〜と思ったんだけど、町山智浩さんの解説を聞い
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.0

このシリーズを初めて観た。予備知識なしで観たけれど、期待以上に面白かった。

銀河を舞台にしているけれど、テーマは古典的。血縁、家族、仲間。派手なアクションの中にも、そうしたテーマがしっかりと盛り込ま
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

4.0

サスペンスホラー
最後の最後まで惑わされた。
そして疲れた。

主人公の惑わされる姿に「おいおい、そんなに簡単に惑わられるなよ〜」とツッコミながら観ていたら、最後の最後に自分も主人公と同じように惑わさ
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

-

途中で鑑賞断念
邦画によくあるアーティスティックな表現方法に馴染めず。その心理描写にそんな回りくどい表現が必要かっ!?と感じてしまい、作品にまったく入り込めず。

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

終始不気味感漂う作品だった。
メッセージは、「怒りを忘れよ、許せ」。

自分の娘?を池に沈めて殺してしまった老婦人。そして、その老婦人と共にそれに囚われる老人。過去の怒りを許せず生き続けた末路としての
>>続きを読む

タイムトラベラーの系譜 ルビー・レッド(2013年製作の映画)

3.5

タイムトラベラーとしての能力が開花。
流し見するにはちょうど良い作品。

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

ようやく観た。
スピード感があってよかった。そして、画面がすごく綺麗だった。
颯爽として爽やか感もよかった。

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

スイングガールズ的な青春映画かと期待。

ダンスもロク踊れない広瀬すずとその仲間たち(その他のメンバーはそこそこ踊れたりするから、まったくの素人集団でもない)が地獄の鬼顧問に煽られて最終的にアメリカの
>>続きを読む

グラン・ブルー/オリジナル・バージョン(1988年製作の映画)

3.5

リュックベッソンのイメージは、TAXIとかトランスポーターシリーズ。それらと比べたらとても静かな作品だった。意外だった。
でも、表現としてわからないところがたくさんあった。

・父の死はトラウマ?
>>続きを読む

パリより愛をこめて(2010年製作の映画)

3.0

テンポよく、冗談も織り交ぜられていて、まあまあ面白い。暇な時に何も考えずに観るのにちょうどよい。

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今作で、完全にこれまでのSWの流れが終わったと感じた。
にしても、反乱軍が弱すぎて、戦闘シーンがしょぼくなった感じがする。
ライトセーバーやフォースを使った殺陣もそれを扱うカイロ・レンとレイがまだ未熟
>>続きを読む

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

3.5

この映画の世界観好き。

松田龍平の雰囲気も好き。もっと活躍するシーンを増やしてほしい。

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.5

「普通って何?自閉症と言ったって可能性は沢山ある」というのがテーマ。
自閉症だった息子に軍人のお父さんが色々と教え込んだら、会計士でありながら暗殺者に育ってしまったという話。

テーマはわかるんだけど
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.5

XMENとアダムスファミリーを混ぜた感じ。
特殊能力や特異体質の子供を保護するための施設という点でXMEN
キャラクターの雰囲気、戦闘能力という点はアダムスファミリー

特殊能力、特異体質は正直出落ち
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.0

登場人物が少ない。
ジェニファーローレンスの美しい身体を堪能できる。
でもそれだけ。

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アデラインの美しさを堪能するための作品。

かと思ったら、意外と引き込まれて面白かった。
アデラインが美しいことは確かなんだけれど、構成、テンポもよく、何よりハリソンフォードが出てきてびっくりした。
>>続きを読む

コンカッション(2015年製作の映画)

3.5

ウィルスミスは、ナイジェリアから就労ビザでアメリカに働きにきている監察医。色々あって病気を発見し、一躍有名になる。そのウィルスミスをアメリカの監察医のトップに据えようとしたアメリカ政府の姿勢に、アメリ>>続きを読む

奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ(2014年製作の映画)

4.0

とてもとても良い作品だった。
一石二鳥どころか、一石三鳥にもなるとてもお得感のある作品。

フランスの雰囲気を知ることができる。
人種、宗教のごちゃまぜ感、イスラム教への当たりの強さ。

さらに、ホロ
>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

若いクリスチャンベールが印象的

ウォール街で個室待遇。身なりに異常に気を使い、流行に敏感。
オフィスでのシーンもあるのだけれど、音楽を聞いたり、おしゃべりしたり、一向に働いている様子が映らない。結局
>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

10代女子が観るもんだと思ってバカにしていた。
テレビをつけていたらたまたまやっていたので流し見した。
思ったより面白かった。小松菜奈ちゃん可愛い。

SF恋愛映画。
時間が逆に進む二人という設定。
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

とりあえず観てみたけれど、初見ではなかなか深いところまでは理解できなかった。最後のレプリカントは、なぜハリソンフォードを助けたのか?うーん。もう一回観ないと。

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

安定のトム・クルーズのアクション。
その他、ジャック・リーチャーの感情が垣間見られる。
意外と優しい。


映画の背景として、アフガニスタン紛争、軍と軍需産業の癒着、麻薬問題等が描かれている。

アメ
>>続きを読む

マリアンヌ(2016年製作の映画)

3.5

ストーリーに意外性なし。
だけど構成の仕方が上手く飽きはこない。

後半は、ただシンプルだけど重い事実に、観てる方もブラピとともに押しつぶされそうな感覚になる。


ドイツの空襲を受けるロンドン。そん
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.0

時代は遡って1926年、場所はアメリカ、ニューヨーク

ハリーポッターの世界から80近く遡ることになった。
80年前の魔法界はどんなに異なる世界なのか!?と思ったら、そんなに違いはなかった。魔法は魔法
>>続きを読む

MI5 消された機密ファイル(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ビル·ナイの渋い演技がたまらなかった。初老紳士のクールさがカッコ良い。

最後は親友の望みより、愛する人の望みを選んだということか?
それとも、そうすることが国のためであり、結果的に愛する人のためにも
>>続きを読む

恋空(2007年製作の映画)

2.1

ガッキーが若い!ギャルメイクに違和感!

ガッキーと三浦春馬を鑑賞するための作品。

ビリギャル(2015年製作の映画)

4.0

思ったよりもよかった。

有村架純を持ちあげるだけの作品じゃなくて、受験を通して人生を活きることの意味についてメッセージが込められていた。一緒に観ていた妻はとこどころで涙していた。