kidoairakuwaraiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

kidoairakuwarai

kidoairakuwarai

映画(185)
ドラマ(7)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

心霊ドクターと消された記憶(2015年製作の映画)

3.1

料理をしながら鑑賞(集中してない)

初めの20分くらいを観てシックスセンス的な感じか?と思ったら違った。心霊→サスペンス→サスペンス&心霊だった。

タイトルから、「チャーリーとチョコレート工場」的
>>続きを読む

ミケランジェロ・プロジェクト(2013年製作の映画)

3.0

実話ベースだと言うことに驚き。

日本が特攻だの玉砕だのやっていた最中に、美術品をコレクションするヒトラー、それを奪還しようとする連合軍、何だか同じ戦争なのに凄いギャップを感じる。

歴史あるものは誰
>>続きを読む

ジェイソン・ボーン(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今作は、ボーンシリーズを次につなげるために前振りを仕込みつつ、ジェイソン・ボーンの出自を深堀りしている。シリーズに深みを与えながら次作からの序章との位置付けに上手く成功したように感じた。

今作までは
>>続きを読む

教授のおかしな妄想殺人(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「妄想殺人」というから殺さないのかと思ったら殺すのかよっ!?という。

「世の中の不合理に対して私刑が許されるのか」ということがテーマか。作中でドストエフスキーについて語られていけれど、この作品自体が
>>続きを読む

28週後...(2007年製作の映画)

3.0

もうね、救いようのない映画。
生き残ると思って人が皆死んじゃうし。

ていうか、警備甘すぎ。

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

4.0

第二次世界大戦沖縄戦に参戦したアメリカの衛生兵、デズモンド・ドスの信念をテーマにした作品。

信念とはその人をその人たらしめているもの。プライドはなくてもよいもの。

驚いたのが、この時代に軍隊にも関
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

騙された。
あの終わり方だと、どこまでが本当だったのかまったく不明。本当だったのは、5人が同じタイミングで拘留されたこと。船が燃やされたこと。カイザー・ソゼが実在して恐れられていること。くらいか。
5
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

町山智浩さんも紹介
http://miyearnzzlabo.com/archives/32572

ホラーと言えば、画面から突然出てくるドッキリ系が多いけれど、これはそういうのがほとんどない。

>>続きを読む

貞子vs伽椰子(2016年製作の映画)

3.5

貞子テイストは確かに怖かった。。。

けど、安藤政信が出てきてからの展開はよかった。
貞子と伽倻子が戦うシーンって、どんなになるのかなぁと思っていたけど、やっぱり面白かった。笑えた。

それにしても、
>>続きを読む

エネミー・ライン(2001年製作の映画)

3.5

目の前の1つの命を救うのか、それを見捨てても多くの命を救うのか。
ジーン・ハックマンが直面するジレンマに考えさせられた。

オーウェン・ウィルソンがこんなにも真面目に演技しているのを初めて観た。

>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.5

安心して観られる映画
色々問題も起きるけど、ロバート・デニーロの存在感ですべてが丸く収まりハッピーエンド。

二ツ星の料理人(2015年製作の映画)

3.5

主に料理しながら鑑賞。なので、自分も料理を作りながら、ちょっと気性が荒くなってた(笑)

ベタなストーリーで楽しめた。
それにしても、厨房って戦場だな。現実も本当にこんな感じなのかな?

ロンゲスト・ライド(2015年製作の映画)

3.5

軽い感じのドタバタ青春ラブコメかと思ったら、落ち着いたラブロマンスだった。

時代を超えた2組の愛の物語。ラストの結末は上手く行き過ぎだけど、爽やかな感じで見ていて心地がよい。無償の愛を貫くアイラの姿
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


町山智浩さんの紹介を読んでから見てきた。

町山智浩 映画『メッセージ』を語る
http://miyearnzzlabo.com/archives/41024

町山智浩 映画『メッセージ』の難しさ
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

これほどまでに泣かされる映画だとは思わなかった。

とにかく、至るところに悲しみが散りばめられている。
兄・父の死、自分の過失による娘の死、元妻との出会い、母の拒絶、特に娘の死は重すぎる。

深い悲し
>>続きを読む

エミリー 悪夢のベビーシッター(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

死者3人
この手のホラー?サスペンス?では少ないのではないだろうか。

クリミナルマインドに出てきそうな、妄想型の犯罪者エミリー。亡くした我が子の代わりを見つけようと、ベビーシッターに成りすまし、物色
>>続きを読む

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.0

マンションで怪奇現象が起きる。
その原因を突き止めるため、竹内結子と橋本愛が中心となって調査を進める。この調査の過程は推理小説のようでなかなかよかった。

ただ、ホラー映画の肝となる怖さはそれほどでは
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

4.0

これは怖い。
監督は、やはりインシディアスのジェームズ·ワンだった。怖い。

え、これ、実話ベースなの?
怖い。

その女諜報員 アレックス(2015年製作の映画)

3.0

スパイものとしては、ありがちだけど楽しめると言った感じ。

展開で魅せる作品。アクションは平凡、考えさせるものもなし。沁みる映画ではなく、楽しむ映画。

モーガン・フリーマンが、シーンとしてはちょっと
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.5

アカデミー賞とったのに、なんで単館系でのみの上映?
観て納得、行った上映回も10人程度のみだった。

大衆受けする映画ではない。

扱っている内容、状況はとてもハードなのだけど、
全編を通じて、とても
>>続きを読む

疑惑のチャンピオン(2015年製作の映画)

4.0

アームストロングがドーピングしていたのは知っていたけど、こんなにもひどいものだったとは。

料理長(シェフ)殿、ご用心(1978年製作の映画)

3.5

ジャクリーン・ビセットが美しかった。いやー、美しかった。


サスペンスコメディー?とでも言うのか。ヨーロッパの一流シェフが、自分の得意料理の調理方法と同じように殺されていくという。

重くなく、あっ
>>続きを読む

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

3.5

原作の攻殻機動隊はまったく観ずに鑑賞。

原作はとても良いと聞いていたけれど、その期待を満たすまでには至らなかった。2時間の作品の中では、とても世界観を再現するのも難しいのだろうけど。

ストーリーと
>>続きを読む

プラトーン(1986年製作の映画)

3.5

ストーリーのない作品。
ベトナム戦争での日々が描かれる。

戦闘の合間の会話で、戦争を離れた日常でも当てはまるような現実を深くえぐるセリフが沢山出てくる。

戦争の悲惨さを描きながらも、現代社会の抱え
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.5

サメサスペンス

良作。

人がまったくいないビーチで、美しい女性がサーフィン中にサメに足をかじられ負傷。何とか、岸から200mほどの岩場に逃れる。

手元の金属で傷を縫い、ウエットスーツを破って止血
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.0

久しぶりに鑑賞。
ストーリーのない作品。

やっぱり個々の話が面白い。
特に幼い頃の出来事は良い。
それから、エンディングはやはり良い。

あらためて観ると、その時々の社会的な背景が描かれていて、その
>>続きを読む

SPOOKS スプークス MI-5(2015年製作の映画)

4.0

ドラマMI5の世界観が再び。
アクションやハイテク技術はミッションインポッシブルや007には敵わない。だけど、暗号やら騙し合いといったスパイの楽しみは盛りだくさん。
ハリーの活躍は渋い!

ブリッジ・オブ・スパイ(2015年製作の映画)

5.0

実話をベースにした作品。
静かだけど、とても良い作品だった。


表のストーリーはスパイ交換を達成するまでの物語。
真のストーリーは「敵」との交流か。

スピルバーグの世界観。


弁護士であるトム・
>>続きを読む

テラフォーマーズ(2016年製作の映画)

2.0

漫画は面白いようだけど、映画は面白くなかった。
(漫画は読んでいない。)

火星に行って進化したゴキブリと戦って、それだけ。

「ストーリー」のない作品。
最終的に目指すべきところが不明。
漫画が連載
>>続きを読む

ブラック・スキャンダル(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

実話を基にした作品。

ジョニー・デップの演技が凄かった。コノリー捜査官の妻の顔を撫でるシーンは本当に恐ろしかった。

ベネディクト・カンバーバッチも主役級みたいなポスターになっているけど、ストーリー
>>続きを読む

マネーモンスター(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

いつも通りジョージ・クルーニーはジョージ・クルーニーだったけど、ぐいぐい引き込まれて面白かった。

この作品の表のストーリーは、「金融詐欺で私腹を肥やそうとした事実が暴かれること」だけど、裏のストーリ
>>続きを読む

愛を積むひと(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

石塀を積む作業は、愛を積むことのメタファー。
石塀を築きながら、人間関係を築いていく。
石を積みながら、同じように愛を積んでいく。
石塀を築き上げた後は、引き続き愛を積み続けて。
という感動の話。
>>続きを読む

BRAVE HEARTS 海猿(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最後の、安岡くんが海に沈んでレスキューされる展開は、やりすぎ感がある。

アビエイター(2004年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

アメリカの実業家ハワード・ヒューズを描いた作品。
戦争を背景に航空機の開発、製造で