ききさんの映画レビュー・感想・評価

きき

きき

映画(158)
ドラマ(23)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

おいしい家族(2019年製作の映画)

4.7

ある日実家に帰ったらお父さんがお母さんになっていて、娘がいる男の人と婚約していたら、私もすぐには受け入れられないなと思いました。

でも、受け入れられなくてもこの家族は「私は受け入れられない」と素直な
>>続きを読む

最初の晩餐(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

家族の思い出がつまった品を葬儀のときに食べるのは不思議だけど、すごくいいなと思いました。

最後に、お父さんが実はニガテな食べ物がいっぱいなのに、幸せそうに家族と食べてたことがわかったシーンが良かった
>>続きを読む

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

4.1

絵がすごく綺麗で背景と人物(動くもの)との明暗がはっきりしてるから見やすかったし、話も好きだった。特にアクション映画大好きだからアクションシーンが多くて圧巻で高まりました…!中国語の字幕でも見てみたい>>続きを読む

いちごの唄(2019年製作の映画)

4.4

世界観、空気の流れや言葉選びがすごく好きだーって思いながら見ていたら監督がひよっこの岡田惠和さんで納得。だいすきです。

喫茶店での園長先生の振る舞いや、家族の優しい見守り方、年に一度のデートがとても
>>続きを読む

しあわせのかおり(2008年製作の映画)

4.2

優しさがつまったおいしそうな中華料理と、優しい人が沢山出てくる話。

中谷さんが食べるシーンがだいすき。
とっても美味しそうに食べていて、見てるこっちも幸せになる。

頑固だけどとても優しいおじいさん
>>続きを読む

そらのレストラン(2019年製作の映画)

3.5

奥さんとの馴れ初めが結構さっぱりしてて、運命的で好き。
食卓や家具、家族の時間の流れ方がすごく良かった。理想だな〜って思った。

周りの人との付き合いも、家族ぐるみで新参者も気楽に受け入れて、居心地い
>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

生田斗真さんの美しさ…仕草、言葉遣い、表情がとても女性的で柔らかく、違和感がなかった。

トモとカイがリンコとゲームするシーンがすごく好き。
そして誕生年の小銭の話も暖かくて好き。


思ってたより、
>>続きを読む

長いお別れ(2019年製作の映画)

4.2

家族の介護って、きっとこんな優しい感じではないんだろうけど、みんな自分の悩みや苦しみを抱えながらもこうやって家族で支え合って生きていくんだな、って。
家族を大切にしたいなって改めて思いました。

蒼井
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

4.0

少し前だったら多分、なんだこれ、あり得ないって思われるような作品だけど、今日日少しずつ受け入れられつつある内容だと思います。もう少ししたらこれが当たり前の世界になってるかも。

自分の作品を良い感じに
>>続きを読む

おじいちゃん、死んじゃったって。(2017年製作の映画)

4.2

田舎あるあるや、家族、親族関係のリアルさがすごく良かった。

きれい事が全くなく、身内以外には見せられない様なワガママさや放漫さの、家族らしさがとってもよかったんだけど、花火の演出はいらなかったなあ…
>>続きを読む

ハローグッバイ(2016年製作の映画)

4.3

一番終わり方が、ハッピーエンドとは言い切れないけど、女子高生のリアルさがあってすごくよかった。

おばあちゃんと3人なかよくなれたのに、おばあちゃんは二人のことを忘れちゃって、そういう寂しさも女の子二
>>続きを読む

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

4.0

自閉症の女の子がまっすぐに生きようとしていて、私も進んで行動しなきゃなあと思った。

警察のおじさんの関わり方、あれが正解なんだろうな。温かい気持ちになれた。

郵便局のおじさん〜!融通効かないなあ…
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

primeでみました。
性別で差別されるのが、見ていてとても悔しかった。だれよりも自閉症の子どもを愛でてたふたりなのに。どうして異性同士の恋愛は良くて同性同士だと子どもに悪影響なのか。

子どものさい
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.7

金曜ロードショーで見た。

顔面偏差値の高さ………マンガの実写化には山崎くんと吉沢くんは欠かせないね。

だけどやっぱり、大沢さんの王騎と長澤まさみさんの楊端和がもう、もう、すてきすぎて、、、長澤まさ
>>続きを読む

四月の永い夢(2017年製作の映画)

4.4

本当に悲しいときに聴く音楽ほど耳障りなものはないのはとても分かる。
音楽が支えになってくれるときが殆どなんだけど。

ラジオで聴くくらいが丁度いい、ってすごく気持ちがわかる。ときがある。


夏のきれ
>>続きを読む

レンタネコ(2011年製作の映画)

4.2

レンタネコ。
私もレンタルしてみたい、って思った。
犬がいるから無理だけど。

こころの穴、くつしたの穴、ドーナツの穴、夏といえば、隣のお節介おばさん。
全部好きだけど、最後の寂しがり屋の中学生男子が
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.5

ミュウツーはあつい。
世界線がミュウツーの逆襲の後じゃないかなってのを見て感動増し増し。
edも最高だった。
バルーンピカチュウは、日本だったらもっと可愛いお顔だったろうな、って思ってしまった。

東南角部屋二階の女(2008年製作の映画)

4.1

最初の三人で宅飲みしてるときの、愛知県の方言?がとってもかわいかった。
おじいさんのボケ方が少しこわく感じた。
こういう、都会の片隅にあるボロアパートでのんびり暮らすのも良いなって思った。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

5.0

とっても、すごく好き。
シニア・インターンが若い社員たちと少しずつなかよくなって、年齢関係なく得意なことを助け合って、楽しく働くには人間関係が大切だってことがしみじみ分かる映画。

少女邂逅(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

女の子たちが兎に角かわいかった。
目の保養になる…。

メロンソーダ。
沖縄旅行。
喫茶店で感じたお父さんの違和感は間違いじゃなかったんだ〜と納得。

聖の青春(2016年製作の映画)

4.0

羽生善治さんの特徴をすごく良くら捉えていて、惹き込まれました。

居酒屋でのふたりの何気ない話が一番好きかもしれない。

食べる女(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

小泉今日子さんと鈴木京香さんの役が好きでした。
三大欲求の「食欲」と「性欲」に特化した内容。女子の素直な生き方がとてもよかった。

出てくる食事がとってもおいしそうだったけど、白ごはんとお味噌があまり
>>続きを読む

知らない、ふたり(2016年製作の映画)

3.7

アイドルとモデルさん中心なので、ひたすらに顔がいい。
映像映えしてる。
気持ちのすれ違いを丁寧に描かれた作品だなあと思いました。

ロマンス(2015年製作の映画)

3.5

のんびりしてて、悩みが人生左右するくらいの大きいような、小さいような悩みで、その抑揚が大きかった気がする。

私の名前も珍しく、キーホルダーにないからはちこちゃんの気持ちが少し分かった気がした。

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

4.4

小さい頃の夢がいっぱい詰まった話だった。

こんな風に、だいすきな友だちとかわいいお家でふたりで生活して、毎日お人形で遊びながら、アイスクリーム屋さんでアイスを買いながら、隣人さんの魔法のような庭に遊
>>続きを読む

先生と迷い猫(2015年製作の映画)

3.6

猫の行方が気になった。
もたいまさこさん好き。

3D彼女 リアルガール(2018年製作の映画)

4.8

中条あやみちゃんがとっても可愛い。
ずっとかわいい。
つっつんの自室でのお喋りや歌にほんと笑った。
バックハグ、壁ドン、顎クイはも声出して笑っちゃうほどおもしろかった!

佐野くんとモカちゃんのオタト
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.8

ジャックがひたすらかわいい…
サマーもお姉ちゃんのヴィアもすごくかわいい。

だけどみんな人間関係で悩んだり苦しんだりしてて、見てるのがつらい…ってなって泣いたけど、みんな懸命に乗り越えようとしてて、
>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

4.2

徳江さんのどら焼き食べたいなあ。
ハンセン病のことあんまり知らなかった。千太郎さんとワカナちゃんにしあわせになってほしいな。

羊と鋼の森(2018年製作の映画)

3.6

耳だけが頼りでピアニストの言葉での要求に音で応えなきゃいけないのはとてもむずかしいことだと思う。

ピアノに向き合う姿がかっこいい。

ピアニストがピアノを弾く姿もかっこいい。もっと周りの音を意識して
>>続きを読む

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.8

どうして?って思ってたとこが終盤にかけて分かってきて、なるほど!ってなりました。

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

4.0

ななちゃんの美しさよ。
ずーっと観ていられる。

年齢差があるだけで本人からも否定される恋に一生懸命でケガと上手く向き合えなくて、高校生らしさがすごくよかった。

パンとバスと2度目のハツコイ(2017年製作の映画)

4.0

深川麻衣ちゃんが可愛かった。

バスの洗車を眺めながらパンを食べる姿や、コインランドリーで本を読みながら男の子と会話するシーンが好き。

いい意味で心に残る映画。
両思いで片思い。

放課後ソーダ日和-特別版-(2018年製作の映画)

3.0

キラキラー!青春ー!ってかんじの話でした。クリームソーダ巡りしたいなあ。

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

3.3

蒼井優ちゃんの方言がとてもかわいい。
原作が読みたいなーってなりました。