青い島さんの映画レビュー・感想・評価

青い島

青い島

映画(39)
ドラマ(0)
アニメ(0)

怒り(2016年製作の映画)

4.1

辛かった、、というのがまず一番の感想。
殆ど裏切りに合わないと、人を疑うこともない。私は幸せだったんだなーと改めて思った。
「大切なもの」についてのあの一言にグッと来た。本当そうだな。

四十九日のレシピ(2013年製作の映画)

4.0

泣けた。。泣ける映画だと思わなかった。観て良かった。
キャラクターがみんな活きてる。
町並みや、お家もほっこりする。
槇原敬之のTag Team という曲の歌詞が好きだが、それを思い出した。

わたしのハワイの歩きかた(2014年製作の映画)

2.0

榮倉ちゃん、、イヤな女すぎる役でイメージダウンしないか?って心配に。そう思わせるのは演技力高い証拠?地だったらカナシイ。
展開は好みじゃない、ハワイのイメージもダウン…

図書館戦争(2013年製作の映画)

3.9

胸キュン て言葉は「けっ」て思ってたけど、本当に胸キュン
面白いし、考えさせられる
ライトにも観れるし、深く掘り下げてもいい良作だと思う
BD ボックス買ってしまった

めぐりあう時間たち(2002年製作の映画)

3.9

学生の頃、観に行ったけど
若すぎたからか
一緒に行った友達と共に「…もう一度観ないと分からんね」なんて感想。
女の精神はコントロール難しいけど、他に迷惑だけはかけたくない。
でも、そんな人生は孤独な気
>>続きを読む

ジュリー&ジュリア(2009年製作の映画)

3.3

実話だから仕方ないんだろうけど、
ラストが…ちょっと辛い
そこだけ急に現実?
気になって忘れられない作品になったので成功なのかな

プリンセス トヨトミ(2011年製作の映画)

2.5

綾瀬はるかのキャラが掴めない、ふわふわした映画。

ショウほど素敵な商売はない(1954年製作の映画)

4.8

パッケージがマリリンのみ!?
違うんだけどなー、サントラのが正しい。
でもマリリン目当てに沢山の人がこの良作観てくれるならいい!
リバイバルで劇場で観たのが良かった!どこもかしこもエンターテイメント。
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

1.9

ハードル上げすぎた?知識不足?
とにかく自分が悪いのだ、だって各所でナンバーワンと言われる作品なのだから…
う~ん…

8人の女たち(2002年製作の映画)

2.7

黒いファンタジーだ。
さら~っと歌に乗せてみても、日本人の私にはほとんど理解できないフランス人の“愛”様々。
勉強になりますた。

舟を編む(2013年製作の映画)

2.8

短く感じた、もっと言葉の意味を探るやり取りで「へー、ほー。」と言いたかった。

マリリン 7日間の恋(2011年製作の映画)

3.2

最初、似てないなーと思ったマリリンが、急に「似てる!」になるところがある、さすが女優。
期待や羨望にまみれて可哀想な精神状態だが、振り回される周囲も可哀想。
大スターってまともな状態にはなれないのかな
>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

4.5

こういう作品を観ると、自分が幸せと再認識して自己嫌悪…
全員演技がリアルで、作り物であること忘れかけた。
愛って色々。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.8

男性陣の声が何とも…だが、瀧本ちゃんは声優向き!
キュンとした。
映像も最高、やっぱりアニメーションはジブリだなぁ。

ガチ☆ボーイ(2007年製作の映画)

3.4

このパッケージからはおよそ意外なストーリーで、面食らいました。
はっちゃけたコメディかと思ったら、感動…
だから、宣伝の面でみれば損してる気がする。
沢山の人に手に取って欲しいな。

愛を読むひと(2008年製作の映画)

3.6

ケイト・ウィンスレット、タイタニックの頃から大好き、いつも演技が命かけてるような。
引き込まれます。

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

5.0

いつ観ても入り込んでしまう傑作、緩急あって全く飽きない。
食わず嫌いしてる人は、騙されたと思って一度は観て欲しい。
あ、最近吹き替えを観る人多いみたいだが、これは是非字幕で!

CODE46(2003年製作の映画)

4.0

学生の頃観て、インテリアに惚れました。
幻想的な映像が忘れられない、好きな映画です!
サマンサ・モートン
地味ないで立ちだけどツボ。

シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~(2012年製作の映画)

3.8

料理より、フレンチコメディな会話たっぷり。
ジャン・レノのコメディは初めて観た、面白い!
フランス語の響きも、フランス料理も、世界中の人の憧れ…

フォロー・ミー(1972年製作の映画)

4.5

リバイバルされたので劇場で観ました。
何の情報も入れなかったので、意外な展開。
私と同様、声出して笑っている人が多く、いい映画みたわーと満足しました!

メランコリア(2011年製作の映画)

2.9

記憶に残る作品ではある。
映像の美しさ、衣装が良かった。
鬱っぽい時観るといいかも…や、悪化しちゃうか。

クルーエル・インテンションズ(1999年製作の映画)

4.0

高校生の頃観て、ライアンのファンになった映画なので、大分思い出補正されてます。
ジャガーとか、お金持ち部屋とかオシャレで憧れました。
リース・ウィザースプーンて耳馴染みのいい英語で好きだなー

宮廷画家ゴヤは見た(2006年製作の映画)

2.8

トラウマ映画の一つ。
ナタリーがすごい演技で、無惨な救われない話か
と思いきや、ラストで
「これもある意味幸せ?」と迷ってしまった。
西洋絵画は好きだけど、ゴヤはあまり好みではなく、もっと詳しく知って
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

5.0

非の打ち所がない、名作。
ユダヤ人迫害に関する映画は割と観るが、観客が笑ってしまうなんて観たことない。
悲しくもあり、幸せな気持ちにもなる。

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.0

ナタリーは、バレエの経験あっただけあって違和感なくプリマを演じていたと思う。
悪夢を見たようなエグさはあるけど、観る価値はある。

ロレンツォのオイル/命の詩(1992年製作の映画)

5.0

実話なのが驚き。
私は子供の為にここまでできるだろうか?
感動。

しあわせの雨傘(2010年製作の映画)

2.3

あんなキッチン、リビングにベッドルーム、理想です!
フランス人のブルーの使い方最高
そこにバラのピンクが…
て、そんな印象しか残ってないなー?

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

3.4

タイトル?キャラの雰囲気?
何の先入観か、期待できないように思えた
それを裏切る感動がありました。
昔好きだった「イチゴ畑のちいさなおばあさん」という絵本に似ているからかな?
恋心にウルッとした。

ラースと、その彼女(2007年製作の映画)

3.0

あらすじを聞くと、ぎょっとして敬遠する人多いかもしれないが、ハートフルでホッとするドラマです。
(人形の使い方が分かる以降の世代ならば)
万人受けする作品なのでは?

世界でいちばん不運で幸せな私(2003年製作の映画)

2.0

観賞後、夢を見た後味に似た感覚になった。
おしゃれで新鮮。
結末も意外だけど、感情移入できる人はいるのかな?

96時間(2008年製作の映画)

5.0

最強お父さん、めっちゃカッコいい!
スカッとしました、アクションあまり観ないけど、爽快で良かった。
無邪気な(アホっぽい)娘も好演だと思う。

マディソン郡の橋(1995年製作の映画)

5.0

中学生の頃、内容をよく知らず優待券をもらった父と二人で観に行った複雑な思い出映画。
めちゃくちゃ泣いた…
クリント監督は大のジャズ好きで、作中の音楽も素晴らしいです。
メリル・ストリープもこれを期に大
>>続きを読む

>|