へそさんの映画レビュー・感想・評価

へそ

へそ

映画(21)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.0

苦しいね。貧困と売春。
ヤングケアラーがそのまま大きくなった苦しみ。

あえて福祉とか現実的なところは考えずに作品としてレビューしますね。

兄がしていることが 妹を売る という最低なことだと理解して
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.4

ホラーはそこまで。
グロも作り物感あるのでそこまで。

全体2時間。始まり~1時間半はじわじわ迫り来る系胸糞映画。

家庭が血縁者の死をきっかけに崩壊していって、オカンが宗教にハマる。そして順調にヒス
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.7

これは反戦映画ではない。
核分裂の発見から広島と長崎に原子爆弾が落とされるまでの記録。

オッペンハイマー博士は量子力学に素直で、純な人だったんだろうな。そこに政治が絡むと、戦争に使われてしまう。
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.1

コングの抗争映画
コングがメイン。コメディ色が強い。

ゴジラとモスラがきゃわ
キングコングはもう人間です。知能が高すぎる。
人間感が強すぎるためコングのシーンはヤンキーの抗争シーンにしか見えない。
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.8

「私たちはこうして命を紡ぐのです😊😊😊」
つって人が傍らで死んでる感じ。
死生観が独特で、死ぬ時も子作りも観衆多め。
理解できない行動が当たり前に通り過ぎる。

ただ、画面はずっと綺麗で大画面で見ると
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.8

「ストーリー付きのアート作品」

面白い表現がとっても多い。
誰がセックスシーン早送りでお届けすんねん。

主人公率いる非行集団(と 言っておきます)もいかにもグレてるって感じの風貌じゃない。まーオシ
>>続きを読む

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)

3.7

戦闘シーンがかっこいい!!!
作画はアニメの感じをしっかり残しつつとっても綺麗。
YouTubeでも公開されてる冒頭の出動シーンは音楽も相まってすごくかっこいい。
でっかい画面でカッコイイものを観るの
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.4

ゴジラを討たんと人間が結託する。

登場人物が整理しやすい、分かりやすいお話でした。

でもちょっとキャラのデフォルメ感が強いというか、王道コミックちっくな所がある。
登場人物の反応とかに新鮮味はなか
>>続きを読む

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

5.0

「心の弱さが世界を終わらせる」

シンジもアスカも、周りの大人もみんな不完全だった。
シンジは「みんなが褒めてくれるから」という理由でエヴァに乗っているし
アスカは「エヴァパイロットである自分」に縋り
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.7

RRRよりは神話(ぽい)の味付けが濃い作品。
RRRにあったアクションの勢いや物語の勢いはそのままで、観ていてカッコ良さで痺れるシーンもある。男も女も強くてカッコイイ!!

しかし、突然天女的な人が現
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.4

「金と技術がめちゃくちゃあるオタクの同人映像」
だと思った。怒られそうだけど。

なんせ私は庵野さんだし観とくか程度で観ただけの者なので、全編通して「ファンなら喜ぶ小ネタが入ってるんだろうなぁ」とどこ
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.0

なんどもなんども経験したから、登場人物みんなが今までで一番の最適解を選べた。

ミサトさんは母であれたし
アスカは受け止めて貰えたし
レイは居場所を見つけたし
ゲンドウはユイが何処にいるか分かった。
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.1

最後まで観て初めて「なるほど〜」と思える作品

話題になって期待値が爆上がりした後に観たがちゃんと面白かった。序盤で「ん?何このシーン。いる??」と思ったところも後半でしっかり回収される。あーだからあ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.3

「報われない人生に嫌気がさして爆発しちゃった」って感じのお話。

ホアキンの演技が凄まじかった!!笑いたくない時に漏れる笑いはすごく苦しそうで、しかし対照的に暴れて心から笑っている時の笑いは、本当に清
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.2

「愛の大暴走殺人アンドロイド映画」
グロは言うほどなし
怖さもほぼなし

殺人ロボット系作品はこの世にいっぱいあるけれど、主人公への愛故に殺人を犯すという展開は斬新なのでは。「あなたに危害を加える者は
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

5.0

激アツ友情ずっとクライマックス系映画。
グロは殴られたり撃たれたり程度。
エネルギッシュで暗さなし。

短くまとめられないほど要素てんこ盛りの映画。3時間という長丁場でありながら一切飽きることなく見る
>>続きを読む

子宮に沈める(2013年製作の映画)

2.6

「寂しさは人を殺す」

第三者の大人として観るばっかりに母親が「お母さん」から「女」に変わっていくのが理解出来て、観るのが辛かった。
でも主人公の女の子にとってはキラキラのお母さんは可愛かったのかな。
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

「なんか凄いことは分かる(分かってない)」
って映画でした。今まで駿さんが私のような人間でも理解出来るように作品を作ってくれていたのだとしたら、今回その情けが全て無くなったような感覚。駿さんの脳みそ劇
>>続きを読む

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ(2023年製作の映画)

3.2

「全然じっとしてない版FNAF」
ゲームの実況観てる感は無し。
怖さは緩め。たまにびっくり。
バッテリーや監視カメラを駆使して事務室にヤツらが入ってこないようにする訳でもなく、動き回って触れ合って…(
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.5

良かれと思ったことが裏目に。そんな映画。
それぞれの正しさがあるばっかりに登場人物がすれ違っていく。でも実は根から悪い人なんて一人もいなかった。その事実を視点を変えて3部構成で見せてくれます。
みんな
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

4.0

「どこからが現実でどこからが妄想か分からない系」
主人公のカオスで真っ暗な心象をメタファーとかそのままに映像にしたみたいな。端的に言うと、んなわけないやろ展開てんこ盛り系悪夢~豪華3時間スペシャル~っ
>>続きを読む