りさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

り

映画(146)
ドラマ(10)
アニメ(0)
  • 146Marks
  • 1Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 劇場版・序章 真説・四谷怪談 お岩の呪い(2013年製作の映画)

3.5

市川さん大活躍(?)
まだまだこっからやろー?と思ったらなんか終わってしまった。
前作の花子さんがかなり走り回っていて、話の展開もぶっ飛んでいたので、今回は拍子抜けなところも…。
女が男に責任取ってく
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-04 真相!トイレの花子さん(2013年製作の映画)

4.8

いや、まさか話がこんな展開になるとは思わないじゃないですか。
もうホラーとかじゃないよこれw
そこが面白くて続いてるのかな、このシリーズは。
ホラーとして見ない方がいい。
私は市川さんの優しさが好きで
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-03 人喰い河童伝説(2013年製作の映画)

4.2

カッパ…?となったシリーズ第3弾。
あの優しい市川さんが工藤ディレクターの指示で有里さんのことをぶん殴ってるシーンが面白すぎて声を出して笑ってしまったw
最終的に工藤さんが鈴木さんを心配してるの見て、
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-02 震える幽霊(2012年製作の映画)

4.0

急にエロティックなシーンまで入ってきたシリーズ第二段。
口裂け女、花子さん、カッパはまだしも、震える幽霊ってなんだよ。誰かに会いたいのかよ。
もはや暴力は当たり前の工藤さん。そして仏の市川さん。カメラ
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-01 口裂け女捕獲作戦(2012年製作の映画)

4.0

よくあるチープなホラーものかな?と思っていたけれど、なんだこれは……うまく言葉では言い表せない。工藤さんのヤカラっぷりがやばすぎるという意見を見てウンウンと肯きながらの第一シリーズ。口裂け女なんて、今>>続きを読む

N号棟(2021年製作の映画)

1.0

検索のサジェストにミッドサマーって出て来るからもしかしてと思ったらオマージュか?って思わせるほどそれっぽかった。ただただ意味わからん。怖さもそこまでだし、急にバイオレンスだったり、ホラーなのかなんなの>>続きを読む

REVENGE リベンジ 鮮血の処刑人(2020年製作の映画)

3.2

前はどう考えても戦えないだろう女だったけれど、こっちは元軍人。殺し方がスカッとしました。ただラスボスはもっと苦しめてほしかったな。

REVENGE リベンジ(2017年製作の映画)

2.8

最初崖から落ちた時「えっ」てなったけど、そこからの復活はちょっとありなさすぎるけど、綺麗な女がクズどもをぶち殺していく様は爽快でした。主人公は変わるけど続編あるみたいだから見ようかな。

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

2.5

前作が結構面白かったと思うんだけど…今回どうしてこうなった?ゾンビものっていうよりカーチェイス感あった。
あと子供がラジコン操ってるあたり、厨二くさくてぞわっときちゃった笑
悪い奴が死んでいく様だけは
>>続きを読む

スカイハンガー(2020年製作の映画)

1.2

レビューめっちゃ悪いな…と期待しないで視聴。
そりゃ低くもなる…。
すべてが中途半端。嫌味な警察官はどうなったのか、泥棒男はあれ以上罰が下らないのか、ていうかナイフ持ってて何もしないって何(笑)
それ
>>続きを読む

ティル・デス(2021年製作の映画)

3.3

死体を一生懸命運んでるシーンがなんか面白く感じちゃった笑
あそこまで用意周到だったけどボートのガソリン抜き忘れるって~
というか夫、もともと自分も浮気してたのに自分の地位が落ちるからって妻も道連れはや
>>続きを読む

ドント・ハングアップ(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

100%主人公側が悪いので友情も愛情も何もかも尊いとすら思わらない笑
浮気していた恋人にも友人にも甘ちゃんすぎるサム。
本気で恋人が好きなら親友を許さないだろうし、恋人がどうでもいいならあんな必死にな
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

4.0

兄妹愛も良かったけど、男同士の友情も熱かった。喧嘩つよつよな少年と、いじめられっ子の主人公が映画を語り合うのよかったな…。
あそこでいいシーンを見せられたからこその電話のシーンがぐっとくる。
受話器を
>>続きを読む

マイ・ニューヨーク・ダイアリー(2020年製作の映画)

1.7

話の内容については個人的に好みではなかった…とだけ。
でも主人公の衣装とか髪型が一々可愛い~!レトロでありつつ清楚でお洒落。

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.0

なんとなく最初から展開が読めていて、だから泣くかよと思っていたけれどEDでじわっときた。息子の代わりでも、孫でもなくタオのことを「友」と呼ぶことにぐっとくる。
ジーサンつええええかと思いきや、とても優
>>続きを読む

サメストーカー リターンズ(2021年製作の映画)

2.3

「今度はうまくやる、うまくやるぞ」がフラグすぎて笑
ストーカーがメインだからそりゃそこのパートが長くないとダメなんだろうけどフラグ回収早すぎた。
あと死ぬ人が分かり切ってる感ある。
サメのこと語る時の
>>続きを読む

HUNT/餌 ハント・エサ(2016年製作の映画)

1.0

吹き替えを視聴したんだけど、何だかすごい違和感がありました。決して下手なわけではないのですが、あまり合ってないようなと思う人物も。あとあまりジョークが全体的に面白くない。(自分に合わないだけかな?)>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

1.0

評価高かったから楽しみにしてたんですけど…なんだこれ……酷い。主人公にひたすらイライラする。主人公何も力がなさすぎて、ポンコツすぎる。ボーイフレンドもよくエロイーズを助けようとしたな。

ディープ・インパクト(1998年製作の映画)

3.5

最後のエンドロールに入ったところで「あれ?追悼とか、●●に捧げるとかないの?」と思ってしまった。
それを思うってことは…私は何故か途中からこの映画がリアルにあったことだと思い込んでしまったらしい。
>>続きを読む

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

4.0

ほぼゴジラ。
ゴリラのジョージが悪役ではないので、倒しちゃえーとはならずデイビスとの友情シーンが熱かった…
ところどころに入る笑いも個人的にはよかったです。
犬が狼に吠えるところが絶妙にツボ。

グレート・ホワイト(2021年製作の映画)

1.0

肝心のサメとの戦闘シーン、何やってるのか見辛かった

#フォロー・ミー(2020年製作の映画)

2.5

ぐろかった~😭
気の毒すぎる金持ち役の人。その後どうなったかを裁判物で描いてほしい。

ターミナル(2004年製作の映画)

4.5

これは何度でも観たくなる映画。
ターミナルで生活するという、まるで子供の頃に「デパートの中で暮らしたら…」という夢のようなシチュエーション。
彼の約束が大げさすぎるものでも、くだらないものでもなく丁度
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.0

よくある系の若者とか集団が猟奇的に殺されて行く映画。でもおばあの不気味度が尋常じゃない。行為シーン恐ろしい。

THE INFORMER/三秒間の死角(2019年製作の映画)

3.5

裏切りの裏切りがいい感じだった。警察官の人もFBIの人も結局いい人になっていて…本当に家族と再会する日が来るのかな。。と思わせるような明るい映像でいて不安を感じさせるのがいいラストシーンでした。

炎の少女チャーリー(2022年製作の映画)

2.0

猫好きな人は注意。
ラストで「え?」となり、ママ可哀想すぎるじゃんという感想。

ANIARA アニアーラ(2018年製作の映画)

3.5

宇宙に放り出された宇宙船…希望も何もない…けど人はあんまりパニックになってる描写はなくて。でも静かに人が命を絶って行くのはみてて辛いものがあった。
最後の方が結構きつかった…
動物とかは乗れなかったの
>>続きを読む

ALONE アローン(2016年製作の映画)

3.8

よくあるワンシチュエーション映画か…と思ったけどテーマがすごくよかった。
「一歩踏み出せば自由」このテーマが効いていて、序盤の「プロポーズしないのか?」みたいな話からのラスト…!!!正直アレの正体につ
>>続きを読む

シャッター 写ると最期(2018年製作の映画)

1.5

胸糞悪いだけ、別段いい人がいるわけでもなく…登場人物誰一人覚えられなかった(笑)

ザ・ディープ・ハウス(2021年製作の映画)

3.3

ただでさえ幽霊においかけられたらパニックになるんだけど、水の中っていうのが考えるだけで恐怖だった…ドッキリ系の中では結構面白いかなと思いました。

フリーキッチン(2013年製作の映画)

1.6

主人公の男の子の演技があまり好きにはなれなくて…母親の演技が上手いから余計そう感じるのかな。ていうか歯医者の患者●したらすぐバレるでしょ笑
あり得ない話なのは元々だけど、ツッコミどころが多すぎた。

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

4.0

安っぽいホラーかなと思ったら、安っぽいホラーだったけど、後半の笑かし具合が丁度よかった。ツッコミどころは色々あるにせよ、その笑いに救われた感はある。
「これはその、アレ!アレだから!」ここが一番お気に
>>続きを読む