あおみどろさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

あおみどろ

あおみどろ

映画(410)
ドラマ(6)
アニメ(0)

ロッキー2(1979年製作の映画)

4.5

構成としては前作と変わらずラストバトルで一気にギアを上げてくスタイル。チャンピオンに挑み善戦したという功績があるにせよ、ロッキーが根本的にダメ人間な部分は全然変わってないなーと。
だがそんなダメ人間ロ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.5

またまた私の「『M:I』シリーズで1番面白かったタイトル」が更新されたことをここに表明致します。んで多分デッドレコニングを観たらまた更新される気がする。ハズレのタイトルが無いとかこのシリーズ最強か??>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.5

なんか毎作観る度に「1番シリーズで好きかも」を言ってるような気が………
飛行機に「実際に」しがみつくトム・クルーズをはじめ、緊張感が半端じゃない潜水シーンや『M:I 2』ぶりのバイクアクションなど、見
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

4.5

なんかこうして見ると、1作目に比べてトムすげぇイケオジになったなぁと………まぁそりゃ15年近くも経ってるんだから当然だけど。
MCUのホークアイ役でよく知られるジェレミー・レナーは今作からの登場だった
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

4.5

1がスパイ×サスペンス、2がスパイ×アクション映画だとしたら、今作はさながらTHEスパイ映画。バチカンでのスタイリッシュな作戦からタイムリミット超ギリギリな上海での任務まで、ドキドキハラハラな展開がず>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

4.5

アクション好きとしては前作よりも断然こっちの方が好み。髪が長かろうとトム・クルーズはカッコイイ。炎の中からバイクを駆って現れる瞬間とかサイッコーに絵になってた。あそこで「かっけぇ…………」と思わない人>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

4.5

ホラーと聞いて正直苦手な私はビクビクしながらシアターに足を運んだ訳だが、何だこれめちゃくちゃ面白いぞ。たった1人の少女を守るために殺人AIロボットと化すミーガンちゃん。T-800を彷彿とさせる頼もしさ>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.5

若きインディの再現力、歳を食っても尚めちゃくちゃ動けるインディ、いつものドタバタお宝争奪戦、悪役の因果応報的末路、など「いつものインディ・ジョーンズ」はしっかりと再現できている。
………できている、が
>>続きを読む

パワーレンジャー(2017年製作の映画)

3.0

パワーレンジャーと敵のデザインがめーっちゃカッコいい。というかむしろそれ目当てで観たまである。ただしドラマパートに関してはお粗末な部分が目立つ。仲間が団結する理由が仲間の死って………何じゃそりゃ。その>>続きを読む

バットマン リターンズ(1992年製作の映画)

4.0

クリスマスを迎えたゴッサムシティにて繰り広げられる、まるでサーカスのような狂奏劇。バットマン、キャットウーマン、ペンギンによってゴッサムが狂気へと陥っていく様は、前作のジョーカーによる狂気とも全く異な>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

4.0

何気にシリーズ初見。『トップガン』を観た時も思ったけど若いトム・クルーズがいくら何でもハンサムすぎる。男でも惚れるわこんなん。
あくまで私のイメージだけど、第1作目はスパイ"アクション"映画ってよりか
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.5

子供も母も教師も校長先生も、全員が「怪物」。一見そうは見えなくても、違った視点で見ればその人はしっかりと「怪物」に見えていて………ともかくその仕掛け方がとにかく秀逸。物語の視点も移り変わっていくので「>>続きを読む

グリーンランドー地球最後の2日間ー(2020年製作の映画)

4.0

滅び去る運命にある地球で、人はどういった選択をし行動するのか………それがディザスター映画の醍醐味。今作はそういった終末世界で起こる、人間たちのある種の愛憎劇がしっかりと描写されていたと個人的に思う。>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

4.0

キャスティングやら何やらで色々言われてたりしてたけど、しっかり『リトル・マーメイド』してたしラストはしっかり泣いた。最終的にハリー・ベイリーがアリエル役で良かったのか?って点もまぁ〜〜〜完璧とは少々言>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

4.0

ジャスティス・リーグの主要メンバーの1人であるフラッシュがようやく単独映画デビュー、ベンアフ版バットマンのキレッキレなアクション、新生スーパーガールの誕生、そしてマイケル・キートン扮するバットマンのカ>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.5

すっっっっっごい久しぶりに観た。親に連れられ劇場で観た時は『MoS』未鑑賞の状態だった為ずっと「?????」って感じだったのを今でも覚えてる。
しかし、言うほど駄作か??と正直思った。スーパーマンをた
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

4.0

『ザ・フラッシュ』への予習として鑑賞………今まではバットマンのコスチュームがあんまり好きじゃなかったり、ヴィランのジョーカーはヒース・レジャー至上主義的なものを抱えていたので何となく敬遠していたけれど>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

5.0

こここここここここれはやばい…………アニメーションにストーリー展開にドラマパートにその全てが前作とレベルが比べ物にならないぐらい違ってる………えっこんなに次回作楽しみにしちゃっていいんですか?????>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.5

1作目に続き2作目もサイッコーに面白いとは……………本当に勢いが凄まじいシリーズだと常々思う。前作は30年前………即ち過去が舞台だったが、今作は30年後………即ち未来が舞台。3Dホログラム、空飛ぶスケ>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

4.5

こういう「THEコメディ映画」は身体によく効く。落ち込んでる時にこの映画観れば一瞬で元気になれそう。ザ・マスクの大袈裟なCGと共に繰り出されるギャグシーンは何回もクスリと笑ってしまうし、シリアスが一気>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.5

「完璧な映画」とは、まさに今作のことを指すのではなかろうか………そう思えてしまう程にサイッコーに楽しい冒険だった。まず『バック・トゥ・ザ・フューチャー』………未来に「戻る」というタイトルの時点で奇抜さ>>続きを読む

最後まで行く(2014年製作の映画)

4.0

事前に藤井道人のリメイクver.を観ていた為、オリジナルとリメイクの相違点などが多く見受けられそういった点でも楽しむことができた。でもあの二人は圧倒的に邦画ver.の方が好きかなぁ〜〜〜その一方で主人>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.5

ここまで言語化するのが難しい映画は初めてかもしれない………美しい自然とホームビデオっぽい映像の粗さからなる情景は儚さもあって凄く染み渡るような心地良さがあるんだけれど、随所にこの親子の行く末が危ぶまれ>>続きを読む

THE WITCH/魔女 —増殖—(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「増殖」の名の通りか前作よりも超能力者が増えており、それに応じてかアクションも更にパワーアップ。あのグンッと加速して戦闘に入る感じ、めちゃくちゃ好き。ただ戦闘シーンがイマイチ暗くてよくわからん!!!ア>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

観た当時としては「何故女の子とのお出かけでこの映画をチョイスしてしまったのだろう………」と若干後悔していたが、今観てみるとこれがまぁ〜〜〜面白い。
実際に韓国で問題視されてる半地下という存在と絡めて繰
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.5

うわーーーーーーこんなにも勿体ぶられると次回作公開までタヒのうにもタヒねねぇよおおおおおおおおお
「後付け設定?だから何だ面白けりゃどーでもいいんだよ」って勢いのストーリーに永遠にのめり込める2時間だ
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

4.0

続編をたまたま目にして面白そうだなぁと思ったんで1から鑑賞することに。何気に初めてエンタメ系の韓国映画を観たけれどはちゃめちゃにおもろいなこれ。前半のハートフルな展開からの後半のバイオレンス・アクショ>>続きを読む

65/シックスティ・ファイブ(2023年製作の映画)

3.5

前評判は「今年ワースト映画」とか色々聞いてすこし不安だったけれど、言うほど悪かったか?ってのが正直な感想。主人公と少女の言語は通じないなりの交流もハートフルだったし、思ったよりもポップな作りで観やすか>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.5

最後のライブシーンにこの映画の全てが込められていると言っても過言ではないように思える。仲間という名の家族を一度裏切ったことへの贖罪も、エイズを患ってしまったことにより残り僅かの命を以て歌を歌うことの決>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.5

ターがオーケストラを支配していたように、ケイト・ブランシェットはこの映画という名のオーケストラを支配していたんだなーと。それ程に存在感が半端じゃなかった。これで主演女優賞取れなかったのはあんまり納得い>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

4.0

原作は未鑑賞。切羽詰まった感じの岡田准一と確実にヤバい裏がある綾野剛が超カッコイイ。前半は死体を隠そうと奔走するややコメディチックな展開、からの後半は事の真相が明かされるサスペンス的な感じ。んで終盤は>>続きを読む

サマリタン(2022年製作の映画)

3.0

スタローンの寂れた感じがかなーり親和性高くて良き。街は完全にゴッサムシティだし、フード被って暗い形相で歩くスタローンの姿は完全に『ジョーカー』だけれど、かつての英雄の今の姿って雰囲気が最高。
ただ一つ
>>続きを読む

ブレードランナー(1982年製作の映画)

3.0

永遠に降り続ける雨、ネオンの光に照らされるコンクリートジャングル、ごった混ぜの文化の中を歩く群衆。これぞ正にサイバーパンク………これを80年代始めに完全再現できていたことにただただ脱帽。初期作だとは言>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

4.0

純粋にトムホ=スパイディのイメージが強すぎて序盤〜中盤は違和感ありまくりだった。一人称「俺」のトムホが色々と新鮮すぎて………リアルでも「僕」って言ってそうなほどキューティーなフェイスなのに。
言うなれ
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

4.5

公開当初に鑑賞した時はまさかの『ゴーストバスターズ(1984)』未鑑賞という大失敗をぶちかましたんで、しっかりと前作も鑑賞してからまた観てみたけれど………
何これ、めちゃくちゃ完成度高い。少年少女が奔
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

4.0

この軽〜〜〜〜〜い感じのノリが大好きすぎる。CGのクオリティは流石にお察しって感じだけれど、80年代中頃にしてはかなりクオリティ高い方なんじゃなかろうか。ストーリーの細かい部分は省略されまくってるけど>>続きを読む