ぽっちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ぽっちゃん

ぽっちゃん

映画(181)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ア・フュー・グッドメン(1992年製作の映画)

3.4

上司からの人の道から外れた命令に逆らえるか。考えさせられる。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.6

ロックハンマーは強い

全体を通してロックハンマーのような強さが主人公から感じられ気持ちがいい。
強さには心の豊かさが必要なのかな。

博士の愛した数式(2005年製作の映画)

3.0

記憶がなくなってしまう場合は

今、その瞬間を楽しむこと
心で感じることを大切に

そうやって生きてく。

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

3.1

ウツは克服するものでなく
付き合うもの

堺雅人がホントのウツみたい

しゃぼん玉(2016年製作の映画)

4.4

ばあちゃん、じいちゃんには敵わない。
筋の通ったばあちゃん、じいちゃんにならないとな。

市原悦子さんの遺作

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.8

ロマンスも映画もフィクションだけど、みんなに元気をくれる

加藤剛さんの魅力も
しっかり出してくれた。

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.2

人生は奇想天外、破茶滅茶。すごろくのように楽しい

重力ピエロ(2009年製作の映画)

4.2

家族愛は重力をも消す

夏子も良かった

名言
楽しそうに生きていれば地球の重力なんて消してしまえるんだよ

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

3.1

辞めて、逃げて、逃げまくればいい。これを観て自殺する人がいなくなればいい。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.5

魔法の力はあると争いになる。

ラプンツェルがいいキャラだから
楽しい映画

ウォルター少年と、夏の休日(2003年製作の映画)

3.8

本当かそうでないかは関係ない何かを信じたいと思ったら信じることだ この名言につきる

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

4.0

どうしようもない奴だけどアランドロンが演じると応援してしまう

お金持ちとそうでない人が両立してたヨーロッパが、それなりに良く見える

ハスラー2(1986年製作の映画)

3.0

人生、好きなことがあった方がいい

ポジティブな話だと思うけど
どうしても哀愁を感じてしまう。

羊と鋼の森(2018年製作の映画)

3.5

ピアノの音、北海道の景色、落ち着いた出演者。
気持ちの安まる映画。