Skylerさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Skyler

Skyler

映画(527)
ドラマ(14)
アニメ(0)

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

2.7

こんなことを必死にやってる芸人さんは私には需要ないから分からないけど

一定数の需要があるならビジネスとして成立してしまうよね

主演2人のコンビのバランスも気になってしまって

さらに恐怖体験をした
>>続きを読む

U・ボート(1981年製作の映画)

4.5


潜水艦U96出航前夜から最後のジブラルタル海峡を経て帰還までのUボート体験ツアーへようこそと言わんばかりのリアルな内容

ただし申請しても途中下車は決して許されない

戦争の悲惨さを伝えたいならかく
>>続きを読む

1944 独ソ・エストニア戦線(2015年製作の映画)

3.5

第二次世界大戦といってもその中に夥しい数の戦いがあったし、それをどの角度から伝えるかという選択肢も無数にあるわけで、戦争には関する映画も無数に作ることができるよね

これはドイツとソ連という大国に挟ま
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.4

主人公の歌声は満点
ずっと聞いていたい声で手話で歌詞を伝えながらの歌唱は更に訴えかけるものがあった

ストーリーは家族間の問題、学校での人間関係等想定内の展開だったけど、観る価値の高い作品だと思う

鉄道運転士の花束(2016年製作の映画)

3.3

運転士の花束ってそっちの意味の花束だったのね。退職の時なんかの時にもらう「お疲れさま〜」っていうやつだと勝手に思っていたのでちょっとしたブラックジョークかなと

初の事故を済ませてあげるために自殺しよ
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

これは本で読むとファンタジー設定も難なく受け入れられて面白いのではないかと思った

映像化すると、ボーデンとアンジャーの癖のある性格の描き方が邪魔をして、2人の人間味のないマジシャンのマウント取りみた
>>続きを読む

カウントダウン(2019年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

途中でホラーと気付く

悪霊は追い払えるらしい
その手がかりとして「悪霊(悪魔?)は嘘をつくんだ」

???それはどこ情報ですか?
もしかして常識なのですか??

内容は分かるようです分からなかったけ
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

2.9

日米に存在するスクールカースト
全世界に存在するなかもしれない

大人になって思うのは、どのカーストに属していても信頼できる友人がいれば、人間関係の上下なんてとるに足りないくだらないコトなんだけど、
>>続きを読む

ヘッドハンター(2012年製作の映画)

1.5

まじか、まともな人が1人も出てこない

何じゃこりゃ⁈

ジェル状のGPS怖すぎ!

倫理観の破綻した映画🎞
(ハリウッドは好きかもね)

評決のとき(1996年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

この手の作品ではスッキリしないことが多かった

父親カール・リーは確信犯
なのに、自分は無罪にされるべきって主張はどうなのか?

レイプしても、紐で吊るしても、その他非道な行為があってもたったの10年
>>続きを読む

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

2.0

製薬会社がドクターと繋がり仕事をとるのは大変なことは聞いて知っていたので、興味深いものがあったけど、ベッドシーンが多すぎる

体感半分はベッドシーン
しかもそれほど必要とも思えない

アン・ハサウェイ
>>続きを読む

エリザベス:ゴールデン・エイジ(2007年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ヴァージン・クイーンと言われたエリザベス女王が大英帝国という大国の道を歩む契機となった戦いまでを描いている

各国のお国の事情のために次と次と、時には歯の浮くような言葉で結婚を申し込まれるも、今作では
>>続きを読む

エリザベス(1998年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ロバート卿と純粋な恋愛を楽しむ若きエリザベスが王位継承で女王となり「イングランドと結婚した」と生涯独身をつらぬ抜く宣言をするまでのお話し

人間くさいエリザベスが上手く描かれておると思う

いきなり本
>>続きを読む

ブーリン家の姉妹(2008年製作の映画)

3.6

◯エリザベス
◯エリザベス:ゴールデン・エイジ
の前に観るべき作品

ただし、エリザベスとメアリーという名前が複数出てくるのでゴチャゴチャにならないように整理が必要

結局ヘンリー8世って熱しやすく冷
>>続きを読む

名も無き世界のエンドロール(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

そんなに期待してなかったのに面白かったよ

IDを売ってお母さんと自殺した彼
一度💩を漏らしたからといって人生終わるなんて有り得ないと思うんだけど…

他の場所でやり直すようにとか誰もアドバイス出来な
>>続きを読む

ヒトラーに盗られたうさぎ(2019年製作の映画)

3.8

500万人のユダヤ人犠牲者が誕生したが、最悪の状況になる前に海外に亡命できたユダヤ人もいた

スイス・フランス・イギリスと転々としながらも力強く生き抜いた一家のおはなし

ドイツ語圏ですぐに友人ができ
>>続きを読む

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

戦争終盤に秘書として雇った20代前半の美しい女性の証言とその他の研究を元に作られた作品

秘書だけでなく、医師団の軍人であったり時にはヒトラー本人だったり、様々な目線でヒトラーと彼を取り巻く上層部との
>>続きを読む

カリートの道(1993年製作の映画)

2.8

アル・パチーノとはいえゴッド・ファーザーの足元にも及ばないクオリティ

ただ堅気に戻って人生をやり直したかっただけなのは分かるけど、マフィアの流儀は捨てないと

バレリーナを目指していた彼女がポールダ
>>続きを読む

カムバック!(2014年製作の映画)

3.0

なんの捻りもないけど、ぼーっとしていてもストーリーに置いていかれることもなく最期まで観れます

準決勝に残るほど上手いとも思わなかったけどそこそこ笑って楽しめます

サムライマラソン(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

誰にも共感できず魅力的な人物もいない
無機質な残虐さだけが印象に残った

西洋人には侍がこのように映っていてもおかしくはないし、むしろ本質をついているのかもしれないとも思う

とりあえず監督の考えをま
>>続きを読む

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

3.8

面白かった

人が沢山死ぬのに最後までテンポ良く脳天気にサクサク観れて楽しめるのはハリウッドならでは

途中のミスリードの繰り返しでそんなに多くない登場人物は誰もが怪しい

女性は男性の人間性を見るの
>>続きを読む

タイムトラベラーの系譜 エメラルド・グリーン(2016年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

3部作とは知らず2番目の作品から鑑賞

結論から言うと、1作目と3作目はあえて観ることはないよ、という感想です

主人公に魅力が感じられなくて演技もよく分からない
ストーリーもいまいち分からない

>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

誰かが言った 刺し違え というワードがぴっりだと思った


自分が死んだら両親が悲しむことも十分分かっていたけど、どうしても犯人集団が許せない・復讐したいが勝ってしまったんだろうか

思うに、片手が手
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

高評価でずっと観たかった作品
ようやく鑑賞

なのに??
これはどう評価したら良いのか??

博士の功績よりラブストーリーが前面に押し出されてるようで、その割にこの夫婦の関係をどう捉えたらいいのか?
>>続きを読む

コッホ先生と僕らの革命(2011年製作の映画)

4.8

現在では高校卒業者であれば誰でも英語が話せるドイツ人
サッカー強豪国でも知られている

そんなドイツにサッカーと英語がいかにもたらされたか

ストーリーはもちろん歴史としても映画としても秀作なのでオス
>>続きを読む

娼婦ベロニカ(1998年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

日本の花魁も教養があったと言われているけど、花魁と違うのはベロニカ(高級娼婦)は高学歴で教養を備えていたこと

学歴と教養を備えた詩人が娼婦にしかなれないって悲しい時代だね

ペストの流行を何か見に見
>>続きを読む

EMMA エマ(2020年製作の映画)

3.1

個人的最大の見どころはファッションかな

男性のたてた襟の上からリボンもいいし、女性のドレスの形も可愛らしい

内容は、
小作農が汗水流して労働している間に中高生のノリで恋愛ごっこに明け暮れる上流階級
>>続きを読む

デビルズ・ダブル -ある影武者の物語-(2011年製作の映画)

3.5

特に拷問シーンは見ていられない

独裁者の父親からも、生まれてきた時に殺しておけば良かったと言われるくらいなら、本当の残虐性は描ききれていないかもしれない

これがノンフィクションを前提とすれば

永遠に美しく…(1992年製作の映画)

3.2

ぼっーと観られるけど後半すごい展開に

男女共に美しさを追求すしぎた結果の顛末か?

美しさはトータル的なものだから、この2人には美しさは感じない

コメディorホラー
個人的にはホラーかな

シッコ(2007年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

アメリカで子育てをした私は子供たちが虫歯にならないように小さい頃からオーラルケアに関しては少し厳しめに躾をしてきた。

そんな私は日本のママ友から厳しすぎると指摘されたことがあった

子供であろうとア
>>続きを読む

鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作知らずに1を観た時には想像もしてなかった壮大で哲学的なストーリーには驚いた。とにかくすごいストーリーで

不老不死を得た為政者の正体は、不老不死の飲み薬を発明したとかそんなことではなくて、国民の命
>>続きを読む

スペシャルズ! 政府が潰そうとした自閉症ケア施設を守った男たちの実話(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

社会から見放された重度の自閉症者を受け入れる施設「正義の声」

赤字経営の彼らの元にやってきたのは国の援助ではなく厳しい監査

気に入らないなら全員引き取ってくれ!
僕たちはお金儲けの為にやっているん
>>続きを読む

オンネリとアンネリのふゆ(2015年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

好みの問題だけど私には面白さが見いだせなくて申し訳ないです


エンドロールの曲のセンスももう…

正直南くんの恋人の方が遥かに面白いです🤫

マーシャル 法廷を変えた男(2017年製作の映画)

3.0

どのように法廷を変えたのかが観たくて最後まで観たけど、正直テンポとノリが合わなすぎてつらい

相棒がポーランドの同胞がアウシュビッツに送られたと言っていた事から戦時中だったのかな

そうなら、逆転勝利
>>続きを読む

赤ずきん(2011年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

赤ずきんちゃんの代わりに恋人が人狼に

命までかけて守ったのになんか残酷すぎ

キーパー ある兵士の奇跡(2018年製作の映画)

3.8

世間的には、ナチスという汚名を被ったドイツと戦勝国イギリスのサッカーを通して友好関係に大きく貢献した主人公

しかし私生活では、誰も悪くはないのに2人の子供を見殺しにしてしまった主人公

戦争で勲章ま
>>続きを読む