KSTさんの映画レビュー・感想・評価

KST

KST

映画(165)
ドラマ(11)
アニメ(0)

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.8


超絶有名映画で大体のおすすめ映画の中にランクインする映画なので自分の中では勝手にどうせ感動する全米が泣いたであろうお涙頂戴展開の映画かと思って観たらでーんでんちがいました😂😂

主人公が凄くキレキレ
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.2


キモいゲイリーが観たくて観た映画です笑
もう最初の回想シーンみたいなとこの顔剥がすとこしかちゃんと顔見えてないし笑い方ヤバだし。キモいし、
車椅子の馬鹿の悪役 笑 で今作品全然良いとこなしで終わるゲ
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

4.0


この歳になって観て良かったと改めて思った。

ひとりの映画スター、大女優にインタビューする中で出演した作品と現実が交互に、混ざり合って話が進む、この映画のお洒落な感じがやっぱり今さん天才だなぁと思わ
>>続きを読む

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

3.1


今更みたんですけど結構胸糞な映画でした、みたいな当たり前なこと言わずに、さほど怖くないというかショッキングな映画でした

私的には登場人物が誰一人として感情移入できない点で胸糞オンパレードされてもな
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.3


そんな終わり方あり………?
って印象とあとはザイオン側のあのFF6の魔導アーマーみたいな肉弾戦オラララのシーンがどういう感情で見て良いのかわからなかったです(弾補充は人がやるんかい!笑笑)

全くマ
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

2.0


謎のハリウッドならではの
イチャコラシーン盛りだくさんで
私が苦手なあの音楽がかかってスローで踊り狂う人を撮るシーンみたいなのもあって少し蛇足部分が多かったです。前半が全くもって要らん気がした

>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.4


ちゃんと見た事が無かったため
ちゃんとみたけど
一周回ってカッコよかったです。
銃撃戦やる割にカンフーで殴り合いするのも意味不明で良かった。

この頃のキアヌがドラキュラに出てた頃と被るので見るたび
>>続きを読む

ラスト・アクション・ヒーロー(1993年製作の映画)

2.9


シュワちゃん主演の脳筋アクション映画だと思って脳死で観れるんだと期待しながら観たのですが
話がアクションを見せたいんかファンタジーを売りたいのかようわからない作りで笑いました😅😅

子供向けにしては
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

3.1


ゾンビランド一作目が好きなので
頭空っぽ系だから気軽に見れるかななんて思って鑑賞しました

兎に角一作目の主人公たちに続く個性派な人物がたくさん出てくる!特にマディソンのあのギャル感モリモリ頭空っぽ
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.3


前半の戦闘シーンをもう少し短くしたら最後のみんなの救済的な所をもう少しちゃんと説明できたはず………とか置いといて急にリアルな綾波レイの顔とか首がネイ🤘大量のマネキンみたいなあのLSDでもやってるのか
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.0


⚠️⚠️スターウォーズ大団円って感じで
これはこれで良かったんだよ!!⚠️⚠️


スターウォーズに求める物がエンタメなのか、ドラマなのか、それともb級っぽさなのか、それとも………他の何か?。でこの
>>続きを読む

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

4.1

気持ち悪いレビューかもしれないけど書きます
自分は女性なんでナタリーに感情移入して観てたのですが
Vにときめいちゃうのがめちゃくちゃ分かる気持ちと
あの皮膚が火傷跡凄くて手袋で隠してるみたいなあの感じ
>>続きを読む

ドラキュラ(1992年製作の映画)

4.3


ゲイリーオールドマンとウィノナライダーが出てる事だけの情報だけで見たかったので大満足でした笑笑
特にゲイリーオールドマンといえば変な特殊メイクで顔見えないよ?みたいな役ばかりやってるイメージが強くて
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

2.9


一度見た記憶があるけど
全く覚えてなかったので見始めたんですが結構話の展開が無理ある感じがして終始???な気持ちでした。
ジュードロウがカッコいいのは当たり前なんですが、あの手のセリフを言わせちゃう
>>続きを読む

スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ(2007年製作の映画)

2.0


伊勢谷友介といえば
この映画思い出した………

クソかっこいい伊勢谷友介がみれるだけだ………
内容はタラちゃんが一瞬でてきたような事だけは覚えてる
あと堺雅人もかっこよかった事だけ覚えてる
そんだけ
>>続きを読む

犬神家の一族(1976年製作の映画)

3.3


ものすごく久々に邦画見たいと思いまして、観たことなくて超有名なのがあるかなと思いこの映画を観賞。
遺産相続の争いで起こる殺人事件を私立探偵の金田一耕助氏が解決すると。
あのスケキヨさんのマスクとるシ
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.6


この映画みてて自分も反省しなきゃなぁ〜と思い、
出待ちで追っかけてプレゼントとか渡してた私にとってこのパプキンとヤバめなファンの女性2人の自分を認知して!感がひしひしと伝わって痛かった………
後半に
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

2.2


最初ストーリーあるじゃんって
鑑賞してるもののラリパッパ💜タイムというか謎の映像観てくれよアピールが強くて早送りしながらみてしまった。
印象的なモチーフというか三角形、鏡、ヤマネコとかあと謎のお股か
>>続きを読む

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

3.8


キューブリックみてみようシリーズ何個か目

めちゃくちゃ博士の異常な愛情ってタイトルで煽ってるにも関わらずストレンジ博士の出てくる場面は少ないです。

ソ連とアメリカの戦争で核兵器を落とすまでの人類
>>続きを読む

何がジェーンに起ったか?(1962年製作の映画)

2.9


観たかったのでやっと観たのですが私の感性がおかしいのかお子ちゃまなのかわからないですが
あんまり心に響く映画ではなかったかな、、
兎に角ジェーンの鬼気迫る演技と足を引きずりながらもがいても電話して(
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.1


シャロンテートさん殺害事件を元に作られたもしものおとぎ話。

1969年の実際の事件が起こるまでを描く映画ですがブラピとディカプリオは実在する人物ではないのがまた面白いなと思いました。

タランティ
>>続きを読む

Dr.パルナサスの鏡(2009年製作の映画)

3.0


リアル上映公開くらいの時に知ってて観に行きたくて、見れなかった作品。
テリーギリアムさんはモンティパイソンの方と言うことで作品をみていてイギリスのお笑いのセンスが私には全然理解できなくてやっぱりなぁ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

5.0


話題になっていて
やっぱりどうしても観たかったので鑑賞したらやっぱり最高だった。

貧乏で、信頼できる人間もいなくて、そして愛する人も。
持病もちで、救ってくれる人間もいなくて。守るものも失うものも
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.5


ニュートの兄の婚約者。元同級生からの兄弟があーだこーだに巻き込まれ、
クリーデンスを探す事を目的としてみんながフランスに集結するのはいいけどグリンデルバルドに魅せられたとこからの展開が微妙だった
1
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.3


めちゃくちゃ面白い映画だった
ハードロックをロックンロールというのかは知らないけど
ハイカルチャーなクラシックを聴いて、弾いてお勉強するエリートなちびっこたちにカウンターカルチャーなロックを教え込む
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.0

noMAN!noMAN!

noマンというネガティブな殻を破り捨て何にでもイエス!と答えられるような心を持つ。このコメディと思いきや人生において重要なモチベーションに繋がるこの言葉に助けられる教訓みた
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.8


ゾンビが暴動してる市民には見えないけど韓国の方が自国を皮肉る場面もありつつ
熱い展開とざまあみろ的なすかっとするシーンもあり。
そして哀しい苦しい、泣けるシーンもあるシナリオが熱い映画でした。

>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.4


ネタがネタだけに
ドラック使用者が少ない島国人なのであんまり響かなかった。
だとしてもアクションも前回同様に素晴らしいし。敵のアジトは今度は50年代アメリカンなダイナー風の外観で、面白い。協力してく
>>続きを読む

ゼイリブ(1988年製作の映画)

5.0


ジョンカーペンターの大傑作カルト映画!とかいう予告につられて観てみたら本当に最高傑作でした笑🥰🥰

貧困弱者で肉体労働者の主人公マッチョメンが地球を侵略する色々な技法で洗脳してくる謎の富豪層のエイリ
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.1


だいぶ前から観たかった映画

冒頭の朝食食べながらのくっちゃべシーンでマドンナのライクバージンがクソビッチの女の歌だ、とかタランティーノの意味不明な野郎の下ネタ会話をふんだんに使ってグダグダしてるシ
>>続きを読む

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

3.3


元軍人おじいちゃんの孫たちが
建て壊しの介護施設のために銀行強盗する中で急速的にゾンビ化する市民たち。

ゾンビは昔ながらの歩くゾンビでもおじいちゃんたちにはおんなじスピードで、逃げ切るシーンがだい
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

2.9


80年代ネタが多かった気がするのでそれがドンピシャなおじさんおばさんに向けた映画だと思ったら内容はティーン向けというターゲット層がわからない映画だった。

a-haのテイクオンミー、デュランデュラン
>>続きを読む

バリー・リンドン(1975年製作の映画)

3.4


映像的に70年代の映画といえど
時代は18世紀ヨーロッパの世界で
こと細かく再現された中世の時代を
しょーもないクズ主人公が如何にのしあがるかを描いた作品。長時間の作品ですが一気に観れました。
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

4.3


面白かった。ティムバートンの映画って淡々としてるものが多い中に
このようなキャラクターもはっきりしててしかもストーリーもちゃんとしたものはそうそう無いかも笑

出てくる子達が魅力的過ぎる。そんな中超
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0


やっとみれた感
カルト映画といえど視覚的に見応えがあるキューブリック。
双子の女の子とかなんかよくわからない豚?の被り物してる人がこっち観てるの
とかあと腐乱死体の女性がゲラゲラ笑ってる所とか不気味
>>続きを読む

ミッキーの移動住宅(1938年製作の映画)

3.4


こどものとき永遠と観てた。
とうもろこしを路上に生えてるのを盗んで茹でてるしって今更の突っ込みを。

ミッキーって勇敢、ヒーローって感じだけどアニメはみんなドジっ子属性だよね