キタローさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

つまらなかったけど、まだマシな方。
別に「らーーん!」はお約束じゃないので、最後のみんなで引っ張るシーンで無理やり入れる必要ない。
安室さん、公安として目立ちすぎ。もっと隠れてほしい。

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

死んだことになってる人間が、わざわざ白昼堂々スナイパー持って現れて、派手に活躍するだけ。
内容やミステリーも薄めでつまらない。
世良に携帯2台持ちであることを明かした理由もわからない。もうほぼバレてる
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.5

ここ5.6年の中では1番良かった。
ただ、もっとミステリー要素を出してほしい。蘭ねーちゃんは戦闘要員じゃないので、もっと大切に扱ってほしい。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.8

マリオのゲームを1度でもしたことがあるなら、見て楽しめる映画です。
ストーリーは王道でわかりきっていますが、キャラやBGMが素晴らしく、見ていて飽きないです。

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

4.4

ディズニーはこういう路線に戻って欲しい。
やっぱり愛が全てよ。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.0

原作が神なのだから、原作を元にした今作は面白いに決まっている。
宮城は原作で有能キャラとして描かれつつ、バックボーンがなかったので、今作で触れることができてよかった。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.2

美人が本気出したら誰も敵わないということがわかった。

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

2.5

うーーん、
物事をポジティブに捉えようという心構えは大事だと思うけど、人を見下していい理由にはならないし、自己肯定感が高すぎるのもどうなのかな。
見ていて不快な部分も多かった。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

何を伝えたいのか全くわからなかったのもあって、何も感じなかった。
この映画は実は主人公が書いた小説でしたオチがとても嫌いなので、のれなかった。

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.7

時間移動を扱うのはやっぱ難しいんだなと思った。
でも映画館で見れて本当に良かったと思える作品だった。

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

途中まで、あれヒーロー勝てるやん!って思ってからの絶望感はすごい

チーム・バチスタの栄光(2008年製作の映画)

4.0

原作未読です。
普通に面白かったしハラハラした。なんで評価低いんだろ

ルーム(2015年製作の映画)

4.5

子供の世界が広がっていく表現がとても良い。なんだか泣けてしまった。
ジェイコブくんはホント演技が上手。

ズートピア(2016年製作の映画)

4.6

ポップな表現でダークな意味合いを上手く出している

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.5

プリンセスと男キャラの関係はこれがベストだと思う。変にプリンスにする必要はないが、アナ雪のようにただの役立たずキャラにする必要もない。
ラプンツェルはかわいく、ストーリーも素晴らしいが、ユージーンの罪
>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

閉ざされた空間での殺人が好きなので、個人的には好きだった。
浜辺美波の演技が微妙なのと、ラストはいかんだろと思った笑

美女と野獣(2017年製作の映画)

3.2

映像は綺麗だが、ベルが野獣に惹かれているのかどうかがわかりづらかった。
好きとはひと言も言ってないと思う。