まんまるきつねさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

まんまるきつね

まんまるきつね

映画(70)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 70Marks
  • 5Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.0

よい映画。
言葉のチョイスとかカット割、構成がほんとに見事。
真似しようとしてもなかなかこの完成度には至らないだろうなという感じ。
タラちゃんさすがです。

人面魚 THE DEVIL FISH(2018年製作の映画)

3.0

台湾ホラーウィークなので、鑑賞。
ストーリーはまぁ、わかりやすい。
ホラー描写も日本人的には刺さる。
けど、終盤のCGは東映特撮感があって、
少しポカンとしました。

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.6

異質なものが共同体に入ってきた時に生まれる恐怖が根底にある気がする。
果たして見ている、見せられているあの最後の映像が本当なのかどうかはわからないけど、解釈が分かれて面白いと思う。

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.5

エクソシスト映画は割と好きなので、鑑賞。バディものっぽい雰囲気もありながら、秘密が明かされていく感じは、とても良い。2人の成長というか壁を乗り越えていく流れも違和感なく、入ってくる。
ただ、CGの部分
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.5

配信が始まったので、鑑賞。
これでもかというくらいに2人の対比とメインのシーンが交互に来て、最後のところでスカッと終われる。
アクションもすごいし、ストーリーもわかりやすいけど、その分掘り下げられてる
>>続きを読む

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

4.2

先生からおすすめされて見た映画。
これはすごい。
ストーリーがほんとに綺麗で、主要なキャラだけでなく、サイドを彩る人々までもが、ドラマチックに描かれている。
長いけど、あっという間に時間が過ぎる。

テリファー(2016年製作の映画)

3.1

とにかくグロい映画が見たいならイチオシ。ほんとにストーリーとかそういうのはないし、あいつが、なんなのかもわからないし、説明もない。
でも、あの挙動がコミカルだからこそいいんだよな。

スピーシーズ/種の起源(1995年製作の映画)

3.0

エロいエイリアンって語呂がなかなかいい。殺され方は一緒だけど、設定的に仕方ない。男ってバカな生き物だなと改めて思う。

バックドラフト(1991年製作の映画)

4.0

ほんとに良い作品。
兄弟の確執のストーリーがありながら、
サスペンス的な謎の部分、兄の悩みなど、
並行していろんなことが上手く絡んで、
収束していく流れがたまらない。

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.6

とてもわかりやすくて、いい映画。
ストーリーもスッキリして見やすいし、
小物の1つ1つまで、凝っている。
クリーチャー造形も見事。

怪物(2023年製作の映画)

3.6

どこかのえらい人が、自分が知覚できるものが世界の全てといってたけど、
まさにそういうこと。
彼には彼の見え方があるし、彼女には彼女の見え方がある。
内容が内容だけに、カンヌなどの映画祭で賞を取りに行く
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

4.3

スーパーハッカー活躍映画。
電脳空間の描きかたとか、どんでん返しのシナリオとか、すごく良くできている映画。騙されるし、騙され方が気持ちいい。
ドイツ映画ははじめてだったが、この感じはすごく好み。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

誰にでも薦めることのできる映画。
主人公の得意なことを活かした上での活躍や、周りの囚人たちの気持ちも変えていくような行動が見事に描かれている。
演出含め、本当によくできた映画。

ザ・ベビーシッター ~キラークイーン~(2020年製作の映画)

3.5

エンターテイメントしてる感じ。
前作を見てなくてもある程度楽しめるかなという内容。
でも、やっぱり前作見てた方が、あのシーンで燃えると思う。
あとは、何かしながらでもそこまで迷子にならない。

ピンクパンサー(2006年製作の映画)

3.5

スラップスティックコメディとして、
めちゃくちゃいい感じ。
警部のおとぼけ具合とかの塩梅が秀逸。

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.3

大学の時に見て以来の視聴。
おバカムービーで且つゾンビモノってことで、良い感じ。
ホットファズっぽいカット割りはとても好み。

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.3

とっても楽しい映画。
ナードな彼が活躍しながら、
カメオ出演やらなんやらええ感じ。
最後の終わりかた含め楽しく見れた。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.2

インド映画を初めて鑑賞。
ほんとにめっちゃ踊るやんとか思いつつ、
ストーリーも爽快感もあってすごく良い。
かなりおすすめできる。

ゴジラ×メカゴジラ(2002年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

釈由美子がとにかく可愛い。
おじさんは少し歳を考えた方がいいかなと思う。
自然の猛威に対して、なんとかして、人間が生き抜くのと一緒で、ゴジラをやっつけることはできないものの撃退できたことに意味があるの
>>続きを読む

ディセント(2005年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

会社の人に勧められて鑑賞。
パニック系かと思ったら、クリーチャー系なので、少しギャップがあった。
最後の彼女の見た幻は彼女自身のトラウマを超えたのか、心が壊れてしまったのかわからないけど、いい終わり方
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.0

チケットもらったので、見た。
今後もヒロインは灰原でいいよねってなるくらい、灰原めっちゃよかった。
ストーリーもめっちゃよいし、お決まりのところはきちんと守るし、特に欠点が見つからない。
原作の勉強が
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

モキュメンタリーとして非常に良かった。
前半のドキュメンタリーっぽいパートは正直なくてもいいのかなと思う。
没入感を高めるにしても、ちょっと長すぎる。
白石監督も指摘していたが、カメラアングルの不自然
>>続きを読む

ぐらんぶる(2019年製作の映画)

3.7

往々にしてマンガ・アニメ系の実写化はこける印象。なのだが、とにかく原作の雰囲気がきちんと感じられる作品になっている。あのおバカなノリがここまでできるのは役者陣もすごいし、演出もすごい。
細々した小ネタ
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.0

全体的に好みな雰囲気。
A24が噛んだのも頷ける。
荒涼とした雰囲気と少ない登場人物で見せる不気味な雰囲気が非常に良くて、
リチュアルみたいだなーと思って見ていた。
ストーリーは少し難解かなと思いつつ
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Amazonプライムで無料だったのとホラーテイストだったので視聴。
前半の不気味さからの物語後半におけるたたみ方は少し強引な印象。
現実感というかリアリティを出すなら、魂の入れ替えとか荒唐無稽なことで
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

1.0

大変面白く鑑賞させていただきました。
設定が非常に秀逸ですし、出演されている俳優の皆様も熱演されており、
あっという間に見終わるのでは?というレベルの映画です。
演劇のような演出をそのまま映画にも当て
>>続きを読む

はらい(2020年製作の映画)

1.0

自主制作映画とはいえ、
ちょっとストーリーラインがよくわからない。。
ロジックがないし、演出もよくわからないし、
30分長いかなぁ。

天気の子(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

相変わらず絵は綺麗。新海節なのだけど、歌詞入りのBGMで盛り上げようとしてるけど、やり過ぎな印象。PVやんって感じ。
ストーリーは少年と少女の選択の結果はどうであれ、世界を彼らに担わせるのは酷な話だし
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.0

ザリガニってほんとに鳴くのかなぁとか、
ザリガニの鳴くところってどこかなぁとか、
そんなゆるい気持ちで見てた。
湿地の映像は綺麗で、ストーリーもスッキリしてて見やすい。
人間の尺度で見るのか、さらに大
>>続きを読む

ザ・ベビーシッター(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ホームアローンをホラー風味に味付けして、
そこにティーンの恋愛要素をひとつまみって感じ。スプラッタな感じも割とライトで見やすい映画の印象。
子どもの頃に大人のお姉さんは妙に憧れてしまう感じあるけど、そ
>>続きを読む

貞子DX(2022年製作の映画)

2.0

事前学習を怠るとこうなるということを教えてくれた映画。思い立ってパッと見てしまったが、監督を先に確認するべきだった。
とりあえず、クラシックな貞子を求めていくときちんと失敗するので、恐いのが苦手な人に
>>続きを読む

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

どんどん辿っていく話。
辿った先にある結果がちゃんと怖いし、
変にコメディとかいれないのもいい。
掲示板とかでもある読むのはいいけど自己責任でという感じもいい。
怖さの質としてはほんとに忍び寄ってくる
>>続きを読む

アンホーリー 忌まわしき聖地(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

基本的にはすごくお手本というか教科書通りに進んでいく映画。
主人公やヒロインの女の子の心情変化にきちんとロジックがついてるし、それを明確に表現している。
ただ、製作費の関係だとは思うが、もう少しクリー
>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

4.0

泣いてばかりいるフローレンスピュー。
でも、それがいい感じ。
執拗に見せられるガラス越し・鏡のカット。
いわゆるガラスの天井を表現してるのかなーとか思ったり、世の中の無意識的な抑圧意識みたいなものも表
>>続きを読む