晃旺さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

晃旺

晃旺

映画(213)
ドラマ(0)
アニメ(1)

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.5

シンジが大人になったと分かった時に自分も大人になったんだなと感じた。

さよならはまた会うためのおまじない

さよなら全てのエヴァンゲリオン

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.0

カントリーロードとウェンズデーナイト(笑)

でもやっぱ1作目がいいね

記録

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

こんな難しげな作品も楽しめるような歳になったんだなぁとまだまだ子供だった14歳…

年1くらいで観てます

アムステルダム(2022年製作の映画)

4.0

シーンが変わる度に出し惜しみ無く豪華キャストが出てくるのが楽しかった。

映画好きや俳優さん目当てで観る方は間違いなく楽しめますね

記録

さとうきび畑の唄(2003年製作の映画)

3.8

小さい頃の6月22日、両親に観せられました、高校の時、授業で先生が授業で流しましたが、先生は最初の幸せなシーンで泣き出して退出されました。今はものすごく先生の気持ちが分かる。

記録

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

4.3

彼ら一人一人の決断、選択があったからこその今がある。
日本人として1度は観るべき作品です。

記録

野火(2014年製作の映画)

4.0

エグいです。
「今日は良い天気ですねぇ…」みたいなシーンが心に深く残ってます

記録

フューリー(2014年製作の映画)

4.3

溢れ出る男臭さ。印象的なセリフ。
戦場の生々しさ。ウォーダディ、クーンアス、ゴルド、バイブル、マシーン、みんな個性的でカッコイイ。
「理想は平和だが、歴史は残酷だ」

記録

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

4.0

兄と観ました。
これ観て人を救う仕事をしたいと救命士になった兄。映画の力は凄い。

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

4.0

とりあえずムカつく事があった時はこれ観てスッキリさせます。

記録

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

ワンカット、すごい臨場感。
訛りの強いロイヤルイングリッシュの発音が良きです👌

記録

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

4.2

名俳優の中に溶け込む菅田将暉の演技力に圧巻。ストーリーも面白い、山崎貴監督作品の常連様方も拝めて良かったです。

中学生とか高校生の時に観てたら苦手だった数学も頑張ろうと思えたかも…

記録

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.0

クリント・イーストウッドの作品の中でいちばん好きです。

記録

永遠の0(2013年製作の映画)

4.5

12歳の頃、映画館で観ました。
原作、漫画、踏襲して特攻について色々勉強し、大人になって観るとかなり見え方が変わった作品です。日本人として1度観てほしい作品です。

記録

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.5

僕はこれからどの戦争映画を観るにあたっても基準になる作品です。
記録。

GANTZ(2010年製作の映画)

3.9

Yガンでネギが弾け飛ぶのは少し残念ですが、本郷奏多の西くん感がたまんないので好きです。

GANTZ: PERFECT ANSWER(2011年製作の映画)

3.9

原作ファンです
地下鉄のシーンはめっちゃカッコイイ
やっぱり世界感がいい。。
キャストもいい俳優が散りばめられてて面白いですよね、僕は好きです。

記録

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.0

鈴木亮平の演技圧巻。8割ホラー映画。
成長した日岡もいい感じ。ただ、今作には出ないガミさんの無の存在感。役所広司恐るべし。。

記録

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.5

ミレパのFamilia(主題歌)の深みを知る為に観に行ったらかなり感動した。
綾野剛のファンにもなってしまった。

自分の生い立ちにも似通う部分があってかなり感情移入してしまいました。