Kuraさんの映画レビュー・感想・評価

Kura

Kura

アイデア・オブ・ユー ~大人の愛が叶うまで~(2024年製作の映画)

-

昔占つくとか夢小説でみたアイドルと恋愛する話が海外版でおしゃれに実写化されてる感じ

あり得ない話だけど好きなアイドルいる時に見たらドンピシャにハマるもんなんだよな
こういうのって

シヴィリゼーション(1916年製作の映画)

-

サイレントモノクロ映画
映画館寝息がお腹のなる音しか聞こえなかった

シティーハンター(2024年製作の映画)

-


そして鈴木亮平があまりにも冴羽獠すぎる

小学生の時にアニマックスでこっそりシティハンターのアニメ見てた時を思い出した

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

-

ただ、ただ、絵が綺麗。映画館で見たかった。
立派なアート体験ができる作品。
歯医者さんの待合室で流れてそうだけど、流れてたら相当センスのいい歯医者さん

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

-

綾野剛の裏社会もの何回目なんだろう、あとスーツ似合う
ほのぼの映画

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

-

観音崎くん、、
混沌とした世界で表現される90年代の高校生
漫画読みたくなった

追記:漫画購読した。映画が漫画に対して忠実すぎてびっくり。

黒い十人の女(1961年製作の映画)

-

「誰にでも優しいと言うことは誰にも優しくないということ」

百円の恋(2014年製作の映画)

-

気になってたけど機会がなかった作品
安藤サクラがボクシングするってのと主演女優賞取ったってのだけ知ってたけど、想像の何倍も安藤サクラすごかった。

社不な主人公もだし、顔面怪我したのもだし時期的にも自
>>続きを読む

台風クラブ(1985年製作の映画)

-

オープニングのかっこよさ、ワクワク感とカメラワークの独特さでニヤニヤして見てたけど
後半にかけてのスピード感とサイコパス感がエグすぎて頭置いてかれてた
上映後先生が「貸してかれた学校こんなびしょびしょ
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

-

どうして松坂桃李って見た目が変わるわけじゃないのにこんなに七変化なんだろ

チケット・トゥ・パラダイス(2022年製作の映画)

-

典型的な話展開丸見えだったけど出てる人と景色がいいから最後まで楽しめた
最後のNG集がハリウッド映画感をより出してた
笑いあり涙ありで自分が結婚する前、娘が結婚する前、節目節目に見たいと思う作品

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

-

ハリースタイルズと新婚の妄想ニヤニヤ映画だと思ってたら
まさかの結末だった
ちょっとだけトゥルーマンショー的なSF感のあるサスペンス

ひとりぼっちじゃない(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

井口理を映画館で観たくて行った
途中teenager foreverだった
反射越しにおじさん出てきたのしっかり回収されないままで(たぶん宮子さんのお兄さんだけど)怖かった
意味わかるわからないは置い
>>続きを読む

>|