hanuさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

hanu

hanu

映画(221)
ドラマ(48)
アニメ(0)

S 最後の警官 奪還 RECOVERY OF OUR FUTURE(2015年製作の映画)

-

ドラマ全話観た後鑑賞

向井理さんの出演作を漁っていたらオダギリジョーさんの魅力に気づいてしまった
撃たれ方上手すぎる

人を毒するものは人であること、話せば分かるはず。という信念
これほどチームプレ
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

-

日比谷ミッドタウンにて〜
内容もビジュアルもなーんにも調べず
観てからのお楽しみで

エルトンジョンの音楽を知ってから
もう一度観たい

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

-

堤真一さんの凄さたるや。


「隣同士が同じ色になってはいけない」

人間の営みは数学的に進まないことを知ったんです、と

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

下北沢映画祭で

ドンキの前でキスする男女の背景
子供を喜ばすための小さな水槽と、休館日に忍び込んだ夜の水族館
思い出すには十分なショートケーキ
0:07に蘇る会話
あーあ最悪だちょっと思い出してしま
>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

-

引きずることから逃げんなよ

あえ〜滝藤賢一さんがクレジット最後じゃないんだ高良健吾〜てなった
赤ふんダンスシーン下半身隠し気味だったのは俳優人生に響くからもしくは嫌がったのかななんて考えたりしたけど
>>続きを読む

レオン(1994年製作の映画)

-

もう最初から、愛溢れちゃってるじゃん!て思ってみてた

放課後ソーダ日和-特別版-(2018年製作の映画)

-

たま映画祭で3本連続枝監督作品を観た
枝さん祭り
放課後ソーダ日和をみて、
放課後に高円寺へクリームソーダ飲みに行った当時
最近は3人が行ってた「ロン」に行った

ビリギャル(2015年製作の映画)

-

受験が終わって、授業に空白が出来るようになった時学校でみんなで観た
感想は「もうちょい前に観せて」でした

HiGH&LOW THE MOVIE(2016年製作の映画)

-

完全ファン向け映画なんだが
中村蒼くんと林遣都と前田公輝全盛期だったわたしにはハイローもってこいだった
高一の時、中学の友達と制服で観たなあ
懐かしい

悪の教典(2012年製作の映画)

-

伊藤英明が大好きで
悪の教典はもう何回も見ました
撃たれてもいいと言いすぎて同級生に
引かれた記憶
これはメイキングをセットで観てください
そしてそれ見てから2回目観てください

娼年(2018年製作の映画)

-

途中リタイア

ストーリー〜と思ってみてもやはり強烈な映像に負ける

アザー・ミュージック(2019年製作の映画)

-

ビジュアルいいね、で観たくなり
シアターフォーラムの階段見てここで観ようと
決まり、直後にレコードショップ直行(笑)

いつの時代でも、何か、というよりも
人との繋がりを求めているものだなあと思った
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

-

おうち映画万歳ネトフリ様
作品の内容的にも視聴者参加型は正解だと思う
初ホラー
続編を観たい

逃げた女(2019年製作の映画)

-

「愛する人とは絶対一緒にいるべき」
嘘?しがらみ?から逃げたのか
正直になることから逃げたのか?
裏があるように見えた
何も起きない、が起きる

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

-

異食症という病気を知ったり調べたり
そういう病を持つ人が、どんなことに苦しむのか
知るきっかけになった

書き留めたいことは沢山あるけど
それはメモしたからよし。


なんか映画って最後物分かり良くな
>>続きを読む

整形水(2020年製作の映画)

-



外見がもたらすあらゆる影響
コンプレックスが生む美への執着
動きやばすぎるせいかアニメでもちゃんと怖い
なんこれ笑

流浪の月(2022年製作の映画)

-

ゆぴ観たよ

あと5秒続いてたら席立ってた
フラッシュバックして吐きそうになった

4時間くらいありましたこれ?
後半感情ぐっちゃぐちゃもう

「もういいから」のシーン
私的「は???」ではあったけど
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

-

正しい正しくないってなんだろう
良かれと思った事が誰かの首を絞めてるかも
プライドに縛られてるかも


「あかねしか居ないって言う程、あかねの何を知ってるの?」
好きな食べ物嫌いな食べ物
どれだけ言え
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

どれだけ近くあっても心の内を「わかる」ことなんて出来ないんだなあ、忘れがち

【何考えてるか分からない】ことが人の大前提であって、言葉にするから理解してもらえるし知ることができる

その言語化って難し
>>続きを読む

ソワレ(2020年製作の映画)

-

あれ、結構前に観たんだけどクリップしてなかった

浅草キッド(2021年製作の映画)

-

信頼関係ってこうしてできていきますね
いくら長く居るかではない
短い時間にどれだけその人を考えたか
自分の中に積み重ねていく経験
感謝しなくてはね。

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

-

序盤の、部屋にご飯届けるために
階段を登っていくシーンが好き

1人の人生に焦点を当てる、ウェスのこともっと知りたいと思った

わざわざ着替えて来てくれたのが☺︎
やっと観れたぜ