hanuさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

hanu

hanu

映画(221)
ドラマ(48)
アニメ(0)

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

-

パンケーキ食べたくなった
殺人薬物コメディ
クスリやるシーンが印象的あと最後も。

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

-

この先起こることを想像してはどきどきしていた2時間。しんどかった。
親は子を選べない 子は親を選べない 
真理だー。
身勝手で自己中な愛に振り回されて負の連鎖が続いていく。最悪で最低で何が正しいかわか
>>続きを読む

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

-

ソフィアコッポラの作品特有の表現とか間の取り方とか好きだなあと思う。
セットや衣装も可愛らしい。美術作品を見る目で見てしまう。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ハッピーエンドで終わらせない、現実を突きつけられる終わり方
イジョンソクが良い

八日目の蝉(2011年製作の映画)

-

宗教にハマるシーン、自分も将来ハマらないとは言い切れない〜と思いながら見ていた
劇団ひとりって演技上手いんだなあ

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

-

映画館の人が言うには、スケボーやってたボーイズたちはみんな演技初心者。全員プロのスケートボーダーらしい。(モデルとかはやってる人もいる)スティービーがスケボー練習するシーン見て何となく「スケボーが下手>>続きを読む

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

3.8

行った映画館では男性が2人ほどいた気がする。
ほとんどは女性で誰かが言っていたけれど、みんな同じところで泣いていた。
これは老若男女問わず観てほしい。

まず盗撮、強制•公然性暴力、痴漢、セクハラ全て
>>続きを読む

チワワちゃん(2018年製作の映画)

-

さすが二宮監督〜〜
映画より芸術作品を観てるようで

カメラワークから構図からキャスト、音楽、セット、小道具、演出全て美しくてずっと頭に残る。
リミスリ観た時の衝撃を思い出した。似てるんだけど全然似て
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

過去を知るために最初は突っ走るんだけど、途中で怖くなって川原のエンジンが切れちゃうシーンが印象的。
全て完璧だったが故に周りが見えていなくて…挙句勘違いまでしてて…なんか辛くなったなあ。

きっちゃん
>>続きを読む

葛城事件(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

子供は家庭を選べない。親も子供を選べない。わからない人は一生わからない、伝わらない。謝れないし自分が1番可愛いと思ってる。それだけだった。

言って理解できるならかわいいもんで、こういう人って結局最悪
>>続きを読む

まほろ駅前多田便利軒(2011年製作の映画)

3.8

だるそうに会話する2人が好き
でもやることは壮大なのが面白い笑

まほろ駅前狂騒曲(2014年製作の映画)

3.6

狂騒曲だっけな?瑛太のアドリブというか笑ってしまうシーンがあったのは、、
2人の掛け合いがとにかく最高

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.5

最高の友達に出会えて最高の経験をして、高校に戻りたい!!

ビジランテ(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

家政婦さんよりこっちよりの南朋さんが観たくなったので当時劇場で観れなかったビジランテ。

虐待を受けて支配的な父親に育てられた三兄弟。まず、大人になっても同じことを繰り返さないって不可能なの?がっつり
>>続きを読む

愚行録(2017年製作の映画)

3.4

全員まあまあなクズで愚かで面白かった。
三度の衝撃?というか最後が衝撃というか。

誰からでも恨みを買える。そういう人っているよね。

淡々とじっとりとでも確実に進んでいく感じ、嫌いじゃなかった。

劇場(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

夢を追いかけ続ける、ある意味諦めきれない男性とそれを支える女性の話。

夢を持つあまりプライドが彼女を傷つけ、自分の首さえ締めていた。それを見て見ぬふりさえした。彼女はいつもなにも言わず彼の現実に触れ
>>続きを読む

Red(2020年製作の映画)

3.6

私的にこれは最高、、

妻夫木にはまりそうなくらいの色気と余裕
興味なさそうだけど本当はめちゃくちゃ愛があるあのキャラがとても好き、、

10年経っても大好きだった人に会うと人って狂うんだ。
時間は解
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.5

フランシス!とても可愛い!
やる事がなかなか上手くいかないフランシスを見てて応援したくなる
手を差し伸べたくなる、、
大雑把で非モテと言われる彼女だけどどこか愛おしくて可愛い

ハンパな私で生きててい
>>続きを読む

ディオールと私(2014年製作の映画)

3.5

ラフがオートクチュール制作にかける時間とこだわり、粘り強さ 
見ていてとてもうずうずしたなあ

大量生産のファッションにはないドキドキとか
社会とファッションの連携とか生地選びとか型取り過程とか、、こ
>>続きを読む

I’M FLASH!(2012年製作の映画)

3.1

最後の伏線回収がエグかったの覚えてる!

私的には夕焼けの海のシーンがすごく好きだなあ
綺麗だった
あとはあのアクション?シーン衝撃、、笑
松田龍平を銃持って海に立たせるなってあれだけ言ったでしょ!?

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

子役の方たちの演技のうまさ!自然すぎて全部アドリブですか!?ってレベル、、

実話をもとにしたお話らしい
まずキャリーケースに入って運ばれてきたところからびっくり

ぱっと見いいお母さんぽいけどね
>>続きを読む

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

3.2

とてもズーンとなる

闇から抜け出せない感じが気持ち悪い
忍成くんの演技が本当不気味で怖くて胸糞悪い

映像と音楽が美しいし合間合間で紡がれる言葉たちも結構面白い。
それに乗っかる闇 って感じ

2度
>>続きを読む

母さんがどんなに僕を嫌いでも(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

途中からとても観ていられなくなって音だけ聞いていたけどそれでも辛くて涙が止まらなかった

虐待を受けたりいじめられたタイジは、大人になっても自虐する事で自分の存在を確かめる。
感情的になった時、自分の
>>続きを読む

左様なら(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

とにかく役者さんたちの演技がとても自然で上手でリアル。先生、生徒、友達、全員の会話と空気がリアルすぎてまるで自分がそこにいるみたいな、覗いてるみたいな感覚になった。

キスの理由もわからないまま死んだ
>>続きを読む

恋空(2007年製作の映画)

3.5

めっちゃ懐かしいやつ観たくなったので、、

安っちい設定とかグダってる印象はそんなになくて(携帯小説らしいシーンはチラホラ)ただただガッキー可愛いし三浦春馬は王子
結果これ観てズビズビ泣いてた〜笑
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.7

出てくるもの全て可愛い!綺麗!美しい!
カメラワーク?画の構造がとても好きで映画というより美術を見ているような気分になった。
テンポがよくて観やすかった
もう一回みたいし、ウェスアンダーソン作品を漁ろ
>>続きを読む

暁闇(2018年製作の映画)

3.0

10代特有の苦しさとか息が詰まる感じとかがこの映画の中には盛り込まれていた。
先の見えないまさにお先真っ暗な状態でも、3人が音楽を通して一瞬の生きがいを感じる。そんな内容がまさに映画の題名の通り。
>>続きを読む

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.6

映像と音楽がとにかく綺麗。
高橋一生の涙にもらい泣き、、
ラブシーンすらも美しい。もう一度観たい