あさんの映画レビュー・感想・評価

あ

映画(163)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 163Marks
  • 31Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

キングスマン(2015年製作の映画)

4.5

おもろい!ドキドキ感抜群で主人公がどんどん強くなっていく誰もが好きなパターン。難しくないのでいつでも観れるしスカッとする。隠し扉の向こうに武器がある感じはやっぱりワクワクしますね!男には特におすすめ出>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

3.3

脱獄系好きなのでもっとしっかりやって欲しかった。ワクワク感よりもどゆことやねんってとこが多くて、伏線回収された時にも特に何も感じなかった。映画の軸が監禁とか近親相姦とかで結構重めで、特に何も残らず疲れ>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.1

ナートゥナトゥナトゥナトゥナトゥナトゥ笑
細かい事は考えなくてOKで、ただただおもろいだけの映画。目で見て分かりやすいので、頭使わなくて良いから上映時間長くても体感では早く感じた。
やっぱり救出系は興
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.4


やっと観れました!モチベーションの上がる素晴らしい映画。歌は圧巻だと泣けますね〜
ミュージカル系の映画って、歌い出したらハイでましたーもうええて〜ってなるが、今回は見事にハマっていて気持ち良かった。
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.2

人は見た目ではない。という言葉だけでは足りないが、簡単に言うとそういう映画。
最後の言葉に色んな意味が詰まり過ぎていて深い。「本質は一つ。よくみること」家族愛、友情を主に描かれていて、子供から大人まで
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.3

映画館にて。チョコ作る機械にワクワクした。全体的に普通だったかなあ〜特に感想なし。

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

3.8

全体的な話は過激ではあるが、ストーリと良い人が多いことでほっこりした。実話な事もあり、勉強にもなるが、所々で安っぽさとゆうか作られた感を感じてしまった、、やっぱ英語は喋れた方が良いですよねってなりまし>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.1

最初かっこ良い!複数の物語が進行していて徐々に交わる感じで、内容も飽きない。最後の終わり方もクール!出演者も豪華で見応えがあった。ちゃんと突き詰めるとあれどーなったんやろってのはあるものの、ふわっと何>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.0

サックスの音色が心地よく期待感がある分期待外れ感は否めない。人を殺すという結論になる思考回路に共感は出来ないし、最後まで暗くて虚しくなる映画。やっぱ男はモテてないとだめ。人によっては悪い影響となるので>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.5

ゴジラは昔のなんとなくの記憶しかなかったが、チート級の強さと恐さに圧倒された。一方、人間側のアナログさはリアル感があってシンプルに楽しめた。ゴジラを観た記憶がない人、観た事無い人は充分楽しめると思う。>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

4.2

過去に何があった事は絶対に把握しきれていない中で、人を信じれるか信じられないかはどこで判断すれば良いのか。その人がもし指名手配に似てるかもと思った時に最後まで信じぬく事が出来るか。3つ程ストーリーが同>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.1

ほっこり!家族愛、料理、挑戦する事の素晴らしさ、子供にもある程度信じて任せること、真剣に向き合って話す事で初めて伝わる事もある事、SNSを使う事が現代社会では大きな武器になる事が分かる。
会社勤めで自
>>続きを読む

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

4.0

身内だった場合と他人だった場合の接し方や考え方、行動言動は変わると思うが、その他人がもし身内だったとしたら?っていう考え方は平和的で好き。
親は頭で考えちゃうので現実的な思考、子供は深く考えるよりもと
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

いやー面白かった。バレそうでバレないドキドキ感がずっと続いて夢中になる。途中からタイトルの意味が分かってくるが見事にパラサイト。
たまにニュースにもなるが家政婦への怖さ、人を信頼し過ぎてはいけない事、
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.3

良くない事は良くないと指摘するシーンが何度もあり、人種差別の良い教材ともなる映画。本音で話合い、足りない点を補い合う関係性や、仲良くなっていく様、こうなれば良いなという展開に見事に進んで観ていてとても>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます



パッケージがホラーなので敬遠していた所、複数人におすすめされたので鑑賞。
脳を移植して理想の身体で生きていくためのその身体を斡旋している家族の話。身体は娘が付き合って?実家に連れて来るというアナロ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

ずっと引き込まれて展開に目が離せなかった。全ての物事の善悪はその人の主観による。殺す事を善とはできないが、善悪に関して考えさせられた。
笑うシーンを見ているのが辛い。
他人の気持ちを考えて行動する人だ
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

2.5

理解出来ない暴行ばかりで観ていて不快。やった事はいつか自分に返ってくるんだなと思う映画。もうみないし特におすすめ出来るポイントもなかった。

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.0

物語が進むにつれて全体像がみえるようになる。序盤は情報が足りず不安になる。
人をどうすれば信じれるのか、何をもって信じる事ができるのかを考えさせられる。自分の事を信じてくれる人には答えたいと思うものな
>>続きを読む