しおつさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

しおつ

しおつ

映画(196)
ドラマ(14)
アニメ(0)

西遊記 はじまりのはじまり(2013年製作の映画)

4.5


血が星の砂、キラキラキラ〜なバイオレンスアクションファンタジーアドベンチャーホラーラブコメディ。

チャウシンチーのおもしろくて楽しいのにどこか外してる、インド映画を観てるみたいな感じすごく好き。
>>続きを読む

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

3.8


正直だいぶ馬鹿にしてました。

カラテキッドはもちろん大好き。
マイクンフーブームの流れでついに観てしまったという感じでしたが、蓋を開ければ泣いてました。
馬鹿にしてごめんよウィルジュニア。
年頃が
>>続きを読む

イップ・マン 継承(2015年製作の映画)

3.6


結論、継承されへんやん!

マイクタイソンがかわいい映画ですが、ゲスト出演みたいなもんだったのかお話しの軸にいるわけではなく、後半ほとんどお厄介。
詠春拳の派閥争い?の話がメインなんですが、何にでも
>>続きを読む

イップ・マン 葉問(2010年製作の映画)

4.4


ボクシングってそんなに強いの?っていうところに尽きます。

あのボクサーは律儀にグローブまでつけて素手のサモハンとドニーを相手したんだからよう頑張ってる。いや、頑張りすぎ。

サモハンの頑張りは言わ
>>続きを読む

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

4.0


あの美人奥さん、もしやあの目力だけでオーディション受かったな?

李小龍オタクなドニーが葉問を演じるって相当頑張ったに違いない。
詠春拳の開祖は女性と云われているらしいですが、定かではないにしろ、あ
>>続きを読む

ダニー・ザ・ドッグ(2005年製作の映画)

1.6


無駄に乳を出す映画です。

ジェットリーの幼児性と関連付けてる?
いいや、そんなことはない。

大体思うんだが、犬にしても扱いが下手すぎる。よくそんな感じで完全無欠の殺人マシーンに育ったなぁ。

>>続きを読む

スペシャルID 特殊身分(2013年製作の映画)

1.7


適度に弱さのあるドニーイェンのアクションが見れて、まぁ例の如く良い。

気色悪いドニーのマザコンエピソード。
しかもこれを主軸にしてるのが意味不明。
ドニーがマザコンだろうがマザコンじゃなかろうが
>>続きを読む

カンフー・ジャングル(2014年製作の映画)

2.0


カンフーのあらゆる部門の王者をその得意技で倒していく刺客。
まず王者がそもそも弱すぎる。
全員一線を退いた王者たちというところも問題なんですが。
そんな刺客のバックボーンも意味不明。
奥さんが病気で
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

よろしくでーす。

地上波初放送!
CM無しは40分間だけだったのでめっちゃ止まってたけど。

脚本作るの死ぬ思いだったろうなぁと唾を飲みます。
みんなで物を作るのって大変。金の絡む仕事となると更に大
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

3.6

アメリカのドラゴンボールは一個少ない。

もはや派生キャラクターを追ってないから初めて見る奴が何人かいました。
ハルクが言うみたく、「蟻と蜘蛛がいるのか!?」っていう感じで見てました。

サノスって史
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.6

あのシーンで
トイレにスポッティングやん
って思ったやつ俺だけじゃないはず。

君の名は。(2016年製作の映画)

4.4

最初観たときの印象を忘れてしまった。
忘れたくないのに忘れてしまう、そんな映画なんですけど、久しぶりの再見はとてもよござんした。

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

5.0

自分が一番気にしていることを全部言い当てられたあとそれを全部肯定してくれるみたいな映画です。
未来へのうたなんかじゃないんですよ。
全部君のためのうたなんですよ。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ハリポタ一作目にあったような
魔法って夢があるなって思わせてくれるような魔法描写はしっかり入れてくれていて楽しい。
ファンタスティックなビーストたちも可愛いし、魔法に関しては、あの心が読める誘惑娘がす
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.6

やっぱり金曜ロードショーで観ることに意味がある。世代的にそういう映画ですよね。
ひとりぼっちってことを思ったより強調してるんだなぁ。
なんかさぁ
子供の仕掛けた初歩的な罠に何度も何度も大袈裟すぎるほど
>>続きを読む

男はつらいよ 柴又慕情(1972年製作の映画)

3.0

バターのギャグが冴え渡る。
御前様発案ギャグだというのも今は昔。
悲しくも重いやりとりも、タコで落とすことでほんの楽しさを残してくれるいい雰囲気がある。
吉永小百合と寅さんが星空見上げる場面の、あの逆
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎恋歌(1971年製作の映画)

4.8

ついに初代おいちゃん最後の寅さん。
序盤、博が家族の前でお母さんの話をする場面、思わず泣いてしまった。
その他ひとつひとつ演出が丁寧で見応えがすごい。

志村喬が寅さんにまともな生活をしろと諭す話、「
>>続きを読む

男はつらいよ 奮闘篇(1971年製作の映画)

4.8

早いものでもう7作目までやってきました。

なんだか久々にさくら奮闘編だったことも今作の良。
とにかく寅さんの優しさが胸を打つ。
これまでで最も感動した恋模様でした。
感動的だったのは榊原ルミ好演の賜
>>続きを読む

男はつらいよ 純情篇(1971年製作の映画)

4.5

寅さんのダメダメっぷりは本当に「知らないょ〜おれぁ」
しかし不意打ちのマドンナ若尾文子。
当方LINEスタンプも使うほどの若尾文子ファン。
和服が引き立つ妖艶の美。いつ見てもお美しいかぎり。
純情編の
>>続きを読む

男はつらいよ 望郷篇(1970年製作の映画)

4.8


とりわけ人間描写がしっかりした回で感動しました。
これが完結版となるよう作られた回だけあって、寅さんが生業につき地に足を置こうとする我が家に
ドラマ版でおばちゃんとさくら、博を演じた御三方がキャステ
>>続きを読む

新・男はつらいよ(1970年製作の映画)

3.5

初期だけなのか、今のところこのシリーズ一年に二本撮ってるハイペースっぷり。

栗原小巻かわいい。
全然中身のわからないキャラクターではあったけど。
いつもなんだけど、本当になんの前触れもなく本命彼氏を
>>続きを読む

男はつらいよ フーテンの寅(1970年製作の映画)

4.5


「インテリというのは自分で考え過ぎますからね、そのうち俺は何を考えていたんだろうって、わかんなくなってくるわけなんです。つまり、このテレビの裏っかたで言いますと、配線がガチャガチャにこみ入ってるわけ
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

3.0

ボスの奥さんすごくかわいい。
所長の奥さんも美人。

続・男はつらいよ(1969年製作の映画)

4.1

佐藤オリエかわいい…
山崎努若い。
ミヤコ蝶々がおっかさんかい。
恩師水戸黄門やないかい。
よく見たら舎弟秋野太作やん。超イケメン。
一作目と何も変わらん笑い。
さしずめインテリだな?ってセリフ生で聞
>>続きを読む

男はつらいよ(1969年製作の映画)

4.6

倍賞千恵子可愛すぎます。
前田吟かっこよすぎます。若いです。
ごめんなすって。

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

2.4

ジョンウーすぎて変。

トムクルーズロッククライムできるんだよって見せるだけのやつやめてくれ。
ストーリーとかませろ。

アウトロー(2012年製作の映画)

4.4

ミッションと並行してシリーズ化して欲しい。
ロザムンドパイクがセクシーすぎていい。

ラストサマー2(1998年製作の映画)

3.6

劇場公開されてないOVA作品ですが、相変わらずジェニファーのエロさが完璧です。
前作から一年後の設定ですが、話の流れ的には全く必要のない続編です。
ただ前作が136億も稼いだので、無意味な続編もやむ
>>続きを読む

ラストサマー(1997年製作の映画)

4.0

昔からジェニファーラブヒューイットのファンだったので、ジェニファーを観るためだけにBlu-rayを購入。
かわいさのピーク時期のジェニファーがいつでも高画質で観れるというメリットは大きかったね。
売れ
>>続きを読む

アメリカン・パイ3:ウェディング大作戦(2003年製作の映画)

1.9

前半から中盤までつまんなくて止めた…
劇場公開版に25分くらい追加映像入ってるらしい。
多分あのストリッパーのシーンとか追加されてるな、だらだら長すぎてほんときつかった。
ステフの正体がバレてからやっ
>>続きを読む

アメリカン・サマー・ストーリー アメリカン・パイ2(2001年製作の映画)

2.8

初めての女の子を忘れられないとか、悩めるセカンド童貞とか、アメリカンパイの「続編!」に相応しい内容にはなってる!
中身はないけど。
しかしながらセカンド童貞という段階が今の自分と重なってすごく複雑。
>>続きを読む

アメリカン・パイ(1999年製作の映画)

4.5

「鉄板でもない童貞サクセスコメディ」の決定版!
ハッピーエンドに見えて
それでいいのか童貞よ!という終わり方で
そこもひっくるめての童貞感がリアル…
アップルパイをオナホがわりにするのはある一部の上級
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.3

近頃テレビでの鑑賞ばかりなので、アメリカンパイシリーズのDVDをAmazonで注文しました。

キャッチコピーだせぇね。
俺たちはインターステラー見にきたんじゃねぇ!リドリースコットの新作見にきたんじ
>>続きを読む