カさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

カ

映画(265)
ドラマ(8)
アニメ(0)

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

4.1

一回目見たとき信じられないくらい泣いてしまったので二回見た ストーリーはすっきりまとめられてるのに軽い感じがしなくてよかった

TECHNOLOGY(2016年製作の映画)

3.0

KUICHISANの方が好みだった 字幕つけてほしかった…同じパターンの映像が多くてちょっと飽きてしまった

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.5

IMAXで 最初はそうでもないなーと思いながら見てたけど、終盤が良かった

潜行一千里(2017年製作の映画)

3.9

WWWのタイフェスで見た バンコクナイツもう一回見たくなった

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.0

面白かった 攻殻機動隊リスペクトな世界観で唐突に出てくる日本語もよかった

ブレンダンとケルズの秘密(2009年製作の映画)

4.5

めちゃめちゃよかった…ケルズの書の装飾や中世絵画などさまざまなものを引用して構成された画面が美しかった

立ち去った女(2016年製作の映画)

4.0

無音のエンドロールを映画館で見たのは初めてのような気がする ストイックな映画だった

何も映っていないように見える画面の片隅に人が眠り込んでいるのに気づく瞬間が一番ドキッとした

不思議惑星キン・ザ・ザ(1986年製作の映画)

4.6

知り合い全員に見て欲しい そしてクー!と挨拶したい…

赤ひげ(1965年製作の映画)

4.0

学生時代に見たとき、若かりし頃の加山雄三がほんとうにかっこよくて加山雄三の顔ばっかりみてた記憶があります めっちゃいい話です

銀魂(2017年製作の映画)

3.2

新八ってつっこむときめちゃめちゃ声でかいんだな…と改めて思った

エルミタージュ幻想(2002年製作の映画)

4.3

大学生のときに見て衝撃的だった映画の一つ。カットがないことの息苦しさの上に壮麗な宮殿美術館の幻想がかぶさってきて、独特な映画体験だった

台北ストーリー(1985年製作の映画)

3.9

時代の雰囲気をふんだんに吸い込んでいて、鬱々とした閉塞感が映画の色彩にあらわれていて美しかった

ホーリー・モーターズ(2012年製作の映画)

4.6

好きな映画の一つです。主人公が演じる役が見る一つ一つの景色がいい

戦争のはらわた(1977年製作の映画)

4.5

始終鳴り響く爆発音が頭に残る。ラストがいい。凄惨、しかしかっこよく、2時間があっという間に過ぎていった。

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

4.0

マッスル系ヒロインいいよね
宮崎駿の引退宣言によって一度終わりを迎えたスタジオジブリを、ジブリが持ち得るものを次世代がどのように継承するのか、絶やさないことはできるのか、その上でどんな映画を作るのか
>>続きを読む

プレイタイム(1967年製作の映画)

4.8

ものすごくいい映画を見てしまったと暗転したラストシーンを見つめて思った
明るい不条理とか崩壊とかによって世界は限りなくハッピーエンドになっていくのかもしれない

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

3.9

人生アルバムをパラ見して、はたと止まったページをじっくり眺めるような、そんなテンポの映画だった。パンクミュージックが印象的。母と息子という二枚のレイヤーだけでなく、他の登場人物三人のレイヤーも重なって>>続きを読む

8 1/2(1963年製作の映画)

4.5

ニーナ・ロータの曲がめちゃくちゃいい。フェリーニの現実ないまぜ夢・妄想オムニバスって感じでやたら不穏、それがいい。

IZO 以蔵(2004年製作の映画)

3.0

ハイパー人斬りエンタメ だんだんギャク映画に見えてきて楽しめる

乱歩地獄(2005年製作の映画)

4.6

四作オムニバスだけどもっと見たい。ビジュアルが好み。