KatsunoriKohiraさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

KatsunoriKohira

KatsunoriKohira

映画(227)
ドラマ(8)
アニメ(0)

ビッグ・ダディ(1999年製作の映画)

3.5

おもしろかった
かわいかった
せつなかった
離婚して息子と離れてるからなおさらだと思う。
あんな父親になりたかった。

メカニック ワールドミッション(2016年製作の映画)

3.3

単純なストーリーと、前作より多めのステイさんっぽいアクションがいい。
でも、やっぱりどんぱちよりジャッキー・チェンみたいになんか使ってのアクションのほうが、っぽいし好きかな

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

2.9

おもしろかった。
でも淡々と時間が過ぎてったって感じ
もっかい観たいって感じではない。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.0

泣いたね。
感動するって聞いてたからDVD出てから見ようかとも思っていたけど、DVD出る頃にはアニメ版忘れているかもしれないので忘れないうちにと思って。
おっさんなんで話題になってからアニメをNetf
>>続きを読む

メカニック(2011年製作の映画)

3.6

J.ステイさんだから見た。
他のステイさん映画よりアクション少なめだけど、ストーリー良さげだったから飽きずに見れた。
殺した奴の息子と、親父が殺されたのを知ってからもいい関係でいれるのかと思ってからの
>>続きを読む

ミッドナイト・スカイ(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

地球にひとり残ったのは、アイリスが自分の子と知っててミッションから帰還することがわかっていたから「地球に戻ってはいけない」というのを伝えたくて…なのか?
そうであれば、あの子は幻覚?
そうであれば、納
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.3

最後まで飽きることなく見れたけど、
泣かなかったし笑わなかった。
ま、そういう映画なんですけど。
あまり怖くなかった。
ま、だから見れたんですけど。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.5

おもしろかった
あんな前向きになれたらいいな
あんなうまくいけばいいな

キス・オブ・ザ・ドラゴン(2001年製作の映画)

3.3

ブルース・リーが好き
ジャッキー・チェンが好き
アクションが好き
な、私は楽しめた。
それでも「おぉー!」って思うシーンはジャッキーさんより少ないけど。
まあまあおもしろかった

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.9

カッコよかった
おもしろかった
開始20秒で萎えるけど、そこさえ乗り越えればラストまでイッキ
「◯竜」とか「◯ウト◯イジ」とか、
TVのCMで見たときはそんな感じのヤクザな世界の話しだと思っていたから
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.0

「シャイニング」の40年後………
の文字見逃してタ…泣
シャイニングの続編だから見た…的なところがあったので、翌日から…とか、1年後から…とかだと思ってたのに
ぜんぜん違うお話しのように見えた。思えた
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

ラスト、マーフに直接会えたのと、そのマーフがアン・ハサウェイ(役名忘れた)に会いに行けって言うとこで涙ダム決壊
長いけど、5年に一回は観たいくらい好きな映画。

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.0

三部目はキリストとかイルミナteaとかはあんまり出てこない。
人◯削減も大きく括れば都市伝説的には言われてるけど、そっち方面は深く掘り下げず謎解いて逃げて追ってだった。

天使と悪魔(2009年製作の映画)

3.3

再見
前作同様好きな分野だし、派手なシーンも多かったから面白かったけど、も少し都市伝説的な内容のほうも掘り下げていた気がしたが記憶違いだったみたい。

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

フリー・メーソンとか死海文書とかテンプル騎士団とかマグダラのマリアとか大好きだから、すんなり入ってきた。
キリストの末裔なんてワクワクする。
無宗教だけど、キリストって何者?
神?人?古代宇宙人説って
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

心霊系ではないので、最後まで見れた。
でも怖かったというか恐ろしかった。
ハンマーで人を殴り殺せる神経がわからん。
周りの人の考えかたを、自分の持っていきたい方へ持っていく才能スゴイ。
頭いいなーと思
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.5

スコアは3.5
いや、自分で付けたんやけど。
悪くない。音楽は好きやし学生の頃はバンド組んでたし。音楽を通して人生設計はたまた仲間と時間を噛みしめあう最高だ。
ただパッケージからの期待値高くて
うーん
>>続きを読む

恋愛小説家(1997年製作の映画)

4.0

ジャック・ニコルソンがシャイニングではなかった。あたりまえだ。
この役ってシュワちゃんでもヒュー・グラントでもアンソニー・ホプキンスでも違和感でたかも。
いい感じで見れた。

シャイニング(1980年製作の映画)

3.3

最後の写真で創業当時から居たのはわかったけど、それがどう繋がるのかわからなかった。
期待値高かった。から、うーんて感じ。

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)

3.0

ケヴィン・ベーコン じいちゃんだった。
率直すぎる感想ですみません。
「はじめまして」はフット・ルースな男前だったのに………
KANの「愛は勝つ」は平気で歌えるのに、「悪魔には、愛しか勝てない」的なこ
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

脳を取り替えるなんて発想、無からは出てこないんじゃないかな。
きっと現実的な計画または実施や実験があったりして。(都市伝説好き)
彼女がいちばん怖かった。

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.8

おもしろかった
レッド・ドラゴンのすぐあとに見た。
けど、ラストまで疲れない。どころか、あっちゅーま。
あんな先生に出逢いたかった。
校長先生可愛い

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.7

はぁ〜
引きこまれた。
ジョディ・フォスターも出てこないし、レスターさんも直接は絡んでないけど
ハンニバルでハードルだいぶ下がってたからかもしれないけど、おもしろかった。
途中、エドワード・ノートンは
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.4

羊〜から数日後に鑑賞
いつも、レビューというよりも自分用備忘録として記入。
羊のほうが、数倍引きこまれる。
期待値が高かったのか、備忘録としても書くことが思い浮かばない。
いまからレッドドラゴン。
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.4

初見ではないが、ストーリーはあまり覚えてなかったのでちゃんと引き込まれた。
現在も、アンソニー・ホプキンスといえばこれの印象が強い。(役どころがじじぃになったとは思うが)
その印象が強いからストーリー
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

3.0

おもしろかった
普通に笑う
号泣はしないけど、ウルっとくる。
自分が金持ちなら「金と権力以外で惚れて欲しい」と思うんだろうね。
現実はどっちもないから、金持ちのフリしちゃうわー。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

3.7

久しぶり鑑賞。
ナタリーポートマン可愛い。
タクシードライバーで10代のジョディフォスター見たときも目がハート♥️型になるくらい可愛いと思ったけど、私ってローリーなのかしら。
初見のときの興奮も感動も
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

3.5

コメディだと思って見た。
まぁまぁおもしろかった。