Mamiyaっちさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

Mamiyaっち

Mamiyaっち

映画(461)
ドラマ(0)
アニメ(0)

機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙編(1982年製作の映画)

4.0

本作で登場する「ニュータイプ」の概念。
例えば、車を運転してて急に猫が飛び出して
来ても、軽くかわせる人。
たぶんニュータイプです💫

ドッジボールをボール2つでやっても、、
かわし続け当たらない人。
>>続きを読む

酔拳2(1994年製作の映画)

3.5

僕らの世代は、カンフーとプロレスで育っているせいか、燃えるんですよ。単純だけど‼︎

『ポリス・ストーリー』を最後に、
以前に感じられた異様な興奮と熱気は消え失せてしまった (涙)…それから9年❗️
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.5

この映画、笑えるし歌も良いし、最高です。
カラオケ行きたくなりました(笑)

音楽の成績はいつも2だった僕だけど、
それだけに・・・
「歌が上手かったら楽しいだろうなあ!」と
思う気持ちは人一倍強い
>>続きを読む

座頭市(2003年製作の映画)

4.0

あ〜座頭市みたいに暴れたいわ!

この映画 勝敗なんか分かりきってる。
座頭市が負ける訳がない(^-^)/
たけし座頭市の暴れっぷりは凄まじい💥

それにしても、最後のタップダンスが最高‼︎
映画の中
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.5

昔からヒーロー同志が戦う映画ってあるけど
『マジンガーZ対デビルマン』なんて、
もうひどいもんでした。
結局戦わないで協力してんなら、
『マジンガーwithデビル』にしろよ❗️
てなもんです。(笑)
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

5.0

ってか、なぜ悪魔は少女に取り憑くの⁈
もっと社会的地位のある人物かそれに近い人
に取り憑いたほうが…💦

(我々の目的は世界征服!)と言いながらも
幼稚園&小学校やバスなんかばっかり襲う
『仮面ライダ
>>続きを読む

機動戦士ガンダム(1981年製作の映画)

4.0

『ガンダム』の素晴らしいところは、、、
「戦争」つまり人間同士の戦いを、きっちり
描いている点だと思う‼️

敵にも人格者がいて、誰が善で誰が悪なんて
簡単なものではないと思う(≧∇≦)

戦争に巻き
>>続きを読む

幸福の黄色いハンカチ(1977年製作の映画)

5.0

健さんが亡くなって、もう3年か〜(涙)
改めて観たら、泣けてしょうがない💧

大量の黄色いハンカチが見えたときは、
もう泣けちゃいましたm(_ _)m
これは大声で(あなたと一緒に暮らしたい)
と言っ
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

3.5

やはり『少年ジャンプ』は正しかった。。
それは、友情!努力!勝利!です。
そしてこの映画は、
そのどれもが「自分を信じること」によって
初めて実現する、と言っている‼️

ずーっと自分はスペースレンジ
>>続きを読む

ウォーターボーイズ(2001年製作の映画)

4.5

一体何故、文化祭や体育祭が存在するのか?
それは…仲間と同じ時を共にし、一つの物を
作り上げる事によって何かとても大事なもの
を得ること…だからと思います🌟

てか、男のシンクロですよ‼︎ …この映画
>>続きを読む

仁義なき戦い 代理戦争(1973年製作の映画)

4.5

僕にとって広島のイメージを決定付けた
シリーズとなった『仁義なき戦い』。
これにはやられました💥

これは凄まじい傑作ですよ‼︎
ただの傑作じゃなく、凄まじい傑作です。
暴力&やくざ賞賛映画に見えるか
>>続きを読む

カーズ(2006年製作の映画)

4.0

車は便利だ。
道路も便利だ。
高速道路はもっと便利だ。

好きな人にすぐ会いに行ける💖
欲しいものがすぐ手に入る・・・・

同時に、市街地が廃れてゆく。
地方の駅前商店街。
まさに地方が抱える空洞化問
>>続きを読む

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

5.0

僕は、昭和40年代に幼少期を過ごしました‼︎
ゲームなんて無いし、ビデオも無い。
パソコンも無ければ、携帯も無い。
そして、電話はダイヤル式。
テレビは、5歳くらいまで白黒でした💦

音楽はレコード、
>>続きを読む

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)

3.5

『ゴジラ』に対抗出来るのは何だ?
『そうだ、カメだ!』って、
ふつう発想しますか⁉️ すばらしい!
考えた人は、きっと童心を失わなかった人に
違いない!

おそらく適当に考えたであろう、
“ジェット
>>続きを読む

Shall we ダンス?(1996年製作の映画)

4.0

(ダンスなんか…)と馬鹿にしてた、
僕の個人的な意見を一変させた映画です★彡
そもそもダンスは、よほどの趣味でない限り
日本の男子は踊らない…よね?😅

今ではシニア向けの公民館講座にもなってる
社交
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

『ライオンキング』はジャングルのヒーロー
だけど…何を食べて生きてるんだ⁉️
などと言いたくなる僕のような、ひねくれた
大人でも楽しかった!

世の中は差別に溢れていて、
強いものが得をし、
人は利益
>>続きを読む

天国と地獄(1963年製作の映画)

5.0

僕ごときが「黒澤映画」をどうこう言うのは
大変おこがましいことですが、
これは無茶苦茶面白い、凄い映画です❗️

・・・自分の息子が誘拐され、3000万円の
身代金を要求されるが、
実は誘拐されたのは
>>続きを読む

陽だまりの彼女(2013年製作の映画)

4.5

ハッキリいっていい話です。
しかも、とってもファンタジー★彡

(ありえない‼︎)って言っちゃったら、
『ローマの休日』や、
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』なんて
いう名作は生まれないよね💫

>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

5.0

素人ながらに思うけど、
ひとりで宇宙空間に放り出される事って、、
想像を絶する絶望感なんだろうな・・・。
おそらく気が狂うだろうと😱

漆黒の宇宙に投げ出された女性飛行士。
心が折れそうになる、って言
>>続きを読む

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船(2011年製作の映画)

3.5

この映画『三銃士』‼︎
続編が出そうな終わり方です🎉

《タイムボカンシリーズ》とかの敵3人が、
(今度こそ○○を手に入れてやるぅ~)って
自転車こいでる…みたいなノリです笑💫

マドンナは、
『ルパ
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.5

こういう「人生を変えた夏」の映画って、、
素晴らしいです。
いいよなぁ、青春って(笑)
夏、キャッチボール、自転車!これだけでも
オッサンにとってはグッとくるんです☀️

学生時代の、恋なのか、友情な
>>続きを読む

バトル・ロワイアル 特別篇(2001年製作の映画)

4.0

この映画…いきなりクラスごと拉致されて、
(お前ら殺し合え)って💦
しかも国レベルの命令で逆らえる余地なし。
人間誰でもこんな状況に陥ったら、
友達にも刃を向けるんでしょうね〜😅

《残酷な内容》?と
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.5

この映画を観て思ってたことは、
「あ、若い頃の親父がいる・・・」と。
昔の親父は、態度の悪い奴に容赦なかった。
曲がったことが大嫌いでした⚡️

血気さかんという人物で、気に入らない事を
許せなかった
>>続きを読む

あしたのジョー 劇場版(1980年製作の映画)

3.5

これは、人間の本能を直撃する傑作です💥
とにかく面白いのだ。面白すぎる。
原作漫画は、徹夜で読みふけったものだ!!

『あしたのジョー』には、すべてがある。
闘いも、友情も、信頼も、貧困も、成長も、
>>続きを読む

日本沈没(1973年製作の映画)

4.0

この映画で指摘された地震対策の貧弱さは、
東日本大震災でまったく生かされてない💢
これは、44年前の映画ですよ‼︎

戦争を知らない僕が次の世代に語れる事は、
オウム真理教地下鉄サリン事件、
阪神淡
>>続きを読む

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

3.5

ジェームズ・ボンドはやっぱりかっこいい。
007の映画を観ると、無性にシェイクした
ウォッカ・マティーニが飲みたくなる🍷

ボンドに影響された僕の時計は・・・
オメガシーマスター。
もちろん、レーザ
>>続きを読む

フラッシュダンス(1983年製作の映画)

4.0

この映画、思い出の映画なんですよね~。
僕が高校2年の時、ちょっといいなと思って
た女の子を、思いきって誘って…
観にいったんですよね😍
ダンスシーンと音楽が素晴らしいです★彡

80年代に青春を送っ
>>続きを読む

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

4.5

実は。
『燃えよドラゴン』と、打ちこんだ際に・・
「燃えよ」が変換一発目で
「萌えよ」と出てしまい泣きたくなった😢

昔、この映画をビデオで改めて観た翌日の事
会社に行って課長のことを呼ぶ時、
「課長
>>続きを読む

小さいおうち(2013年製作の映画)

4.0

戦前〜戦中が舞台の “不倫映画”❤️
面白いか面白くないか、でいえば面白い‼︎
面白いんだけど、やっぱり“不倫は不倫”。

恋はある日突然に舞い降り、
自分の手に負えない✨…戦時下だろうが、
平和な世
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.5

オードリー・ヘップバーンの魅力が・・・
凄まじいです。
愕然とするぐらい可愛らしい😍
「妖精」ってホントに居るんだな!!

王女様が街へ抜け出して、偶然知り合った
新聞記者と休日を楽しむ話。
ただ、こ
>>続きを読む

夕陽のガンマン(1965年製作の映画)

4.0

「クリント・イーストウッド」
かっこよすぎる(^-^)/
タバコを吸う仕草もいちいちカッコいい。
敵と対面したら先ず一服、この余裕とタメの
カッコよさ。渋すぎるイーストウッド🌟

なんだろうね、深く言
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

4.0

生きるというのはつまらないことや嫌なこと
ばかりです。だから・・・
かぐや姫は、絶望して月に還りたいと望む💧

けど月に帰還する時になったら(死ぬ時は)
「生きることはあんなに素晴らしかった!」
「も
>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

4.5

死んでいくのがお国の為と、
全国民が信じて疑わなかった時代に…
(愛する者のために、必ず生きて帰る)
と、主人公が言う😍

誰も死にたくなんかないし、
死んで本望だという人間もいない。
だから、
>>続きを読む

スーパーマン リターンズ(2006年製作の映画)

4.0

この映画…いきなり冒頭から、
《スーパーマン不要論》が炸裂します‼︎
(人類はスーパーマンに頼りきってしまい、
自ら困難に立ち向かう事をしなくなる)💥

そのまんま、人類=のび太…ですね。
“のび太く
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.5

ヤクザが「みかじめ料(上納金)を払え」と
言ってくる。若い青年は、怒る💢
けど「それが世の中だ」と仲間は諦めてる。

しかし、青年はヤクザを拳銃で撃ち殺す。
青年は我慢するのを…やめた!
「それが世の
>>続きを読む

仁義なき戦い 広島死闘篇(1973年製作の映画)

5.0

仁義なきシリーズの中でも、
NO1の破壊力を持ってると思います。
狂気とも言うべき映画💥

なんと言っても千葉真一の演技に尽きる。
あの奇跡的なカッコ良さは、
“松田優作”でも不可能でしょう❗️

>>続きを読む