kmk1020さんの映画レビュー・感想・評価

kmk1020

kmk1020

映画(755)
ドラマ(0)
アニメ(0)

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.1

これまでのシリーズとはまた違って楽しめたこのシリーズもこれで総決算、ありがとうダニエルクレイグ

ランボー(1982年製作の映画)

3.2

骨太な映画。盛り上がるシーンや派手な演出はないけど、見ておいて良かったかな。

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

3.7

記録
10年経ってるにも関わらず、ノリも楽しさもあまり変わらずで嬉しい。

デモリションマン(1993年製作の映画)

3.3

暴言吐いて罰点の紙をトイレの紙にするシーン好き
ウェズリースナイプス雰囲気あって好きだな〜

47RONIN(2013年製作の映画)

3.5

全く日本じゃないけど良いじゃない、娯楽映画だもの。
ただのファンタジーアクションとして楽しめました。
浅野忠信、真田広之?の共演で、最近見たモーダルコンバット思い出しちゃってふふってなりました。

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

4.0

シナリオなんていいんだよ!
白目を剥いた小栗旬の説明がなさすぎてちょっとかわいそうでしたが、脳死怪獣バトルですっきり。

モータルコンバット(2021年製作の映画)

3.5

フェイタリティ…
画のカッコ良さの血しぶきだけでブレインウォッシュできる清涼飲料水のような映画です👍

アーミー・オブ・ザ・デッド(2021年製作の映画)

3.2

記録。なんか良さそうなのにコンテンツが詰め込みすぎだったかな。でもまぁこんなもんで。

キックス(2016年製作の映画)

3.4

スニーカーに釣られて見たけど意外にしっかりした映画で楽しめました

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.1

見たはずなのにレビュー忘れてた。
舐めてましたが面白かった…!

ホムンクルス(2021年製作の映画)

3.3

前半テンポ良く引き込まれたし、VFXも違和感感じさせるほど浮いていなくてなかなか良かった。
ただ主人公の境遇もはっきり描かれず、女子高生のくだりあたりから少し詰め気味な感じで乗り切れなかったのか少し残
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

3.7

サラリーマンだったら何かしら刺さる部分はあるんじゃなかろうか。
きっと日本のどこかには似たような会社や名残もあるんじゃないかと思っちゃいますね。面白かったです。

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

3.2

さすが大ヒットシリーズだけあって出来もよいし面白いんだけど、なんだか少し感じる薄味感…
キャラ描写が薄くて、主人公はただ幼少期MIBに遭遇した優秀な女性、Hはちょっと破天荒だけど実績?のあるイケメンエ
>>続きを読む

インスマスを覆う影(1992年製作の映画)

3.4

やだ不気味!
日本の寂れた田舎の暗い人を寄せ付けない雰囲気とクトゥルフがこんな風に親和するとは…こんなのが日本でも短編ドラマとして作られてたこと自体が面白い。
佐野史郎顔こっわ

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

3.5

B級として見ましたが、思ったよりでき良く竜巻ディザスタームービーとしてなかなかの面白さでした。

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.7

美女と野獣リアル版?
多少エグいシーンや性的描写もありますが、そんな醜い部分や現実的な部分と、未知の生き物と孤児で失語症の女性が心を通わせていく美しさみたいなものがどちらも描かれるのが印象的でした。
>>続きを読む

ホステル3(2011年製作の映画)

2.3

相変わらずエグさはありますが、なんだか弱体化、シナリオは凡以下…
見れなくはないので、時間をちょっと無駄にしたい人にオススメです!笑

2012(2009年製作の映画)

3.1

なんとなく頭を使いたくなくて鑑賞。
映像には力入ってるので、大規模ディザスタームービーとしてぼーっと楽しめますね。
最後の方は少し絵が地味になるのが残念…勢いで見きれるかどうかです

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

4.2

日本の漫画・アニメを原作にフランスで実写化した作品。
世代的にアニメなどもそんなにしっかり観たことはないですが、知っている雰囲気やノリをきちんと残したまま実写化されていて非常に好感が持てました。
最後
>>続きを読む

神と共に 第一章:罪と罰(2018年製作の映画)

3.7

救助活動中に亡くなった消防士の主人公は、生前の行動から貴人という判定を受けながらも転生が地獄行きかを決める7つの裁判を受けることとなる。貴人との判定で裁判は楽勝かと思われたが、少しずつ雲行きが怪しくな>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.5

心霊スポット探索をライブ配信するYouTuberたちを怪異が襲う。
POV視点や配置した定点カメラの映像などを含め色々な見せ方をしてくれて楽しめました。
怖さよりも面白さ重視な気はします。

ディラン・ドッグ デッド・オブ・ナイト(2010年製作の映画)

3.0

ヴァンパイアハンター!B級!とりあえず顧客の女とくっつく!ベタベタでした。
小学生の頃レンタルしたかったけど絶対つまらないからやめときなって親に止められたの思い出しました。親が正解でした。
悪くないけ
>>続きを読む

マーキュリー・ライジング(1998年製作の映画)

3.3

障害を抱えるが実は暗号解読の天才であり最重要暗号を解いてしまった結果政府に狙われる少年を、問題行動ばかりの刑事が守るお話。
午後ローとかで見た気がするけど改めて。今見るとベタベタですが悪くない。

トロール・ハンター(2010年製作の映画)

3.7

こういうちょっとくだらないながらちゃんと作られたモニュメンタリー好きよ。
こういう映画にありがちなモンスター映るの本当に最後一瞬だけ、とかじゃないあたり良いB級です。

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

3.3

建築士の男は、衝動的にウザい女をぶち殺したあと、殺人にハマっていく。
黙々と観れるだけの画と構成のオブラートに包んだ悪趣味をご賞味ください。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.1

さすがタランティーノ、最後のカタルシスがすごい。想像してたより面白かった!
映画という娯楽の中では、こうだっていいよね。
高尚じゃなくても娯楽映画だって良いじゃない、と言っている気がしてなんだかよい気
>>続きを読む

クロノス(1992年製作の映画)

3.4

昔ながらギレルモワールドを感じました。おじいちゃん子の主人公がかわいい。

ドラキュラZERO(2014年製作の映画)

3.2

見て気付いたけど、間違いなく一回見てるな…笑
理不尽な要求を突きつけるペルシャ軍隊(だっけな?)から国と息子を守るため、悪魔の力によりヴァンパイアとなった王が国を守ろうと戦うお話。
少々切ないダークヒ
>>続きを読む

マンイーター アンレイテッド・バージョン(2007年製作の映画)

2.9

地味めなザ・B級ですが、わりとちゃんと作ろうという気概は感じて悪くなかった。

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.1

レビュー忘れてたので記憶があいまい。。
思ったよりさらっと進んでいく感じだったので、少し物足りなさも。
誰も実態を知らないまま社会が動いてるなんて、一見馬鹿げているように見えるけど恐ろしいことに事実な
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.1

ノリで観たから観たことすら忘れていた…
相変わらずホラーというよりはお化け屋敷。

>|