山ブックさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

山ブック

山ブック

映画(794)
ドラマ(117)
アニメ(0)

毒戦 BELIEVER(2017年製作の映画)

3.8

テレビを越えてゾクゾクが伝わってきちゃう狂人演技…!怖いー!

ひとしきり暴れまくったのに、最後しっとり終わるのも余韻があってよかったな。

僕の中のあいつ(2018年製作の映画)

3.9

韓国ラブコメと私、相性良い。。
武器がみんなバットなのも良い。。

同じ映画の中で、役をこれだけ使い分けれるのさすがだな〜!

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

THIS IS USのケヴィンが出ててテンション上がったけど、速攻地雷踏んで撃沈してしまった…

お金持ちこそ貧乏な人たちを助けることができると思うんだけど、全く逆かつ無意味なことしてて歪んだ正義って
>>続きを読む

ハリエット(2019年製作の映画)

3.9

神と話ができるという不思議な力に導かれて奴隷の解放に尽力したハリエット。

まだ差別は無くならないけれど、巨大な勢力と戦ったハリエットのような存在がいたから今がある👏

映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者(2020年製作の映画)

3.7

キャラデザが可愛い〜!と思ったら原案ぬQさんだった!

どのシーンも背景が美しくて、話はもちろん目でもすごく楽しめた。

しんちゃんが描いたななこおねいさん優勝。

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

3.8

戦争があったからこそ生まれた作品ではあるけれど、戦争のない時代に生まれていたらもっともっと活躍できたんだろうなと思うと心が痛い。こうやって才能の芽を摘んでしまうのが戦争だ…。戦争絶対反対!

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

4.0

一見交わることのない(できない)2人だけれど、フレッドはファッションセンスが、シャーロットはユーモアセンスが爆増してていい化学反応起きてる〜最高だ〜!

この世界線のアメリカ見てみたい…

ベイウォッチ(2017年製作の映画)

3.7

筋肉大放出祭🎉

ジャケのイメージそのまんま爽快ムービーでした

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

祖母の咳はなんだったの〜!

子供向け映画にしては、魔女の表現怖いし大金手にしたら過去のトラウマとか孫がネズミのままなこととかどうでもよくなっちゃうの〜!とかとか。。

ホテルの装飾や魔女の衣装は素敵
>>続きを読む

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

誰が本当のことを言っているのか、外の世界がどうなっているのか、目の前の男たちは一体何者なのかハラハラしつつも、自分の中で腑に落ちる前にどんどん話が展開していくむず痒さ。。

これだけ万全な準備はできる
>>続きを読む

バッドボーイズ フォー・ライフ(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ個人的な理由で子どもに実の父親殺害させようとするの、悪オブ悪だな。

モキシー ~私たちのムーブメント~(2021年製作の映画)

4.2

私が高校生だった頃、男子が映画に出てくるようなランク付けをしていてものすごい嫌悪感を感じたのを思い出した。

なんで自分が評価する側だと思っているんだろうね。

男性優位社会NO!

EXIT(2019年製作の映画)

4.0

パルクール映画のアルティメット大好きマンなので、とっても胸熱映画だった!

頼れるのは己の肉体のみ!

お父さん、何もできないのに飛び出しててかわいい

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

3.9

韓国ドラマの1話目をみて、(あれ?これ本当に面白くなるの…?)と不安になるのと同じ感覚に陥ったけど、後半ちゃんと裏切ってくれた〜!

ダメダメ麻薬捜査班っぷりと、イケイケ先鋭部隊っぷりが最高〜👏

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ゲスト声優でお笑い芸人招くのって一体なんなんだろう…?(お笑い芸人自体は好きです)棒読みすぎて気が散るシーンがいくつかあった。

無理!出来ない!俺なんて!ってばっかりいう主人公にイラッとしてしまうし
>>続きを読む

ラーヤと龍の王国(2020年製作の映画)

4.0

シスーの親しみやすさ…!笑

過去の裏切りで人を信じられなくなっていたラーヤと仲間を常に信じるシスー。

1人の力では限界あるけど、仲間を信じて任せられたらうまくいくことってたくさんあるよね!(仕事で
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

女同士の裏切りなんてもう観たくない〜!
シスターフッド全開!強い女たち最高!

エンジェルになる訓練、
なかなか過酷である。

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

3.9

この映画に普通にエマストーンが出てるのほんと最高だな。。

コロナウイルスがどんどん手強くなっていくようにゾンビも進化している〜!(ホーマー可愛い)

ファイナル・ガールズ 惨劇のシナリオ(2015年製作の映画)

3.5

ビリーの出現条件から漂うB級感!(好き)

同じ年頃でも年代が違うことで、
さまざまな思想が噛み合ってなくて面白い。

フィアー・ストリート Part 3: 1666(2021年製作の映画)

3.7

ありがとう、たのしかった…!

悪魔にいけにえを捧げることで、一族は安泰するかもしれないけどこんなことしてたら心が死ぬ…🤮

フィアー・ストリート Part 2: 1978(2021年製作の映画)

3.8

これだからホラーはやめられねぇ…!

魔女の正体がわかっていくワクワク感、まだ少し残る疑問、オノ男🪓との鬼ごっこ…

70年代の雰囲気も好きなので終始楽しかったな〜!part3が待ちきれない〜!

フィアー・ストリート Part 1: 1994(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ドラッグ売りのお友達ーーー😭

悪魔が取り憑いて市民を無差別に惨殺するときと、1人をターゲットにして殺そうとする2パターンがあるのはなぜなんだろう…。 この辺も3部作の中でわかっていくのかしら…?
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

注意:犬が死にます

上層は恵まれた自分たちのことしか考えないし、中間層は自分たちが空腹にならないので必死だし、下層は上層に訴える気力もない…

うまく咀嚼できない箇所も多々あるけど、壮大な風刺作品と
>>続きを読む

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

エイリアン初登場シーン楽しすぎる!

昨日まで普通の市民だった人たちが、前線でフツーに戦う…笑(しかもエイリアンに遭遇してもそこまで動じず任務をこなしていく)

そして最後はやっぱり筋肉⭐️
色々やっ
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ゾンビ発生後の世界では、ニーガンみたいな連中が爆誕してしまう研究結果でもあるのだろうか…🧟‍♀️🧟‍♂️

おじいちゃんが死なない世界線の話もみたかった…。

カーゴ(2017年製作の映画)

3.4

ショートムービーとどうしても比べてしまうけれど、ゾンビ映画なのに終始しっとりしていて雰囲気はとても好きだった。

終末の世界に我が子だけ置いていく不安と、でも生きて欲しいという希望といろんな形の最後が
>>続きを読む

フライトナイト(1985年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ただただ恐ろしくて禍々しいだけのヴァンパイアではなく、端正な顔立ちで色気たっぷりのジェリーにでついつい見惚れてしまいました。

友達狼男なっとるけど、最後普通に彼女とイチャイチャしとるチャーリー正気か
>>続きを読む

感染家族(2018年製作の映画)

3.7

ゾンビが…かわいい…!
哀愁すら感じる…!

いい意味で期待を裏切ってくれる楽しいゾンビ映画でした。

ファザーフッド(2021年製作の映画)

3.3

会社の理解があって、子どもと遊んでくれる友達がいて、恋人がいて、気にかけてくれる親や義母、義父がいて、、

それでも子育てはこんなに大変なのだよ…!全世界のパパママに乾杯…!🍷

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

4.5

会いたい人になかなか会えないし、ライブにもイベントにも自由に行けない今だからこそ観てよかった!

ユーモラスなダンスと圧巻の歌唱力と縦横無尽なバンドがぶつかりあって、テンションぶち上がるのに立ち上がっ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.3

この2人のやりとり、ずっとみてたい…

差別主義者でそもそも差別の根本もあんまり理解していない様子のトニー。
自分という人間は、関わる人で形成されるね。

ケンタッキーのドリンク窓から掘り投げるシーン
>>続きを読む

ゴジラ(1954年製作の映画)

3.8

いまNetflixでやっているアニメ版ゴジラSPが面白いので、初代ゴジラもみたくなって鑑賞。

色褪せない音楽、かっこいい!

ブラザー(2017年製作の映画)

3.4

由緒正しいおうちの出身だと大変だな…

老ぼればっかりだし、世間体気にして病院にも行けない家なんか若い夫婦は出ていっちゃっていいと思う(暴言)

子孫ががんじがらめになるより好きに生きる方が先祖も嬉し
>>続きを読む

シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~(2012年製作の映画)

3.5

料理の世界にも流行りがあって「伝統料理」だけでは通用しないんだな〜

分子料理って食べたことないけど、おいしいのだろうか…?(見た目は楽しそう)

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.7

娘よりお父さんの方が多分年齢が近いので、お父さんにとても感情移入してしまった。

どんなときでも自分の味方でいてくれる存在、今は鬱陶しいかもしれないけど、大事にしような。