ニワカ映画おじさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ニワカ映画おじさん

ニワカ映画おじさん

映画(123)
ドラマ(0)
アニメ(0)

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.0

YouTubeで紹介されてたので観ました。

こういうシンプルで美しい映画は大好きです。
ちょっとエッチなのも素晴らしい。彼女と今夜盛り上がりたいカップルは必見です。

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.3

思い出補正もありますがホラー映画の中で最も好きな作品の一つですね。

ホラー映画…でいいですよね?結構グロいシーンもありますし🤔

記憶を消してもう1回観たい映画ですね〜初めて観た時はまだ子供の頃だっ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

いや見たよそりゃあ結構面白かったよ。

途中までは万引き家族ですが、インターホンが鳴ってからこの映画の雰囲気が180度変わります。

韓国のような後進国でも、このような素晴らしい映画はもっとバンバン世
>>続きを読む

ホッタラケの島 遥と魔法の鏡(2009年製作の映画)

2.5

スピッツが2.4点ぐらいもっていますね。

内容はうんちです。

しかし、世界観は好きですね。アリス・イン・ワンダーランド的なごちゃごちゃ感が好きな人はもしかして好きかも?

ただしキャラクターはくっ
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

2.0

見てる途中で無料期間が終わって見れなくなってトラウマになりました。

キャビン(2011年製作の映画)

2.5

なんとかおもしろいとは思います。

しかしこれをおもしろいと思うまであと何百作品のホラー映画を観なければならないのか……

まだ観るのは早かったです。かなり玄人向けにつくられていますので、頑張って他の
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.8

なんだこの映画はたまげたなぁ

2Uまで含めて初めてこの映画は完成します。
1はいうなればB級ホラー映画ですが、2UはもうSFの域ですね。

1の設定を特に疑問視せず、まあデスティネーションみたいなも
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.6

まあ無料ならお得な映画ですね。

映画館で観たらポップコーンをぶちまけます。

ホラー苦手だけど雰囲気を味わいたい人は一見の価値ありです。グロもないので観やすいと思います。

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

4.0

クリント・イーストウッド、モーガン・フリーマンとかいうおっさん名作多すぎませんか?
こいつら出てたらとりあえず見とけってなるような映画ばかりですよね。(あんま知らないけど)

人生は太く短くあればある
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

4.0

おもしろいです!

けど…やはり引き伸ばしというか、内容は薄くなりましたね…
まあもともとあってないようなもんですけど、今作は特に感じましたね

こういうアクションは大好きですが、下手に続編とかは作ら
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

5.0

いい。すごくいいです。

この映画のいいところは、無敵なんだけど無敵じゃないところですね。

1歩間違えれば俺TUEEEE系のくそつまんないなろう映画なんですが、ちゃんと苦戦するあたり、演出に好感を持
>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.5

小松菜奈めっちゃ可愛くてシコリティ高い映画。

設定はよくわかりません。なんかイメージ湧かないというか、わかりにくいですね。

最後のセリフも意味わかんないですし、とりあえず切ない感を全面に出してるが
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

5.0

米津玄師のパプリカの元曲です!(大嘘)
なんすかこの世界観頭おかしくてついていけませんよ。
この映画で今敏を知りました私はTSUTAYAに駆け込んでパーフェクトブルー(?)やら東京ゴッドファーザーズや
>>続きを読む

サカサマのパテマ(2013年製作の映画)

4.0

設定が好きです!
いや〜まさかそっちだったとは思いませんでしたよ。
記憶消してもっかい観たい映画ですね〜
パテマ可愛すぎる。
ゲド戦記もこの路線ならもっとウケたんじゃないですか?🤔

パディントン(2014年製作の映画)

4.0

シンプルにすき
自分に子どもがもしいたら一緒に観たい映画ですね。ドタバタしたりほんわかしたり、無条件に幸せになれる映画だと思います。優しい世界。

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

4.2

めっちゃ泣いたわ
こんなんで泣いちゃう自分安っぽくて嫌いになりますよ〜ほんと
リアルでもフィクションでも、頑張ってる人・熱い人をみると泣いちゃいますね。
それだけ情熱を注げられるバイタリティが羨ましく
>>続きを読む

デトロイト・メタル・シティ(2008年製作の映画)

4.0

最高
漫画の方はギャグオンパレードでくそ面白かったけど映画は綺麗にまとまってて(?)すき。
曲もかっこいいし、カラオケでぶち上がるネタが1つ増えて心底嬉しいです。

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

むかーし観た記憶があります
なんか奥さんだっけかな、女の人の演技が迫真すぎて「え、これ作り物…なんですか…?」って脳がバグってました。
後で調べたら監督がけっこうヤベー奴らしかったんですね。真偽はわか
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.5

初見はヤバいでしょこの映画クソ怖いんだけど。
最初なんだよそのファンタジーって思ったけど、ほんまにあるんかい。
めちゃくちゃ面白かったです。マジで1回は観て欲しい映画。

パージ(2013年製作の映画)

3.0

たしか1時間かそこらの映画だったと思います。クオリティは高くないけど、お手軽に楽しめる映画なので私は結構好きです。
ワンアイディアでここまで話を広げられるのは素直に感心しました。

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.0

長澤まさみすこすこ
内容はなんか普通ですね。意外性があんまりなかっです。
人間関係のドロドロとか好きじゃないんですよ。もっと狂った奴もってこい。

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

1.1

ミスター騙された映画大賞2019にノミネートされた映画です
思ってたんとちゃうんじゃなくて、映画自体ちげーじゃねーか

セッション(2014年製作の映画)

5.0

やべぇ奴とやべぇ奴の映画です
ほんまラストシーンすこすこのスコッティスコティッシュだいしゅきホールド

新宿スワンII(2016年製作の映画)

2.0

うーん?なんか思ってたんとちゃう

これじゃあただのチンピラ映画じゃないですか。吉祥寺のスカウトマン返せよ。

新宿スワン(2015年製作の映画)

4.0

マンウィズを初めて知った映画です。

スカウトなんて見たことないわ〜って思ってたんですけど、この間吉祥寺で若い男の2人組がどこどこの店に紹介しただの、ヘマしてヤキ入れられただの話をしていて、「これが新
>>続きを読む

犬神家の一族(1976年製作の映画)

3.5

サスペンスのお手本のような映画館でした!
ただ、名前が似たり寄ったりだし一族の規模がデカくてあんまり頭に入ってきませんでしたね。
物語や展開はシンプルなので、よく分からなくても「あ、なんかサスペンスだ
>>続きを読む

ファイナル・デッドサーキット 3D(2009年製作の映画)

3.7

アマプラで観てしまった自分に激しく後悔……
映画館で観たかったですね〜正直シリーズはマンネリ化してると思うんですけど、ここにきて3Dを利用するとは思いませんでした。
ただ、やはり映画館でないと迫力がな
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

1.5

ハメ撮りはやめようねっていう映画です

自分にはまったくハマらなかったです。相手がいないとかそういう負け惜しみじゃないです断じてそもそもスマホを落としただけなのにっていうタイトル以上のことに巻き込まれ
>>続きを読む

アルカディア(2017年製作の映画)

3.5

いつも思うんだけど、邦題のセンスなさすぎる…

原題は「the endless」です。この物語の根幹であり、テーマであるんですが、邦題はガン無視キメてますね。

内容は結構好きです。こういうサイレント
>>続きを読む

39 刑法第三十九条(1999年製作の映画)

4.0

めっちゃ面白かったです!

刑法第39条「心神喪失者の行為は、罰しない。心神耗弱者の行為は、その刑を減刑する。」

大学で法律を学んでいる刑法に自信ニキにとってはあまりにも有名な条文ですよね。

罪と
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.5

ITのパクリ映画です!
全年齢版ITと言っても過言ではないですね。

冒険活劇。男はみんな冒険好きです。

ああいうバイタリティは大人になっても忘れちゃいかんですよ。社畜は見習って。

ジャイアンを最
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

2.5

うーん、良い映画だと思うんですが…

設定がイマイチ好きじゃなかったですね。最初は結構ワクワクする設定なんですが、リスクがなさすぎて拍子抜けしました。

ただ、コンセプトは好きです。改めて日常を見直す
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

2.0

?????

鑑賞中ずっとそんな感じでした。

時系列がとてつもなくわかりにくい…遡ってるのはなんとなくわかるんですけど、たまに時間が前後してるみたいでかなりややこしかったです。

内容は…おもしろい
>>続きを読む