こでみのさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

こでみの

こでみの

映画(173)
ドラマ(0)
アニメ(0)

LOVERS(2004年製作の映画)

1.1

・チャン・イーモウ監督っぽい感じの映像美

・チャンツィイーの画力

・金城武かっけー。

その3点のみ。

ストーリーは愛、騙し合い、妬みとかそういうのです。

28日後...(2002年製作の映画)

2.5

ゾンビ映画っていうジャンルで良いのかどうか迷います。
ゾンビ映画の割に清々しくて好きです。
この映画は、主人公がバカじゃない所が一番良い所です。

サハラ 死の砂漠を脱出せよ(2005年製作の映画)

2.2

前半30分くらいが見ててツラい。
ペネロペクルスがメガネかけてるシーンを見るだけでも価値のある映画。
テンポは良く、言い方が悪い(?)けどリュックベッソン的。
ペネロペクルスが水着(略)でした。

モダン・タイムス(1936年製作の映画)

3.8

志村けんの事が好きです。
ミスタービーンも好きです。
チャップリンは初めて見たのですが、なんと言うか上の2人みたいなテンポの良さ……間の取り方?がスゴいです。
今見ても未来感ハンパねぇ。

チャップリ
>>続きを読む

トロン(1982年製作の映画)

4.0

ウェンディカルロス(時計じかけのオレンジ、シャイニング)のシンセ音楽が今聞いても神がかってる。
小さい頃に見て、なんだか凄い怖い印象だけを覚えていましたが、CGも「え!?1982年???」と驚きしかあ
>>続きを読む

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

4.0

トゥース(パッケージの黒いの)が最高にカワイイ。
ストーリー良し。
音楽良し。
世界観良し。
映像がキレイで良し。

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.4

コメディ+ゾンビ
=何これwwwwww

笑いの取り方がハイセンス過ぎる。
特に他のパーティとすれ違うシーンが最高です。

猟奇的な彼女(2001年製作の映画)

3.3

「ぶっ殺されたい?」
→「いいえ」この映画観ないでイイです。

→「はい」ぜひ観ましょう。

バンディダス(2006年製作の映画)

3.4

強く美しい女性
としてのペネロペクルスしか知らなかったが、本作では お茶目な一面を存分に披露してくれて、なんだか微笑ましくなってしまいます。(でへへ)
内容としては、イレギュラー要素が多い西部劇って感
>>続きを読む

シンプル・ウィッシュ(1997年製作の映画)

2.7

ファンタジーと言うよりは、現代版おとぎ話。
ハートウォーミングな内容で私は好きですが、大人が前情報なしで観るのはオススメしません。
あと、主役の女の子がとても可愛い。

小悪魔はなぜモテる?!(2010年製作の映画)

3.1

ヘアスプレーでエマストーンの表情の作り方(変顔?)に光るものを感じて、エマストーン主演の本映画を観ました。
ムードメーカー的であり、チャーミングであり、クール(特に声)であり……。
エマストーンが気に
>>続きを読む

ドッジボール(2004年製作の映画)

3.5

名脇役的ポジションとして注目していたヴィンスボーンがまさかの主役。
おバカなんだけど、スカッとする映画。

レディ……ダッジバァー

レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語(2004年製作の映画)

3.3

子供が主役の映画は無条件に面白い。
この映画ももちろん例外ではない。
3人の能力をもっと活かして欲しかった。


……特に もっと噛み付いて欲しかった。

ウルトラヴァイオレット(2006年製作の映画)

1.3

ミラジョボビッチの腹筋の美しさを見るための作品。
斬新なアクションシーンとかもありますが、ミラジョボビッチの腹(略

フラッシュ・ゴードン(1980年製作の映画)

3.8

ドゥ ドゥ ドゥ ドゥ
ドゥ ドゥ ドゥ ドゥ
ドゥ ドゥ ドゥ ドゥ
ドゥ ドゥ ドゥ ドゥ

……フラッッッシュ!!

この映画のためにクイーンが曲を作ったのではなく、
クイーンの曲のためにこの映
>>続きを読む

サイボーグ・シティ(2009年製作の映画)

1.0

ジャケ買い。

パッケージはカッコいいが配給がアルバトロス。
ディスクも黒一色に白文字で、

サイボーグシティ

って書いてあるだけ。

盛り上がるシーンが1秒もない。
つまらないとされる映画の数々を
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

タイラーがタイラーとして登場するより前に、
「強気な自分なら きっとこう 言ってやるんだ!」
ってシーンの直前に1フレーム(12:36)だけ いきなりタイラーがいます。
これが【予兆】なのでしょう。
>>続きを読む

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

3.5

子供には絶対見せられない。
グロ中尉。
とにかく下品。
でも楽しい。

そんな映画。
ストーリーも奇想天外で良い。

インスタント沼(2009年製作の映画)

3.2

愛され麻生久美子を見て元気になる映画。

オープニングからぶっ放してくるので、きちんと腰を据えて見た方が良い。

プリティ・ベビー(1978年製作の映画)

1.9

バイオレット:
「一緒に行こう?」



世界中の全お兄ちゃん:
「ぐはっ!(瀕死)」

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

2.1

1940年代 内戦のスペイン

キラキラしてない おとぎの国

複雑な家庭環境

なんで この3つを組み合わせちゃったのでしょうか?

見ていて ただただ 重苦しいです。

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

2.9

初見。
4、5、6を一気見。
日本語吹き替えの方が楽しめると思いました。ストーリーは4が好きです。

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

2.9

初見。
当時見ていればメカも魅力的に感じたのでしょうが、なかなかどうも。
4、5、6を一気見したが、ストーリーは4の方が面白いと思う。

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.0

初見。
BGMが2曲しか使われていないように感じた。(実際には他にも曲はある)
4、5、6を一気見したが、シリーズを重ねる毎に映像がどんどん良くなってくる。
でも作品としては4が一番面白いと思いました
>>続きを読む

俺たちフィギュアスケーター(2007年製作の映画)

4.5

コメディだと思ってナメてかかったら、普通に感動&ワクワク感&コメディ。
自信を持って人に勧められる映画。

アィアン……ロッタス!

CUBE(1997年製作の映画)

3.6

・広い密室
・普通っぽい人の狂気
・死と隣り合わせ
・知らない人との集団行動
死亡フラグビンビンで楽しめました!

箪笥<たんす>(2003年製作の映画)

4.2

ホラー映画だと思っていたのですが、違いました。

解釈がたくさんある。

スティーブンキング、スタンリーキューブリックのシャイニングと同じような楽しみ方が出来る貴重な作品。
ぜひ誰かと一緒に観て解釈を
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.1

トレーシー可愛すぎる。
すっごいハッピーな映画。
60年代が舞台なので世界がオシャレ。

ミスト(2007年製作の映画)

2.7

監督・脚本:フランクダラボン
原作:スティーブンキング

この掛け算で生まれた
「ショーシャンクの空に」
は誰もが認める100点映画。

どうしてこの組み合わせで、こうなっちゃったのか?

手塚治虫の
>>続きを読む

バッド・エデュケーション(2004年製作の映画)

3.6

騙され、騙されたふりをする。
欺瞞、自己欺瞞。
あと禁忌。

終始流れているなんと言うか ねっとりした 空気みたいのは監督の味なのでしょうか。
嫌いじゃないです。

扱っているテーマが独特なので、前情
>>続きを読む

ロッタちゃんと赤いじてんしゃ(1992年製作の映画)

3.2

バム ッセー!
パッ パー!
ほのぼのマックス!
音楽がゆるい。
ロッタちゃんかわいさマックス!!

ニキータ(1990年製作の映画)

2.6

「名前はニキータ。泣き虫の殺し屋」

日本上映時のキャッチコピーです。

多分この映画を見た事ないコピー屋が書いたのでしょう。

ジャンレノが出て来るところ(95分くらい)までが地獄のつまらなさ。
>>続きを読む

愛人 ラマン/恋人・ラマン(1992年製作の映画)

3.5

とても泣ける映画だと聞いて視聴。
華僑が少女に、あるセリフを何度も言わせるシーンはグッと来るものがあったが、全体的にはあまり得るもののない映画でした。
また、前半の展開が早過ぎるのがこの作品の評価を落
>>続きを読む

チャイニーズ・ゴースト・ストーリー3(1991年製作の映画)

1.4

「1、2……と見たので、3も見てみようか」

みたいな軽い気持ちで見てはいけません。

「3は多少評判が悪くても私はチャイニーズゴ(略)への愛がある!!」

っていう人しか見ちゃダメ。

正直、かなり
>>続きを読む

チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2(1990年製作の映画)

4.2

前作チャイニーズゴーストストーリー1に比べると見劣りする箇所(主にストーリー部)が多いが、アクションシーンはマジかっけーです。
隊長にはもう少し活躍して欲しかった。