コウさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

DCエクステンデッド・ユニバース(DCEU)第5作目。
バットマンの勧誘によってヒーロー達で結成された "ジャスティス・リーグ" の誕生ストーリーです。

ワンダーウーマンは相変わらず強くて美しいし、
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

DCエクステンデッド・ユニバース(DCEU)第四作目。

何も知らない純真無垢なダイアナがワンダーウーマンとなるまでの過程が描かれています。
精神的な未熟さを持ちながらも、人々を救う為に迷わず戦う芯の
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.4

DCエクステンデッド・ユニバース(DCEU)第三作目。
SNSでハーレイ・クインやジョーカーの人気が高まった事もあり、この作品単体で観る方も多くいそうなのですが、ぜひ第一作目の "マン・オブ・スティー
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

DCエクステンデッド・ユニバース(DCEU)第二作目。

タイトルがvsなのもあって、前半はどうしてもどちらか一方に感情移入してしまう方も多いのではないでしょうか。私は前作でスーパーマンに対して感じた
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.7

DCの初代ヒーローであり、誰もがその名を知るであろうスーパーマン。
今作は、所謂 DCエクステンデッド・ユニバース(DCEU)と呼ばれる一連作品の第一作目です。

個人的にはクリストファー・リーヴのス
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ダークナイトトリロジー(所謂ノーラン版のバットマン三部作)の第三作目、今作でいよいよ完結。

第二作目のダークナイトの評判が良い為に、比較すると今作の評価は概ね低いようですが、個人的には今作が一番好き
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.7

こちらはダークナイトトリロジー(所謂ノーラン版のバットマン三部作)の第二作目なので、未視聴の方はまずバットマン ビギンズを観てからご覧になってください。

相変わらず格好良いクリスチャン・ベイルのバッ
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ダークナイトトリロジー(所謂ノーラン版のバットマン三部作)第一作目。主人公ブルース・ウェインの幼少期からいかにしてバットマンが誕生したのかが描かれているので、三部作を未視聴の方は今作から観て欲しいです>>続きを読む

スーパーマン ディレクターズ・カット版(1978年製作の映画)

3.8

誰もが知るヒーローの原点、スーパーマン。
1978年の作品とあって映像技術の拙さは否めませんが、その点はあまり気にする事なく楽しめます。
今作はヒーローとしての活躍だけでなく、彼のバックグラウンドから
>>続きを読む

ムトゥ 踊るマハラジャ(1995年製作の映画)

3.4

初めてのインド映画視聴。噂には聞いていましたが、色々と凄い。笑
ミュージカル好きの私ですが、これでもかという程の歌と踊りとトンチキ感のあるアクション(と言っていいのか)のオンパレードで、前半で既に若干
>>続きを読む

ハッピーフィート2 踊るペンギンレスキュー隊(2011年製作の映画)

3.3

前作が予想に反して恐ろしかったので、同様の世界観だろうかと不安に思いつつ視聴しましたが、良い意味で裏切られました。

ストーリー的に蛇足な点が多々あるなと思いつつも、とにかくエリックの可愛らしさが満天
>>続きを読む

ハッピー フィート(2006年製作の映画)

3.0

いや、怖い。え、何?この映画。
タイトルとサムネイルから子供向けのハッピーミュージカルテイストの映画かと思いきや、いやいや全くハッピーじゃあない!笑

主人公ペンギンのマンブルが仲間たちと別れ、真相を
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.9

おもしろかったです。
ダンテの神曲やミルトンの失楽園、七つの大罪をモチーフとした連続猟奇殺人などの設定はとても良かった。
罪を犯した七人と"被害者の七人"を考えた時に、伏線が残酷だなと感心した。

>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

序盤からラストまで、これでもかという程の苦難が主人公のヒュー・グラスを襲う。これだけ過酷な役を演じきったレオナルド・ディカプリオが念願のアカデミー主演男優賞を獲得できたのも納得の演技だった。

圧倒的
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

まさか泣くとは思わなかった。
コメディでありながらも、終盤一連の胸を打つ展開が素敵だった。
真実はどうあれ、作中のフランクが本当に欲しかった物は富でも名声でもなく幸せだった頃の家族の情景、愛し合う両親
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.5

予想できる展開もあったものの、それもラストで全て取り戻した。
それ程には最高に好きなラストシーンだった。
難解な役を演じるレオナルド・ディカプリオの演技も良かった。
映画館で観たかったな。
原作では違
>>続きを読む

怪物の木こり(2023年製作の映画)

3.7

過激描写よりも心理描写を楽しむ作品。

三池監督作品である事やサイコパスというワードと予告編から、過激な描写を期待して鑑賞する方も多いかと思います。
しかし、今作はサイコパスである人間が犯した罪そのも
>>続きを読む