Kohさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

エクソシスト(1973年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

1970年代とは思えない。これ観た後だと死霊館シリーズとか、模倣してる部分多いと感じる
あの有名なメロディーはこの映画のサントラだったんか。凄すぎる。
主人公の女の子の怪演

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

三人の主人公の生い立ちというかそれぞれの成長の姿、必要だったかな?
欧州旅行のくだりも、おそらく日常と列車での出来事の比較のためだと思うけど、冗長に感じた。
だったら時系列を乗車時からにして、列車の乗
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

刑事系サスペンスだと一番好きかもしれない。

キャラも引き立ってたし、後半はとても引き込まれた。

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

こんな人たちが役者やってたのか。
坂本龍一凄すぎた

同性愛がテーマなのかなと思いつつ言い切れない感じで続いていったのでモヤモヤはした

ヨノイの訳のわからない指揮も、その心の揺れから来ていると考えれ
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

だめだ。全然わからなかった。
何もかもがよく分からない

ネタバレ考察でも見て反省します

ファーザー(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

アントニーの混沌とした世界観がそのままに映し出されていて、途中まで本当に誰が何なのか全く分からなかった

家の中の家具とかの描写が、温度感がなく厳かな感じで、とても綺麗だった

天気の子(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

レイニーシーズンを描かせたら天才の人が雨ばかり描いてるから、流石に絵がすごい。

なんでひなは戻ってこれたのかよく分からなかったけど、純愛物語としては良いのではないだろうか

曲は良かった。
ビッグス
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

極音でよかった。流石の絵の綺麗さと壮大な音楽

何回か鳥肌立たせられた。
観てよかったと思える作品

こういう大きい映画の時は、新海誠が深く潜れるところをあえて浅くして大衆に迎合してるように思えてしま
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

超ほっこり
寒い時に見るの良い


びっくりハンズジマー

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

分かりにくかった
イギリスの天候も相まって暗い感じは良かった

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

音楽の豊かさ、それぞれの登場人物へのスポットライトの当て方、素晴らしかった

スペイン語部分はほとんど何言ってるか分からなかったけど
ラテン系とかアフリカ系の民族意識って少し羨ましい

ミニオンズ フィーバー(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ミニオンズの映画初めて観た

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

序盤からは全く想像してなかった、ウルッと来る系だった
凄まじくリアルに感じた

綺麗な景色を見て、親に感謝を伝えたくなるという感情は、とてもわかる。

007/ゴールドフィンガー(1964年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

悪役がとてもよい。最期はもう少しあるだろと思ったけど笑

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

名曲ばかり。初めてフルで見たけどセリフも聞き取りやすいし、展開も早くて観やすかった

アラバマ物語(1962年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

子供視点の時のワクワク感、ドキドキ感、エネルギッシュさという、まさに特有のものが誠実に描写されていると思った
法廷シーンの緊迫さも素晴らしい

多義的な題名もうますぎるでしょ 邦題おかしいけど
ストー
>>続きを読む

007/ワールド・イズ・ノット・イナフ(1999年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

アクションが豪華だった。
タイトル回収もいいところでされてた

ダニエルクレイグ版よりは遊び人要素強めだな

劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥(くら)き夕闇のスケルツォ(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

まだ四層とかなのにひたすらキリトとアスナがイチャイチャしてた

もっと続きそうやなー

最後の一枚は良き!

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

コロナ陰謀論っぽい話をしてて面白い
トムクルーズが飛び跳ねたり殴ったり蹴ったりする映画。
最後のマスク以外はほんとわからんかった。あれ無敵すぎる

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ちゃんと二人の最期まで描き切っているのが素晴らしい
コピルアク飲んでてコピルアクの元知らない人おらんやろ笑

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

超能力とスリラーの合わせ技
弟はいい味出してた

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なるほどーとなるところもあるけれど、はてなマークの方が多かった

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

プロットの作りが甘くないか

曲はいいんだけど、それはビートルズだからであって、この映画の力ではないしなあ

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

裏の裏をどんどんかいてく感じは好き
強い女性を描く場合、不眠症だったり精神壊れてたり、トラウマあったりそういう設定が多い気がする
普通にめちゃ強い女の人って感じでもよかったな

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最後の方はっちゃかめっちゃかすぎて笑ってしまった
無駄に金かけすぎてて面白い

ボウリング・フォー・コロンバイン(2002年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

正直、銃殺人がアメリカで多いのは、銃所持数が多いからだと思っていた。
たしかに、規制が甘すぎるのは原因の一つだとは思う。メディアももちろん一役を担ってる。
ただ、抜本的に何が原因と言われるとやはり難し
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

映像も音楽も綺麗。
声優が少し自分には合わなかった(昔のアニメぽい棒読みな感じ)

都立武蔵高校がモデルらしい

異端の鳥(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

言葉、音楽を削り取ってほぼ無音。映像も色が無いから一層濃淡が際立っていた。

主人公の目に最初にあった希望や、恐怖などが徐々に失われていき、最後の方の目の暗さ、深さにはビクッとした。演技うますぎでしょ
>>続きを読む

ザ・レポート(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

こーいう都市伝説系は面白い
第二のスノーデンになりかけた男が実在したとは

なんか政治家議員がめちゃカッコ良く描写されてたな
日本にはあんな正義感のある人が何人いることやら

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

やること(写真を撮る)、その動機(金)がしょぼいから、ハラハラ感が何割も減っている気がする

UFOを生き物として捉えるのは斬新だと思った

呪詛(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

子ども呪っちゃう系は本当によくない。
あの村の人たちは禁忌犯したせいでみんな死亡したってこと?

アジアというか仏教というか、ならではの怖さがあってそこはよかった。

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

最初からアレックスとレベッカらしき女性に焦点が絞られてたから、少し予測し易かったけど、まさか本人とは。
時系列も、徐々に種明かしされる感じでよき

アルゴ(2012年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

最初の方全く緊張感ないなと思ってたけど、ラストの盛り上がりはとてもよかった

やっば中東行ってみたい