Kohさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

バットマンtrilogyが深みがありすぎて、こちらが軽く見えた

スパイダーマンの成り立ちを知りたかったのでその点は満足

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

お金かかってそうだけど、音楽以外全然刺さらなかった、、、

最後の、”これからが始まりだ”というセリフの通り、そっから色々始まりそうなのに終わってしまった。
なんだこれという感じ

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

渋かった。
マフィアって狭い世界なんだな
物心ついた時からマフィアになりたかったのに、銃で人を打つことには臆病な態度なのが不思議だった

精神的に壊れたやつが多いのは理解できた

パプリカ(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

パプリカと敦子同じ声優やったんや 声優ってすごいな

夢の中の場面移動とか、本当の夢ぽかった。
夢をあそこまでリアルに映し出せてしまうと精神汚染が確かに問題になりそうだもんなあ

CUBE(1997年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

結局数学で全て解決出来ちゃうところが安易すぎて逆に面白かった

最後らへんのハラハラはよき!
ただ閉所恐怖症の身としては絶対に行きたくないところ

登場人物はどれもこれも好きになれんかった

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

発想がSAOと似てるから好きなジャンルだった。
現実世界のディストピア感があまり感じられなかったのと、キーを集める競争ではない部分のオアシスの世界がわからなかったのが残念

僕と頭の中の落書きたち(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

I have an illness but I am not an illness itself
たしかに。病気だって、人を構成する一要素でしかないはずだもんね。

説明不足部分多いとは思ったし、最後
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ビッグスクリーンで恐竜が動いているだけで、十分。

アメリカ映画お得意の歴代オールスターみたいになっちゃってたけど

このシリーズは毎回新しい映画のはずなのに観ると懐かしさの方が勝るのはなぜだろう

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

レースカーがたくさん出てくる。
あまり脳筋系のレース映画は向いてないかもしれない、、

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

メインのデュエット曲を無音にして、ソロで父親に聴かすのは秀逸すぎる
喉とか頬の振動で音を捉えようとする父親の姿がリアルよりもリアルだった


サウンドオブメタル観ても思ったけど、手話って言葉と違うベク
>>続きを読む

ザ・エージェント(1996年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

人生の生き方が不器用な男を上手く演じられていたと思う

ただジェリーの理想が完全に貫かれているのか、ただの一時の気の昂りなのではないか、という疑問が常に付き纏って、あまり主人公を好きになれなかった

キス&キル(2010年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

これよりはサム夫妻的なやつの方が好きかもしれん
少し似てるけど

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

爽やかすぎる。
カテゴリーとしては恋愛なのかもしれないけど、そんな分類が不当と思えるほど綺麗

ジョーブラックの無機質さが結果として全体の爽やかさを醸し出している。
音楽の使い方もとてもよかった

>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

やっとみれた。映画館で観れて良かった

俺自身も音聞こえなくなったら狂ってしまいそうで、逆に主人公落ち着きすぎと思ったくらい

最後秀逸ですねーー
エンドロール直前に携帯ピロンってさせたおじいちゃん、
>>続きを読む

ブラックボックス:音声分析捜査(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

思ったよりサスペンス要素多かったけど、個人的には好みの展開だった
伏線というか裏というか広げすぎて大丈夫かと思ってたけど、無事回収されてたぽい

主人公が狂ってるように周囲から埋めていくのが上手かった
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

プロットをもう少し複雑にしてほしかった
トムクルーズかっけえ

ザ・ファーム/法律事務所(1993年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

法律事務所がからんでサスペンスだから個人的にはとても面白かった
トムクルーズってめちゃできる弁護士役でもアクションするんだな笑

バーレスク(2010年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

歌唱力さすが
一番最初のバーレスク(曲)が一番好きだったな

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アンハサウェイがとても良かった。性格悪い女うまい。

ダイナミックさがなく、静かに物事が進んでいったから物足りなさを感じたのかな、、

ハミングバード(2013年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

修道女との禁断の愛みたいな感じなんだろうけど、恋愛面がやや薄っぺらい気が、、

タイトル名にハミングバードを用いた理由がよく分からんかった、、

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

IMAXで鑑賞
前作から記憶が褪せないうちに行けてよかった

出だしから前作と同じシークエンスでデンジャーゾーン流れてその時点で激アツだった

トムクルーズが前作では危うさが内にも外にも溢れていて、そ
>>続きを読む

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ナチスの内部分裂•崩壊の過程の話
こうみると一種の宗教のように思える

指導者の立場から見れば、”国民が自分で選んだから自業自得”という理屈になるのかー

トップガン(1986年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

めちゃかっこいいじゃんか
パイロット憧れてしまう

音楽も爆上げだし古き良きアメリカって感じがする

トムクルーズのイケメンさがすごい

行き止まりの世界に生まれて(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

重かった、、、
ザックの言いたいこともなんとなくわかる。

三人とその家族が未来に向かって歩んでいけるとよい、、

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっとはらはらドキドキ
首謀者まだ捕まってないとか、、、

信仰と格差と社会問題も反映されていて考えさせられれ映画だった

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ジェイデン・スミス含めて子役が躍動しててよかった
結果よりも過程の方に尺を多くとってるあたり好感もてます

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

たしかにこれは名作

お互いがお互いの世界を広げていってる感じが好き

サントラをピアノの旋律だけにするあたりもとてもよい!

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

さっぱり分からなかった
マーゴットロビーとかセリーナゴメスが解説してくれるとこだけわかった笑笑

投資には気をつけます

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

微笑ましすぎる
音楽も最高でした

最後車乗る時に車椅子から抱き抱えるシーンとか細かいけどとても嬉しくなる箇所が散りばめられていてずっと楽しかった

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

胸熱すぎる

クレンショーとかよく知ってる通りの名前とか出てきてとてもテンションあがった
昔あんな荒れてたんかな
やっぱラップ最高ですな

Straight outta Compton!!

マネーボール(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ブラピがあんまりブラピじゃなかった!

娘さんの曲めちゃよいじゃんか

アスレチックスファンでも何でもないけど20連勝のシーンは胸熱でした

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

アメリカ側で沖縄戦描くとこうなるのか。
なんか正義と愛は必ず勝つみたいな流れになっちゃうから、太平洋戦争描くなら日本側の方が個人的には好きだなと感じた

信心深くなった理由がお兄ちゃんが命を取り留めた
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

映像きれいだった

敵味方の区別が全くできない自分は戦争行くべきではないと思った

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

株が架空のものであって利益というのも仮想のものであるってまさにそのとおり。
はちゃめちゃだけど楽しそうな人生だなと思った
薬は絶対やりたくないけど

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

これと似た漫画去年くらい流行ってたような、、、笑

こーゆー夫婦個人的に好き
所々Janeの方が強いのもよき笑

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

新年一発目。
めちゃ好きだった。
息子をノヴィと頑なに名乗らせたかったのは謎だった。

暗いミュージカルは初めてだったけどよき
主役の女の人の英語の発音好き笑