koichiromaekajiさんの映画レビュー・感想・評価

koichiromaekaji

koichiromaekaji

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.5

映画も本も集中してないと面白さ半減、申し訳ございません。没入するためにもやっぱり映画館だよなあ

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかった〜

後々見返したら、こんなこと書いてたなーって人生のちょっとした楽しみ増えるから、Filmarksぼちぼちやっていきます

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

いつもシナリオが上手いよなぁ。繋ぎ目には本当に気を使ってるんだろう



ジェイクギレンホールが単純な役で受けるわけがないので、、まぁそうだよね!!

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

僕はあの仮面舞踏会に行きたい

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

イギリス訛りが本当に魅力的。作家が 雨に唄えば に気づいた時の顔が大好きであった

傷だらけのふたり/恋に落ちた男(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

主人公が憤慨された時に見せる、”そんなこと言うなよぉ”的な顔が素晴らしい

哀しき獣(2010年製作の映画)

3.8

韓国映画はいつも見終わった後から魅力が増してくる

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

個人的には、話は雑で面白くないなと思った。物語のポイントが全くまとまっていない

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

5.0

今までで1番 Star "Wars" だった。

自分は大抵映画を充実した時間を送ることを目的に見る(手段としての映画)。が、スターウォーズだけはスターウォーズ見る事を目的に見る(目的としての映画)
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます


"No country for old men"

この映画の本当の主人公はベルだと考えていて。彼がNo country for me(one of the old men)だと悟った事がこの映画の
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分も、沢村と同じく大切な人の大切さを忘れがちです。本当は大切なはずなのに、何か危機的状況にならないと、大切さに気と火がつかない 困ったもんだ

沢村がいかに家族をぞんざいに扱っていたか、それに気づい
>>続きを読む

無伴奏(2016年製作の映画)

-

「無伴奏」みたいな喫茶店身近にほしい、シーシャの店があんな感じか

GANTZ:O(2016年製作の映画)

3.7

漫画を元に映画を製作するなら、
ストーリーラインをがっつり変えないで、
整理整頓位にしろやとはいつも思っていたけど

これはまさに整理整頓でちょうど良かった、原作ファンの人も裏切らないし、
映画からの
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.5

知ってる人でも就活の時に
SNSで人のこと嘲笑してる人がいましたけどねー、やっぱりそういう人は上手くいかないですね!

周りの人を大切にしてないのが滲み出ちゃうから!就活どころか、何にも上手くいかない
>>続きを読む

ロッキー3(1982年製作の映画)

-


ロッキーいきなり英語うまくなって笑ったわ笑笑

チャンピオンになってから、講師でも雇ったか🤔

父、帰る(2003年製作の映画)

4.0

英題は原題に忠実で"The Return"。

自分の父親も丸くなったな〜。

前は自分の中の理不尽代表で、腹立ってしょうがなかったけどね!笑


親父も楽じゃないな、笑ってればいいもんでもないし、優
>>続きを読む