KeikoShinonagaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

KeikoShinonaga

KeikoShinonaga

映画(158)
ドラマ(0)
アニメ(0)

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

3.8

好きな未来映画

何十年ぶりに観たけど、結構印象に残ってたシーンいっぱい

ミラジョボビッチがすごくハマり役

宇宙旅行ももう少しで行けるのかな

わたしも宇宙をバックにしたオペラ観てみたい

ストー
>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

3.9

ふるえまくる

子どもというのは、とにかくたくさんの可能性に満ちあふれ、毎分毎秒ごとに化学反応があり、成長していくんだろう

だからこそ、大人の見守りが大事なんだろう

主人公のアオヤマくんの両親はす
>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.7

何もかもが絵になる

むやみやたらに銃を出すのが物騒で落ち着かないけど、印象に残る映像

そして台詞

戯曲のようなミュージカルビデオのような…
音楽も印象的だからかな

デズリーの曲、当時聴きまくっ
>>続きを読む

ダンスウィズミー(2019年製作の映画)

3.4

家で一緒に歌って踊りながら観るとストレス発散&ダイエットになっていいかもしれません!

chayの怪演!

海月姫(2014年製作の映画)

3.6

素直に面白い

長谷川博己がかわいい
菅田将暉の女装がまじで綺麗
尼ーずのみなさん、喉仏に気づかないくらい笑

最後まで池脇千鶴に気付けず

以上でーす

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.5

ホラーちっくなのは苦手だけどキアヌ見たさに頑張りました❤︎

わたしもキアヌに見下ろされたいけど除霊は困るなぁ

怖いの嫌いだから字幕で音小さめで鑑賞

この映画は、配役がナイス

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.3

シリーズ第3弾

このシリーズを観ると、もっと勉強していろんな知識を得たかったなと思う

教授にいろんなところ案内してもらえたら楽しいだろうなー
話にまったくついていけないだろうけど笑

さて、まさか
>>続きを読む

男と女(2016年製作の映画)

3.0

コンユだから許される行動

とにかくいい男だから、いいけどさ

さてさて

このパターンじゃない不倫の結末もきっと世の中にはあるのかもしれないけど

どうして女は失ってしまうのか

どうして男は悲しん
>>続きを読む

プリティ・ブライド(1999年製作の映画)

3.4

プリティウーマン観て、流れで鑑賞

あの2人(の他にも、あ!あの人!っていうのがちらほらあるけど)のタッグに気がいきすぎてストーリーの荒さが気になるけど、田舎の良さと、とにかく絵になる風景&2人
そし
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

4.0

素敵で涙が出る

現代のお伽話

ラブストーリーで泣くことはないと思っていたのに

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.9

ちょっとご都合主義感否めないけど、相変わらずアメリカの映画は、正義を振りかざし、泣かせにくる感否めないけど、ゴジラの寝顔がちょっとかわいいけど、

すごい

まさしく、神話

シン・ゴジラと比べると、
>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

4.2

生田斗真の所作、たたずまい、母性

所々に子どもの感性

大人のようでやっぱり子どもで、

テーマはトランスジェンダーだけど、いろんなこと飛び越えて、あったかい

2020.7.23 2回目鑑賞
>>続きを読む

ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer(2000年製作の映画)

3.2

ドラマ版から見始めて、ほんとよくわからない感じで終わる…
既視感…

SPECと同じ

いや、SPECがケイゾクと同じか…

何回か見たら理解できるのかな…

よくわからないけど面白いのがすごい

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

3.8

テレビで放送していて何気に見始めたけど、面白かったし、先生の苦悩が分かるシーンで、泣いちゃった

コツコツ毎日妥協せず頑張って、結果を出すって本当にすごい

最後のダンスシーンは圧巻でした!

ちょっ
>>続きを読む

復活の日(1980年製作の映画)

3.6

原作小松左京って事でワクワクしながら鑑賞
もう、オープニングで流れたジャニスイアンでうっとりしましたが、エンドロールでもう一度聞いたジャニスイアンは、オープニング以上に感動ひとしお

とにかく、想像以
>>続きを読む

感染列島(2008年製作の映画)

2.8

医療従事者には、本当に感謝しかない

こうなりませんように…

あとは、気になることいっぱい

でも、いいや。

どうか早くコロナがおさまりますように

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.8

女子高生と45歳の恋愛…?

と思ったら、青春映画でした

面白かった!

大泉洋の子ども役がくるくるヘアなのが密かにウケた

ちょいちょいいろんな作品で見かける描写

あと、国語教師が優しい

大作
>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

4.0

やっぱり猫は人を幸せにする

そばにいてくれるだけで、こんなに心強い

うちの猫にもマフラーつけたい

猫目的に観たけど、薬物を克服することがこんなに大変だってこともわかった

猫侍 南の島へ行く(2015年製作の映画)

3.4

猫は世界を救う

相変わらず突っ込まずにいられない展開の連続だけど

猫以外に何も期待しないで観るのが正しい楽しみ方だと思う
松崎しげるの使い方はよくわからないけど


猫侍に不可能はない

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.7

するするっと鑑賞

3人のたたずまい
それぞれのたたずまい

フィンランドに行きたくなるっていうより、3人に会いたくなる

何がというのはなくて
でも、何かが欠けたらこの流れは変わってしまう

安定感
>>続きを読む

いぬやしき(2018年製作の映画)

3.8

映像すごい

そして、しっかりしんみりさせる

チョコ、いいやつだな


木梨武は、撮影大変だったんだろうな

そして二階堂ふみって、いつも誰かわからなくなる

あれ?って思ったら二階堂ふみ

すごい
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.0

エルサがまるでアベンジャーズ!

月並みだけど、愛と勇気の本当に美しい(映像も)映画

前作も良かったけど、伏線もすべて回収してまとめ上げつつ、映像美がさらに底上げ

そして歌もとてもいい

今日、と
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.8

NYの良心が集結
いい言葉だなぁ

最後のエンドロールが、凄くいいんだって教えてもらって鑑賞

155はただの数字ではない

本当に、映画もいいけど、それ以上にはっとさせられるエンドロール

くちづけ(2013年製作の映画)

3.6

元が舞台作品だからなのか、舞台風。
ひまわり荘の造りとか。

ひまわり荘の人々の純粋な感じと、現実のギャップに戸惑うが、それが現実。

なんだか、悲しくて、泣けなかった。

舞台では、誰が愛情いっぽん
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.9

障害があってもなくても、人にうまく支えられるというのは生きていく上で大事な才能だと思う。

一生懸命に頑張るからこそだとは思うけど

くよくよメソメソしている時間はない

一生懸命に生きて、たくさんの
>>続きを読む

ねことじいちゃん(2019年製作の映画)

3.5

兎にも角にもサービスショット♡

最高だなぁ

のんびり

猫と島で暮らしたい

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.8

原作は、登場人物を抑えるために上巻の5分の1くらいを読んで鑑賞

ほんとはもうちょっと読んでから観たかったと思いながら映画館へ

え!ここから?というところからスタート

しかし、ほんとに観てよかった
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.7

そんなに観るつもりなかったけど、長く上映してるし、せっかくだから鑑賞。

映画館で観ると、さらに映像美と音楽に引き込まれる。
一瞬実写に見えてしまったくらい!

面白いし、泣きそうになる時もある

>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.9

超実写!

アニメ版のイメージ強くて、むしろ実写だと伝わらないんじゃ…なんて、余計な心配でした!

そして、いつもは字幕派ですが、今回は吹替を観賞…

佐藤二郎とミキの弟が最高✨

わたしの中では、あ
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

4.2

エルトンジョンが好きで、タランエガートンが好きだったら観るしかないって事で鑑賞

やっぱりエルトンジョンの音楽はいい

でも、本人の人生の事はあまり知らなかったけど、こんなにいろんなことがあったなんて
>>続きを読む

イン・ハー・シューズ(2005年製作の映画)

3.7

昔、キャメロンディアスが好きで見た映画。

でも、当時はあまり深くわからなくて、ふーんと思いながら、でも、きっといつかまた見たくなるような気がして買って、早10年…いや、もっと?

改めて観ると、染み
>>続きを読む