arcadia16さんの映画レビュー・感想・評価

arcadia16

arcadia16

映画(98)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

バッド・チューニング(1993年製作の映画)

3.5

確かにリチャードリンクレイター作品らしいとこあるけど、題材が青春ものなので、あまり入り込めず。

658km、陽子の旅(2023年製作の映画)

4.0

いつもの熊切監督ほどは暗くない。
ロードムービー好きなので。
菊地凛子さん、スゲェ良かった。

バーナデット ママは行方不明(2019年製作の映画)

4.1

大好きなリチャード リンクレイター。
期待通りの作品でした。

峠 最後のサムライ(2020年製作の映画)

2.9

河井継の介の魅力伝わらんかった。
司馬さんの原作は河井はこちら側にいた悲劇というか、歴史はこんなもんという感じだったのに。
何かもったいないという感想。
豪華なキャストなのに。

アイダよ、何処へ?(2020年製作の映画)

4.3

キツイなぁ。アフガニスタンやウクライナとか思ってしまう。
ボスニアも酷かったからなぁ。
みんな必死で生きてる。
自分の家族だけ?とかそんな疑問は持たない。
戦争しなくても良いようにどうするか考え続けな
>>続きを読む

逆転のトライアングル(2022年製作の映画)

3.0

長い。面白要素いっぱいあるけど、長い、特にゲロのシーン長すぎ。

妖怪の孫(2023年製作の映画)

4.1

知ってたけど、こんな国に住んでるのだと実感。
憲法学者の小林さん、鈴木エイトさんの話面白かったなぁ。
小林さんの話聞いて、今の自民党に憲法改正させたら絶対ダメだと再確認。

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

4.3

音が素晴らしい。間も素晴らしい。
役者も素晴らしい。

監督凄え。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.8

前作がダメだったので、期待せず観たら楽しめた。
漫画だと思えば良い。
ちゃんと第五世代機も出てくるし。
F14あるって事はイラン設定か。
リアリティ求めず楽しもう。

夜明けまでバス停で(2022年製作の映画)

4.0

本、良かったなぁ。
最後も良かった。
あぁ切ない。これを作った人たち関わった人たちをリスペクト。
柄本さん根岸さん流石過ぎる。

イーディ、83歳 はじめての山登り(2017年製作の映画)

4.2

細かいリアリティは突っ込みどころあるかもしれないけど良い映画だと思う。

遅すぎるってことはないさ。
大事な言葉なんだけどすぐに忘れて言い訳してしまう自分を反省。

役者上手いなあ。

ファミリーファミリー(2019年製作の映画)

3.7

こういうファミリー現実にいっぱいいるんだろうなぁ。

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.4

沖田監督、のんさん、さかなクン。
観ないわけない。

期待通り。
これフィルム?
鯵の骨茶って。。。😁

テアトルで観ればよかった。ポプコーン売ってる映画館は嫌い。
隣がガサガサポリポリうるさいし、ポ
>>続きを読む

マイスモールランド(2022年製作の映画)

4.2

移民どころか難民も受け入れない日本。
無自覚のレイシスト
そこに辛いドラマが生まれる。
きついなぁ。

後半の親子の面会シーンは日本語じゃない方が良かったような気がした。

沢山の人に観て欲しい映画。
>>続きを読む

劇場版 荒野に希望の灯をともす(2022年製作の映画)

5.0

世界一かっこいい男の映画観てきた。
中村哲さんは勿論、中村さんの存在、功績を記した谷津監督の仕事もまた日本の宝だと思う。

アフガニスタンの人の為に正に命かけた中村哲さんの言葉はリアルで重く響く。
>>続きを読む

教育と愛国(2022年製作の映画)

4.0

思ってたより凄かった。酷いなぁ。安倍政権以降ドンドン歪んでく。北朝鮮みたい。
閣議決定万能か?ふざけんな。
統一協会と日本会議の傀儡かよ。

教育は大事。本当大切。

最愛の子(2014年製作の映画)

4.4

切なすぎる。
深圳の近代化と農村のギャップ。
中国の問題を上手いことオブラートに包みつつ描くのが凄い。
登場人物の切なさが半端ないので成立するんだろう。
検閲厳しかろうに。
中国映画人の志、凄え。
>>続きを読む

海辺の彼女たち(2020年製作の映画)

4.7

これはやばい!
ドキュメンタリーかと思ったくらいリアルに淡々と静かに話は進むが心掻きむしられる。
ベトナムの女優さんもめっちゃ上手い!
細かいことは書かないけど、とにかく沢山の人に観てほしいと思った。
>>続きを読む

ミッドナイト・トラベラー(2019年製作の映画)

4.1

面白かった。切ない。
難民のリアル。
日本のクソ入管の事思った。
人は他人に冷たい。みんなでは無いけど。

東京クルド(2021年製作の映画)

4.5

地上波でやった方が良い。
入管の酷さがわかる。ウィシュマさんの事もそうだし、生活保護費の審査窓口の人とかもそうだが、弱い立場の人間に対して上から目線でいる優越感を楽しむ人間が居る。勿論全員では無いだろ
>>続きを読む

君が描く光/ケチュンばあちゃん(2016年製作の映画)

4.7

号泣。
本も芝居も素晴らしい。
スタッフも。
親戚?近所の夫婦?のお二人も良いなぁ。

後半泣かされっぱなしだった。

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

4.6

さすがのデビッドバーン❣️
生で観たいなぁ。

せめて爆音スタンディングで。
最後の方は泣きそうになった。

テロ、ライブ(2013年製作の映画)

3.8

ギルティに似てる感じ?
前半良いなぁと思ったけど、ちょっと中々モヤモヤ。
でも韓国だって国から金出てると思うけどこういう映画撮れるのは素晴らしい。

サンタクロースになった少年(2007年製作の映画)

4.0

よく出来てる。
ちょいスピルバーグかよと思った。
もっと地味で良いのに。

ロード・オブ・ウォー(2005年製作の映画)

3.6

面白いっちゃ面白いけど、胸糞悪くなる。
こうだから、世界は紛争が溢れてる。儲かりゃええのか?
弟死んでもやめへんのかい?
結局世の中昔から変わらん。
武器だけでなく金融も。

コッホ先生と僕らの革命(2011年製作の映画)

3.7

ベタな話なのに、ウルウルさせる、この技術。
素晴らしい。

>|