kokeshiさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

kokeshi

kokeshi

映画(163)
ドラマ(47)
アニメ(0)

マダム・フローレンス! 夢見るふたり(2016年製作の映画)

3.0

普段絶対見ないタイプの映画だが、母と妹がこういうの好きなので、つきあいで鑑賞。

ヒュー・グラントとメリル・ストリープのわざとらしい芝居が面白くて、物真似しながら見た!
ピアニストの役もかなり面白くて
>>続きを読む

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション(2014年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

シュワちゃんの出番が増えているうえに
「あれは嘘だ」
というセリフ、、、ずるすぎー!

アタック・オブ・ザ・キラー・ドーナツ(2016年製作の映画)

5.0

当然わざとだと思うけど、昭和の高校生の手作り映画みたいでかわいすぎる。
ゲロとか脱糞とかモロ見せだけど、流血は上品な感じなのが変!
とにかく、鼻でフヒッてなるシーンがちょいちょいあって最高だった。
>>続きを読む

ヒットマン(2007年製作の映画)

-

カーチャンが「おもしろいわよ!!」って言ったんだけどすでにラスト5分くらいになっちゃってたのでまた見るために記録
※午後ロー

ヴィジット 消された過去(2015年製作の映画)

4.0

みんな真顔すぎて怖い。
服とか古臭くて怖い。
家古くて怖い。
芝居のレベル全体的に高くて怖い。
最後はまあまあスカッとしたけど、あっさり終わっちゃって物足りなかった。

ビジター(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最初に死体(美男美女)が出てくるから、どう死ぬのかを見守る映画かと思った。
途中で、こんだけ追いかけっこが延々と続くのおかしいよなって思ったあたりで、

ガスマスク越しの見えかたを主人公が確認

とい
>>続きを読む

スプライス(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

サラ・ポーリーの科学者が、女のめんどくさいところをかき集めたようなヒステリックな女で、素直にイライラしながらも、映画的にはおいしいので頑張って鑑賞。

この映画、先が読めるようでいて、悪い意味で裏切ら
>>続きを読む

欲望という名の電車(1951年製作の映画)

2.5

大学の授業で先に戯曲のほうを扱っていて、映画はどんなことになっているのか見てみたのだが、戯曲の印象以上にブランチがめんどくさい女になっており、見るのが苦痛だった。

しかしマーロン・ブランドーがステキ
>>続きを読む

エニイ・ギブン・サンデー(1999年製作の映画)

4.0

キャメロン・ディアスの魅力というのはコメディーで発揮されるように思っていたが、この映画のキャメロン・ディアスはその認識を改めさせてくる!
キャメロン・ディアスいい!好きになった!

アメフト好きだけど
>>続きを読む

キャプテンEO(1986年製作の映画)

5.0

ディズニーランドのアトラクションが個人ということにぶったまげる。
、、、と普通なら思うんだろうけど、ディズニーランドができたころにはすでにマイケル・ジャクソンのファンだった小生は、何も疑問に思うことは
>>続きを読む

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

4.9

なんか見たことある!という俳優が大量に出ているが、初めて見たときは昔の映画すぎて、ポールニューマンとスティーヴマックイーンとフレッドアステアしかわからなかった。

発火シーンとか非常階段上がれないシー
>>続きを読む

バードケージ(1996年製作の映画)

5.0

ネイサン・レインが、オネエというよりおばちゃん。かわいい。
ジーン・ハックマンが霞む怪演(快演)、と思ったら、ジーン・ハックマンそこまでやるか!?!?
ハンク・アザリアもかわいい。
ゲイの描きかたが嫌
>>続きを読む

目撃(1997年製作の映画)

5.0

邦題が良い。
話も淡々と進むのかと思ったら、主人公のストーカーじみた怖さがジワジワくるー。
カフェのテラスのシーンも良い!
そして何より音楽が良い!イーストウッド本人が作曲しているらしき曲が、しみる、
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

2.5

主人公は誰ですか???
という感じで非常に散漫な印象だった。
そのせいか、指輪捨てるところがクライマックス感もカタルシスもなくて、なんかあっさりしてた。

これは映画のせいじゃないけど、死者の軍隊強す
>>続きを読む

レッドライン(2007年製作の映画)

2.0

いろいろやりたくて詰め込みすぎたのかな。
雑魚キャラの女がことごとく可愛くなくてげんなり。

村上龍に激似のオッサンだけでもびっくりしたのに、そいつの用心棒だかボディーガードがでっかい長友佑都だったの
>>続きを読む

ホースメン(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

いろいろ腑に落ちないし、グロさも品が良すぎて勢いがいまいちだったけど、チャン・ツィイーがかわいかったからまあいいや。

エリック・バルフォーの顔が好きなんだけど、絶対死ぬと思ったらそうじゃなかったので
>>続きを読む

アドレナリン(2006年製作の映画)

5.0

死ぬほどアホらしくて最高だった。
エイミー・スマート、ステイサムに負けず劣らずアホでかわいくて最高だった。
手首飛んだり指飛んだり血がめちゃめちゃ出る。最高。
エロはエロでも淫靡さの欠片もなく、中学男
>>続きを読む

ダークマン(1990年製作の映画)

4.0

小生の中では、リーアム・ニースンはダークマンなので、シンドラーのリストという深刻な映画に主演と聞いたときは、同姓同名の別人だろうと思いました。ジーン・シモンズみたいに。

ヒロイン顔じゃないフランシス
>>続きを読む

激突!(1971年製作の映画)

5.0

追い抜いたトラックにひたすら煽られる話。
めちゃ怖。
ゾンビ映画的というか、ジェイソンみたいというか。クルマなのに。

シャイン(1996年製作の映画)

5.0

ピアノをやっていた身として、ラフマニノフにそこまでの魔力があるように思えないのだがそれは個人の好みの問題なので仕方なし。
完全にフィクションならブーイングだが、実話なわけだからな、、、

ぶっ倒れた後
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

2.5

二作めゆえの中弛みはあまりないのはすごいが、いかんせん、「ボケた伯父の介護」みたいなリアルすぎる話のせいで、話に入り込めなかった。

トールキンは「神話を作りたかった」と思っていたらしいけど、エドラス
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

4.0

■ファンタジー苦手なのに見た理由
当時、大学のゼミが、英米のSFや空想小説や児童文学を研究するところだったので、当然「指輪物語」は全員読んでいて当然、当たり前のように授業で引き合いに出されるので、全巻
>>続きを読む

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

5.0

アニメというものが本当に嫌いで、サザエさんとドラえもん以外許せないのだが、これは映画館で見た。

なぜなら
吹き替えが三浦友和だったからである。

三浦友和が、「二枚目なのにちょっと変なおじさん」みた
>>続きを読む

ロング・キス・グッドナイト(1996年製作の映画)

5.0

冷静に見たらツッコミどころ満載なんだけど、それを感じさせない勢いというか力業がすごい!

当時は「またおまえかよ」と思ったデイヴィッド・モースも今見ると安定感抜群だし、主婦時代のジーナ・デイヴィスはか
>>続きを読む

G.I.ジェーン(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「目の前に女のケツぅー!」とか言ってた隊員が「おまえにならどこへでもついていくぜぇぇぇ!」って言うとこでちょっと感動してしまった。
アメリカっぽくていいよね。
ヴィゴ・モーテンセンは黒髪のほうがいいよ
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

クラリスがダークサイドに転落するのも無理はないくらい、レクター博士が魅力的。
これはいかん!!!
なのでマイナス0.5!

しかしその辺は原作を忠実に踏襲しているだけなので、映画だけを責められないのか
>>続きを読む

アラクノフォビア(1990年製作の映画)

3.0

あんまり怖くないのと、雑なところと細かいところの差が気になって楽しめなかった。
けどこれ見たおかげで、自分は蜘蛛が嫌いではないと気づいた。
おかげで我が家は蜘蛛屋敷です。

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

見たあと1ヶ月くらい鬱な気分になった。

盛り上がるところって、

ミレニアムファルコン登場!
ハンとチューイが登場!
Xウイングが颯爽と登場!
前回のデススターの10倍の規模のデススター登場!

>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

7歳で、初めて映画館で見た映画でもある「ジェダイの復讐」(当時はそういうタイトルだったのだ)を鑑賞してからずっとスターウォーズファンだが、ジョージ・ルーカスの手を離れてから変な映画になってしまったとつ>>続きを読む

ア・フュー・グッドメン(1992年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

映画館で見たけど、イケメンと美人が出てきて、二人の間に何も起きないということにぶったまげた。

恋愛小説家(1997年製作の映画)

5.0

恋愛映画が大っ嫌いだが、これだけは別。
無理矢理泣かそうとしてこないし、ニコニコしながら見た。

シャイニング(1980年製作の映画)

5.0

双子の「いっしょに遊びましょ」とか、血の海とか、有名なシーンはいろいろあるけど、舞台になるホテルのたたずまいも怖いし、奥さんが怯える顔も怖いし、叫ぶ顔も怖いし、息子の「レッドラーム!」の声も怖いし、「>>続きを読む

ディレクターズカット ブレードランナー 最終版(1992年製作の映画)

5.0

友達から、ルトガー・ハウアーがかっこよすぎるから見ろと強制されて見た。
確かにかっこよすぎた。

けど、屋台のおっさんの
「2つでじゅうぶんですよ!」
みたいなセリフの何が2つなのかが気になってしまい
>>続きを読む

バチカン・テープ(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

途中までいい感じだった。すごく。
たまご一個割れるとこまでは。
そのあとエェェェェェって脱力、、、
何かやってくれそうなマイケル・ペーニャ、何もしない。
元軍人とかいう設定は何なのか!
後を託されたは
>>続きを読む