Kさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.0

「恋愛において、生きるにおいて大切なのは自分で自分を満たして愛し大切にすること」ということにここまで説得力のある映画ははじめてだった。

自分を雑に扱うと、自分を雑に扱う人やもの、出来事しか周りに残ら
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

3.3

ウィルスミスが観たくなって今夜はclipしてたこれをチョイス。

アメフトのシーンが面白さのピーク。

2021年30本目

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.5

チョコプラとシソンヌが有吉の壁でパロディやってていつか観なきゃと思ってた映画🎞
ただの少年4年組のハプニングだらけの冒険物語なのだろうだと思ったら小さい頃の大人の今はしたくてもできない、子どもだからこ
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.8

何年も配信待っててようやく🥺

そんなこと現実にある?!って感じのお伽話。出だしからずっとジュリアロバーツが美しすぎてたまらない💘 王道ラブストーリーだけど、所々笑えるシーンも織り交ぜてあるのがよかっ
>>続きを読む

We Margiela マルジェラと私たち(2017年製作の映画)

3.5

メゾン・マルタン・マルジェラというブランドが知名度もモデルを雇う十分な資金もないところからどのようなブランドになっていくかを知ることができるドキュメンタリー。
マルタン、マルジェラ本人ではなく彼らの下
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.5

スカッとしたくて、ずっと手を出さないでいたワイスピについに手を出してみた。
1作目が20年前なことにびっくり😳

車のことも詳しくわからないし途中跳躍激しくてストーリーについていけない部分もあって、ジ
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.0

僕たちは無限だ。

誰だってそれぞれの苦悩を抱えているけれど、未来への無限の可能性を秘めているのだと思える、前向きな気持ちにさせてくれる映画。
トンネルのシーンが2回とも最高🥰!
エマワトソンのダンス
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

4.1

こんな話がアメリカのあちらこちらで起こっているのだということが何より悲しい真実。タイムループの使われ方がその残酷さをさらに表していた。銃で反撃することも可能であっただろうに、最後まで対話に希望をもった>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.5

今まででいちばん耳を使った映画だった。
絶えない緊張感に息が詰まる感じは自身の吹奏楽部時代を思い出させる。
度が過ぎたフレッチャーの言動と行動が胸糞悪過ぎて、しばらく忘れられなさそうだ、、笑
最後の演
>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

3.6

If anything happens, I love you.

台詞はひとつもないが、アニメーションで描かれた影と家族の表情から悲しみと辛さが伝わってきて、とてつもなく心が痛くて苦しい、でも愛に満
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

レジー改めてエルトンジョンの自伝。
まさにそれはロケットのような、華々しくて儚い人生だった、、🚀

幼年期→少年期→青年期へと素敵な音楽とともに軽快に移り変わっていくのがミュージカル感あって素敵だった
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.3

はあ、最高🤤🤍
日曜日の朝に観るのにもってこいだった!
元気と幸せをたっぷりチャージできる映画です🥰

父子の絆がロードトリップとともに深まっていく過程にほっこり。この子なくして成功在らずといえるほど
>>続きを読む

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

3.5

未見だったので金ローで。

アメリカ兵同士が恨みを日本で晴らすっていうシチュエーション設定がなかなか無理あるしあんまり推理も新一蘭カップルの恋愛要素もなくて盛り上がりに欠けたなあ。

けど、はやくスク
>>続きを読む

冷静と情熱のあいだ(2001年製作の映画)

3.7

昔強く愛した一番大好きな恋人をずっと忘れられないふたりの真っ直ぐな純愛もの🥺♡

随分前の映画なのでところどころ時代を感じるし、演技はツッコみたくなってしまうところが多いけど、それでも私は観てよかっ
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

4.0

ずっと観たくてclipしてた映画。アマプラに来たのでようやく観れた、、!
観て元気いっぱいになれて、自己肯定感が爆上がりした!明日からも頑張ろうって思える映画🥰
エルの卒業スピーチが最高すぎて痺れた💗
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.7

恥ずかしながらこの前の金曜ロードショーが初めてのハウルでした。
キムタクがハウル役なの適任すぎ。かっこよかった🕊神木マルクルお上手すぎて際立ってた。

2021年16本目

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.0

観たことでとてもすっきりしたし救われて、この映画にありがとうと思った。
私はこれまでもこれからもきっと「東京の養分」で、東京に染まり切ったように見えたとしても外側の東京でしか生きられないんだろうけれど
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

5.0

こんなことあったな、楽しかったなって過去の恋愛を思い出して懐かしい気持ちになった💐 重たすぎずすっとしているのにほんのりじわじわとちょうどいい余韻に浸らせてくれる。

就活が上手くいかなくて不安になっ
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

-

人間失格のストーリーよりもthe蜷川ワールドって感じの演出と美男美女から溢れ出る色気を味わうための映画。
特にラスト20分は蜷川さんのセンスが大爆発。小栗旬と沢尻エリカと宮沢りえがハマり役すぎた。
>>続きを読む

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.6

どうしようもなくやるせない気持ちになった。愛がなくなって何をしても修復できないところまできてしまったときのあの感じは本当に悲しくて、、こういう映画を観るたび愛し合い続けることの難しさについて改めて考え>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.5

やっとスクリーンで大好きな煉獄さんを観ることができた、、!この戦いをアニメではなく映画でぶっ通しで大スクリーンで観られてよかった。最終決戦もぜひ映画で観たい。

漫画も読んだときもたくさん泣いたし話の
>>続きを読む

バレンタインデー(2010年製作の映画)

4.0

さくっと観れてほっこり幸せな気分になれるバレンタインデーをテーマにしたオムニバス映画。キャストも豪華で眼福☺️🤍

「夫婦円満の秘訣は親友と結婚したこと」
「愛するとはその人のいいところだけじゃなくて
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.9

詐欺師として器用に成りすましをこなすフランクを細かいところまで見事に演じ切っている若きレオナルドディカプリオに痺れた。
こんなこと、実際にあるんだとびっくり😳😳

2021年9本目

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

中弛みすることなく169分間魅せられた。

宇宙での物理的論理だけでなく5次元の世界まで用いながら進む話は他のノーラン作品と比較するとまだわかりやすい方だけどそれでもなおノーランワールドを感じずにはい
>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.6

やっぱりアメリカのプロムって憧れるな、ミュージカルって最高だなという気持ちを思い起こさせてくれる映画👗🌈
アリッサ役のアリアナデボースの力強い美声と71歳とは思えぬメリヌストリープのキレの良い動きに圧
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.0

もっと重ための話だと思ったらコミカル要素もラブロマンス要素もちょうどよく入っていてテンポも良くて観やすかった!出て行くことも不可能な閉塞的で孤独な空間でも、何も出来ないと思わず現状を変えるべく動くビク>>続きを読む

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

3.6

普段あまり観ないジャンルだけどパクソジュン目当てで鑑賞。日本版は未視聴です。
事件の内容がグロテスクすぎて怖くて直視できないシーンもたくさんあった。それなのに、命は平等だからと手順を踏まなければならず
>>続きを読む

サムワン・グレート ~輝く人に~(2019年製作の映画)

4.0

リアルすぎるラブコメ😭❤︎
一度でも本気で恋愛して大失恋したことのある人なら共感できるところがたくさんあると思う、、!失恋したあと傷心のために親友と大騒ぎするだけの映画だと思っていたけれど、失恋後乗り
>>続きを読む

アリアナ・グランデ excuse me, i love you(2020年製作の映画)

3.8

ドキュメンタリー映画だけどLIVE映像が多めなので、アリアナの圧巻の歌声やパフォーマンスを存分に楽しめる🐰💗
ひたすら可愛くて癒された🥰
もう少し裏側を覗いてみたかったかな、、

2021年2本目

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

遅ればせながらようやく、、
観てよかったの一言に尽きる。

半地下の家族の計画、富裕層の家にある万事のためのシェルターの存在、そしてそこにある驚きの現実、そして衝撃のラストの事件、、前情報ゼロで観たた
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.9

2021年1本目🌿
Amazonプライムウィンターセールにてレンタルして漸く鑑賞。

十数年前に原作を読んだとき頭の中で思い浮かべていた情景が美しい映像で目の前に現れて懐かしく嬉しい気持ちになった。衣
>>続きを読む

クロース(2019年製作の映画)

4.2

本当に欲のない行動は人の心を動かす
いい行動には目的がある

サンタクロースの起源にまつわるお話。
好きなクリスマスのアニメーション映画ぶっちぎり1位に躍り出た。大袈裟でなくこの映画に出逢えてよかった
>>続きを読む

ホリデーオンリー: とりあえずボッチ回避法?(2020年製作の映画)

3.7

タイトルは原題通りHolidateのままで良かったと思う、、😂
クリスマスというよりはアメリカの年間行事に焦点を当てた映画なのでいつ観ても楽しめそう。結末は見え見えだけだけどテンポよく気軽に観れるラブ
>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.8

ミニオンたちに癒されたくなり鑑賞。
前作同様ミニオンズの行動が可愛すぎてほっこりする。3姉妹との出会いによって堅かったグルーの性格が柔らかくなっていくところが見どころ🥰
最後の読み聞かせシーンで不器用
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.4

ミッドナイトインパリと同じアレン監督の作品、こちらも雨の描写がとても綺麗だった。NYの景色を楽しむのにおすすめな映画。
ラスト10分くらいのギャツビーと母親が打ち解けるシーンにはぐっとくる。富の有無だ
>>続きを読む

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

3.8

ギターの旋律に何度も耳を傾けたくなる映画。癒し、ハラハラドキドキ、哀しみなど、少ない曲目で感情の幅が日本、NY、パリを中心とした舞台で音楽とともに表現されていており素敵だった。

未来は常に過去を変え
>>続きを読む