かぴばらさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

かぴばら

かぴばら

映画(153)
ドラマ(0)
アニメ(0)

蛇にピアス(2008年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

社会の底辺の底辺よね
そのとき好きな男に影響されてなるがままに流される女をよく表してる
なるようになればいいというような思考は私ももってるから、結局は似たようなものなのかなって思ってちょっとつらくなっ
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.2

天才的なヒーローが苦難を乗り越えて圧倒的悪役を倒すという典型的なアメリカのヒーロー映画だった。
けれども、そのテンプレに飽きることなくハラハラしたり応援したりしながら見ることが出来て非常におもしろかっ
>>続きを読む

私の男(2013年製作の映画)

3.9

二階堂ふみ、最初は宮崎あおいに似てるって思ったけど宮崎あおいとは演技力とか色気が段違い
まだまだ幼い高校生の演技から、あんなあんな色気あふれる大人の演技まで一気にやってのけるなんてね

映画全体として
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

元は喘息気味のひ弱な青年がキャプテンアメリカになっているところがいい。
超人になる前の自信の無い性格がキャプテンアメリカになった後も残っているから強いばかりでなく愛らしい部分もある。
スティーブ(ロジ
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

2.8

ここまで種明かしするのね
まあ、わかりやすくてよかったんじゃないの
まえあつ最高
ちょっと種明かしが露骨すぎたってとこもあるけど

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

1.9

製作当初にこの映像は先進的でとても受けただろうと思う
でも今となってしまうとストーリーも凝ったものではないしなんでここまで人気を誇ってるのかは謎

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

1.4

アニーかわいい
若いオビ=ワンの髪がちょこって後ろで結ばれてるのもかわいい
あとはポッドレースの映像がよくて見入ったくらい
他に特筆することはないかな

スワロウテイル(1996年製作の映画)

3.6

主役の女の子、全然ぱっとしないのにそれがいい味を出していてとても好きぱっとしないのに行動は大胆で勇気あるところもいい
あの謎の暗殺者たちだけが謎だ
あのあとリャンキは殺されてしまったんだろうか

ゆれる(2006年製作の映画)

4.0

役者、カメラ、ストーリーともに最高のひとこと

特に撮り方好きだった
ガラスに移った人の表情とるの上手すぎ

メゾン・ド・ヒミコ(2005年製作の映画)

3.5

オダギリジョーは安定
柴咲コウの演技もかわいさも最高
最初の全くかわいくない芋女とラストのシーンなんて別人みたいな演技

シナリオもジョゼほど感動はしないけど
さおりと岸本の心の動きがよく描かれてるし
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

妻夫木聡が役にぴったり合ってる雰囲気が素敵な作品。ジョゼのポツポツとした、でも意思のしっかりしたしゃべり方が好き。移動シーンで映像じゃなくて風景の写真を使う辺りも良い。ちょっとブレて道路とかが写ってる>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

3.5

すごい変わった映画だったけど
役者みんな上手いし
キャラが個性的でおもしろかった!

初めは主人公がキモいだけかと思ったけど、しょうこちゃんでてきてから中和された感じでこの2人がとても好きになった。
>>続きを読む

小さいおうち(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

戦争に勝ってる間は日本の中にいる人たちはあんなにも呑気なものだったのかっていうのが印象的だった
南京陥落を祝してのデパート大売り出しのシーンを代表としてね

一緒に見てた母親は帝国主義ね、なんて言って
>>続きを読む

ルパン三世(2014年製作の映画)

5.0

映画館のスクリーンでみると本当いい

どの人もはまり役でとても面白い
このシリーズ、ぜひ続いて欲しい

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

雪が狼に近づいて行く一方で雨は人に近づいていって、二人の距離が離れて行っちゃうのが寂しかった

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.3

心温まる作品
二人で図書館にいるシーンと日の出を見に行くシーンが好き

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

3.6

マッドハッターがかっこかわいくて好きになる
アリスの世界の描き方も好き