心さんの映画レビュー・感想・評価

心

ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉(2024年製作の映画)

4.5

とにかく良かった。

演出や色彩設定などどのシーンもすごくて、切り取って綺麗なだけではなく映像になってそれが生き生きと輝いてみえたのでこれこそアニメの真髄だと思った。

映画にお金払いたくないだとかア
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.8

完璧な人間なんていなくて不器用ながら人を傷つけ傷つけられて生きていくものなんだよなという確認

バービー(2023年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

初めはディストピア映画としておもしろいなって観てたけど死について考えはじめたときから全てが噛み合わなくなってる
そもそも死について考えたのもバービー自身の気づきじゃないというのもつまらない
バービーラ
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.1

Dプラで観た時から何年か経って今回特別上映で観たら理解できることが増えていた。

人は自分にしかないきらめきのために生きるのではなく、生きているからこそきらめきを感じられるんだよ という考え方が今にな
>>続きを読む

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.6

タイトルの強烈さだけで観た
良いか悪いから別としてw友情はいつまでも続いてほしいと思うのでした

セッション(2014年製作の映画)

4.1

セッションって殴り合いって意味だったんだね
これまでに観たどのアクション映画よりもハラハラドキドキで手汗が止まらず真のバトルだと思った
血みどろ(物理)で命をかけた競争は本当に狂ってると思ったけどこれ
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.2

最初のタイトルまでのシーンでボロ泣き
大人になるということ が大きなテーマとしてあるのだと思うけど、これまで出来ていたことも出来なくなってしまったことも全て受け入れて成長していくんだなと、嬉しくもあり
>>続きを読む

アタック・オブ・ザ・キラートマト(1978年製作の映画)

4.0

何も考えずに観るような映画だと思って観てみたら、ものすごい風刺にまみれていた

ふざけているように見えてどのシーンを切り取っても配色や構造のバランスが良くて様になっていた

ただ単にトマトが襲ってくる
>>続きを読む

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

3.9

子供の頃大好きだった映画!
Huluで観れたので久しぶりに観た

大人になってから観ると色々な理由でキツイなと思うシーンが多かった
でも「もし〇〇だったらな」を実現させているという点では、子供の頃の無
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.4

おもしろかった!
観終わってからも日常で度々思い出すような、観た人のいまだに気づいていない感覚を呼び起こすような作品だと思った。
ドロドロ混乱でうわーと頭抱えたくなるけれど最後はスッキリ
何回でも観た
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.5

前半の心理的にじわじわとするのと、後半の武力で無理やり押し入る2種類の攻防のコントラストがわかりやすかった。
突入のシーンの映像の組み方がおもしろかった。
ただ全体的に予測ができて意外性はなかった。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

これまでに観たことがないような新しい体験ができる映画だと思った。
表面的には美の暴力、表現力の圧が強く素晴らしくてどのシーンをとっても画が魅力的だった。
それによって色々な見方で観ることができる楽しい
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.0

子供は無知だけれど、無垢であるからこそ出来る大人には出来ないようなことがあるのかもしれないと思った。

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.3

毎日同じ日を繰り返してるので観ていて最初発狂しそうになったけれど、自分自身も全く同じルーティンで日々過ごしていることにどれだけ悶々としているかもわかって、別に毎日同じでも頑張ることがあって楽しいことが>>続きを読む

ポップスが最高に輝いた夜(2024年製作の映画)

4.1

中学の英語の授業で初めてこの曲を聴いた(MVを観た)時、こんなに大物アーティストが集まってるのに上手くまとまってるのはさすがプロだな!って思っていたけれど、やっぱり現実はなんとかライオネル・リッチーが>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.9

実写版は全体的に野田サトル先生がめちゃくちゃ写実的に金カムを描いてみましたみたいな公式による二次創作のような感じがした

本物を撮影するからこそよく見えるもの(乗馬シーンや自然の背景など)を強調するシ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

序盤でのゲームのように右に向かってひたすら進むシーンとかレインボーロードでショートカットするとかわかりみの強い演出が多くてたのしかった
マリオ以外にもこういう演出みんな好きだよねというのがモリモリで宝
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

4.0

浮かれポンチ映画かと思ってたらどこか核心をついた映画だった
みんな愚かで弱いのを虚勢を張ってごまかして生きてるのだな
エンタメとしてはいまいちだけど当時の世界の様子を傍観したかのような気分になった
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.7

女って最強!みたいなのが濃すぎた
女が強いんじゃ無くてハーレイクインが最強なのが観たかった

>|