sayakoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

sayako

sayako

映画(53)
ドラマ(0)
アニメ(0)

劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇(2013年製作の映画)

3.0

完結編。物語が壮大だからか、自分の理解力が足りないのか、途中からわからなくなってしまったヽ(´o`;誰かに解説してほしい(笑)

瀬文さんの「来世で待ってろ」はかっこよかった。

SPEC〜零〜(2013年製作の映画)

4.5

ドラマ版が始まる前のお話。なるほどそういうことだったのかー!ってなった。
もう一回ドラマ版見たくなりますね。

バケモノの子(2015年製作の映画)

4.5

大好きな細田監督の作品!
最後までのめり込んで見入ってしまいました。
二人の気持ちがどんどん変化していくところがいい。四季の移り変わりがとてもきれい。
1番ぐっときたのは、やっぱり熊徹が転生するところ
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.5

見るのは2回目でした。とにかく面白くて大好きな作品です!

劇場版 SPEC 天(2012年製作の映画)

4.0

ドラマ版から続けて観ました。面白い。でもところどころ難しくてわからない。笑
ICUでの当麻と瀬文の場面が好きです。加瀬亮かっこいいなぁ。

Little DJ 小さな恋の物語(2007年製作の映画)

4.5

心が温まるラストでした。主人公は亡くなってしまうけど、不思議と悲しくないです。

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.5

好きな作品です。
そうちゃんに雪がおおかみの姿を見せる場面が1番ぐっときました。

彼女と彼女の猫 -Their standing points-(1999年製作の映画)

3.5

ほしのこえのDVDに収録されていたのでついでに観た感じです。5分程度の映像だけど四季の移り変わりが美しいです。
でもなんで猫はああいうタッチで描かれてるんだろう...

ほしのこえ(2002年製作の映画)

4.5

新海誠の作品と聞いて観てみました。短い作品だけど短いって感じがしない。どんどん距離が離れていくところは切ないです。

カラフル(2010年製作の映画)

3.5

原作が好きで借りて観てみました。日常の小さな出来事も大切にしようと思えます。人は色んな色があってそれで良い。
内容を知ってるからか、小説を初めて読んだ時ほどの感動はなかった...早乙女くんが素敵。

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.5

真琴が自分の中の気持ちに気付いていくところがとても良いなと思いました。

ストロボ・エッジ(2015年製作の映画)

4.5

原作が好きなので観ました。安堂くんがそのまま漫画から出てきたみたいですごく良かったです。

イントゥ・ザ・ウッズ(2014年製作の映画)

3.0

色んな話が一緒になってて展開追うのが少し大変でした。それぞれの話を理解してから観た方が良かったかなぁ。(ラプンツェルの話を知らなかったので...)
アフターハッピーエンドっていうのは考えさせられる内容
>>続きを読む

海月姫(2014年製作の映画)

3.5

原作が好きなので観に行きました。女装姿の菅田将暉がかわいい。能年玲奈が変身した姿がすごくかわいい。